goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

ランニング2020年11月結果

2020-11-30 23:59:59 | 月別走行距離
総距離:171.3km 
早いもので、ランニングを始めて80か月、
そして早11月も終わり、2020年もあと1か月を残すのみ。
 
早くこの状況から脱してほしいと願うばかりです。
 
今月は、2月以来となるハーフマラソン大会に参加しましたが、
結果は1時間37分12秒と納得いくタイムは出せず。
ずっと違和感が続く左アキレス腱は走り出すと痛みが消え影響はありませんでしたが、
どうにもタイムを持続させることが出来ませんでした。
 
その後は「スピード練習をせねば」を思い立ち、
ランの間に200mのインターバル走を5本から8本取り入れました。
 
「これはいい感じ」と、走るたびに。
9日間で4日走りましたが全てインターバル走を入れたところ・・・、
左足ふくらはぎに激しい痛みが・・・・!
 
その後は距離を短くし、治療に専念。
湿布、クリーム、テーピング、サポーター、
さらには新たに低周波治療器を購入するなどし、
なんとか月末には痛みなくなりました。
20km走った感じも大丈夫そうです。
 
残念ながら月間200kmには到達しませんでしたが、
12月5日の彩湖フルマラソンに向けなんとか間に合った感じです。
 
さて、1年ぶりとなる、2020年最初で最後となる42.195km。
序盤は抑えめにして後半盛り返すか、
1年間の練習を信じ序盤から早めに入るか、
うーん、どっちにしようかな。
 
 

2021年チームキャッチフレーズ決定

2020-11-28 21:32:16 | カープを語る

2021年のキャッチフレーズが決まりました。


「バリバリバリ」 ・・・?

「バリ」は「もの凄い/とても」等の意味を持つ広島弁。

「2年連続Bクラス」というバリ悔しい現状を踏まえ、

自分たちの殻を「バリバリバリ」と力強く突き破り、

ファンの皆さんと共にシーズンを「ねバリ強く戦う」覚悟を

キャッチフレーズにた、ということです。


あっそうですか・・・。
またそういう路線できましたか・・・。

「バリ」を3回繰り返した「バリバリバリ」という6文字には、
「バリあつく」「バリはげしく」「バリしつこく」戦う決意が込められているそうです。

バリ!!っとアッパーカットで打ち破るデザインは、 どんな困難にも決して屈することなく
ファイティングポーズを取り続ける姿勢を表現しているとか。

佐々岡監督「本当にこの1年、バリ悔しい1年でした。来年はバリ頑バリます。そして、みなさんのバリ熱い声援をよろしくお願いします」

一体いつになったら以前のようなキャッチフレーズに戻るのでしょうかね。

まあ、キャッチフレーズって別になくてもかまわないですけどねw

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F128 を購入

2020-11-26 20:45:12 | ランニングアイテム
12/5に約1年ぶりのフルマラソンに参加します。
いつも長距離練習ばかりなので、たまには足に刺激を入れねばと、
久方ぶりにインターバル走を、走るたびに続けてやりました。
この2週間で5回走り全て間に200m走インターバルを5本から8本。
 
そしてやってしまいました、左ふくらはぎ損傷・・・。
その後の練習では、20km走ろうと思っても痛くて走ることが出来ませんでした。
果たして42.195km走ることができるのか。
 
フルマラソン大会参加まで2週間を切っています。
湿布、クリーム、テーピング、サポーター色々治療する中で、
ふと思い出しました、20年前以上の代物だけど低周波治療器を持っていたことを。
オムロン HV-F002
強さ5段階、早さ4段階、たたくともむのみ。
これをふくらはぎに使用したところ、まずまず良かったので、
いざアマゾンで新しい商品とポチっと!
 
HV-F128 かなり以前に発売されている商品のようですが、
今でもかなりの人気、それだけ商品として良いということでしょう。
アマゾンのポイント等を使用したので安く購入することができました。
ボタンが沢山あって、テレビのリモコンみたい。
肩、関節、腕、足裏、ふくらはぎ、腰と6つの部位を選択できます!
たたく、もむだけでなく、おす、さするも。
 
12の選べる自動コース、5のこだわりモード。
きっと使いこなせないでしょうけど、まあ新しい方が気持ちもいいですしね。
 
大会当日まで左ふくらはぎを治療していきましょう!

