goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

ランニング2020年8月結果

2020-08-31 23:59:59 | 月別走行距離

距離:177.9km

走り始めて77か月目。

8月は今日で終了です、早いものですね。

結局今月は13日間で177.9kmの結果に終わりました。

1か月で13日ランはまあいつもと一緒、

しかしながら余りの暑さで1回あたりの走る距離が大幅に短くなりました。

本当に暑かった。

ランを始めて、初めて朝6時台から走ったこともありましたがそれでも暑さを感じました。

朝・夕の2部練を3日行いましたが、13日間の平均は13.5kmに留まりました。

これで、6月162.8km、7月166.9kmに続き3か月連続での200km割れ。

これはなんと2017年1-3月以来のことでした。

まあ仕方ありません。

ちょっと左足アキレス腱付近に違和感を感じていますが、

なんとか悪化しない程度にまた来月頑張りますw

 

そろそろ、秋の大会を探しエントリーしたいな。


2020年シーズン カープ60試合目

2020-08-30 23:05:55 | 本日の結果
今シーズンの60試合目、これで前半戦が終了し9月からは後半戦に入ります。
例年ならば、首位チームが優勝へのマジックを着々と減らしていく季節になりますが・・・。
2020年はまだ60試合も!
 
結果 カープ3-5タイガース
 
8月最後の試合、前半戦最後の試合を・・・勝利で飾ることはできませんでした。
先発遠藤は初回にいきなり3点を奪われはしましたが、
以降は立ち直り7回を3失点と、先発の役目を果たします。
なかなか白星に恵まれない遠藤ですが、成長してますね。
 
3点のビハインドで試合は進み、打線は5回、菊池の6号3ランで同点に追いつきます。
さあ、試合はここからだ!
 
しかしながら以降はわずか1安打の赤ヘル打線。
3-3のまま試合は、今シーズン8度目の延長戦へ。
 
そして10回、フランスアが決勝打を浴びジエンド・・・。
フランスア、ここ2試合連続で救援に失敗ですね・・・( ノД`)シクシク。
 
今シーズンの季延長戦での成績・・・0勝2敗6分け。
かつての強さはもうありません。
「逆転のカープ」も今は昔ですね。
 
 
佐々岡監督
「チーム状態がよくない中で、1つずつ借金を返さないといけない。
投手中心の守る野球が基本だけど、打って勝って勢いに乗っていきたい」
 
とはいえ、打線もここ8試合連続で1桁安打なのですが・・・。
 
前半を終えて24勝30敗6分の5位。
得点(リーグ2位)、本塁打(リーグ2位)、打率(リーグ2位)、盗塁(リーグ4位)、
防御率(リーグ5位)。
もうちょっとだけ順位が上でも良いようなチーム成績ですが、
やはり、試合運び、試合の流れ、投打のバランス・・・、
首脳陣の采配、ベンチワークが悪いということなのでしょうね・・・。
 

2020年シーズン カープ59試合目

2020-08-29 23:06:54 | 本日の結果
結果 カープ5-6タイガース
 
大瀬良
「先発としては物足りないイニングで降りてしまった。中継ぎにもビハインドの場面を作ってしまって、野手にも負担をかけてしまって申し訳ないです」 
 
大瀬良と藤浪の投げ合い、ともに本来の投球とは程遠い内容で、
大瀬良3回5失点、藤浪は4回2/3を4失点でマウンドを降りました。
 
大瀬良が早々に降板、序盤で0-5の劣勢。
序盤で早くも敗色ムード・・・。
しかし、藤浪を攻め中盤で4-5。
今夜はカープが1点差を追いかける展開になりました。
 
ここまではまあまあ良かったのですがね・・・。
8回、手痛い一発を浴びてしまいました。
大瀬良降板後、ケムナが2回を5三振、
その後菊池保、島内が1回ずつゼロにさえましたが5番手薮田が近本から被弾。
 
最終回、なんとか1点をもぎ取っただけに、
8回に2点差になってしまったことが悔やまれます。
 
まあ、3失策もありましたし、
およそ、前夜のサヨナラ勝ちの流れを引き継ぐような試合ではなかったことは確かです。
 
だからこの順位にいるのですけどね。。。。
 
明日の先発は遠藤。
明日で今シーズン60試合目、前半戦が終了します。

2020年シーズン カープ58試合目

2020-08-28 23:22:07 | 本日の結果
ここまでの順位が順位ですから、
劇的な試合など全くなかったここまでのシーズン。
今シーズン58試合目にして、初めてのサヨナラ勝ちです!
 
石原離脱、正捕手會澤ベンチスタートの中、
「打てる捕手」坂倉の3号アーチや、
9回の守りのミスを帳消しする8年目上本のサヨナラ打など
新しい力が生まれてのサヨナラ勝ち、
まあ、それはそれで嬉しいことに変わりはありませんが。
 
結果 カープ4-3タイガース
 
3-2で最終回を迎えたわけですから、できればそのまま試合を終えて欲しかった。
最終回追いついたタイガース、逃げ切ることが出来なかったカープ、
両チームともに、相手をねじ伏せる力が今一つ足りないことは明らかです。
 
今夜は首位を行くジャイアンツが敗れていますが、それでも2位とは4.5差。
まだシーズンは半ばではありますがここまでは1強