2020年シーズン カープ120試合目

2020-11-11 21:29:12 | 本日の結果
今シーズン最終戦。
前夜、5年連続3割&25本を達成した鈴木誠也と、
ここまで106試合で503守備機会でノーエラー、
守備率10割の菊池涼介は試合に出場しませんでした。
 
結果 カープ2-3ドラゴンズ
 
カープ今シーズン最終戦の閉幕投手は九里。
勝てば自己タイの9勝目でしたが・・・、
今夜は味方の援護乏しく、
今シーズン2度目の9回完投しましたが敗戦投手になりました。
今夜ベンチ入りしていた森下、
登板して6回1/3無失点なら逆転防御率1位でしたがさすがにありませんでしたねw
 
8回代打で登場した小窪に大きな拍手が送られました。
今シーズンでカープを去り、来シーズンは他チームでの現役続行を模索します。
試合後には佐々岡監督からマイクを渡されファンに挨拶を。
「ファンのみなさま、13年間、本当に熱い声援をありがとうございました。
この決断をした僕に対して送っていただいた、熱い声援は一生忘れません。
きょうでカープのユニホームを着て試合をするのは、最後です。
またみなさんの前で元気な姿を見せられるように頑張っていきます。
13年間、ありがとうございました」 
まだまだやれるはずです。
梵の時は結局獲得する球団は現れませんでしたが、
きっとどこかと契約できることでしょう。
 
今シーズンの結果
52勝56敗12引き分け シーズン5位。
今夜勝っていれば一つ順位は上がっていたのですけどねえ、残念ですw
 
本来ならば今の時期はストーブリーグ、選手たちの動向が報道される時期。
現役引退した石原は来シーズンから広島テレビでの解説をすることが発表されました。
また、助っ人のジョンソンとスコットが帰国、この二人来シーズンは・・・。

2020シーズンが終わりました。
選手の皆さん、シーズン本当にお疲れさまでした。
短いオフになりますが、ゆっくり疲れを取って、
そして猛練習してください、全選手が今シーズンの成績を越えられますように。
 
佐々岡監督の2年目のシーズンに期待しています!
 

2020年シーズン カープ119試合目

2020-11-10 22:06:27 | 本日の結果

いよいよあと2試合、苦難のシーズンが間もなく終了します。

結果 カープ7-3スワローズ

今夜は、なんと1番に鈴木誠也が起用されました。

実に2016年10月1日以来のことでした。
起用の目的は打率3割達成のため。
試合前の打率は.295、この試合で3打数3安打を放てば3割に到達です。
第一打席で右中間への2ベースを放った鈴木誠也、
2回の打2打席でもレフト前ヒットを放ちます。

初回に4番松山の2点タイムリーで先制したカープは3回に打線爆発。
松山に9号2ランが飛び出し、9番先発の床田がタイムリー、

そして3回にして早3回目の打席が回った1番鈴木誠也もタイムリー!
はい、あっさり3打数3安打で打率3割に乗せることができました。
そして早々にお役御免でベンチに下がりました。
今シーズンの成績 打率.300、本塁打25本、打点75
満足いくシーズンではなかったでしょう、この悔しさはぜひ来年にぶつけて欲しいと思います。
でも、見事5年連続での打率3割クリア。
これは球団史上初の出来事です!
ここまで4年連続は山本浩二、正田、前田という錚々たる方と名を連ねたのですからね、凄い。
さらには、5年連続での3割&25本の達成となると、
長い日本プロ野球界でも王貞治、落合博満、小笠原道大の3名しかいません。
ぜひとも来シーズンも続けて欲しいものです、シーズン4番での起用でね。

試合は打線が19安打7得点の猛打で先発床田を援護しました。

床田は7回3失点で今シーズン5勝目。来期への弾みとなる投球でした。

さあ明日は地元マツダで、今シーズンの120試合目、最終戦です。
閉幕投手は九里です、有終の美で白星を飾って欲しいですね。
森下も場合によっては中継ぎで待機するとか。

明日甲子園でのタイガース-ベイスターズ戦で、
もしベイスターズが敗れると、なんと4位に浮上するチャンスも残されています!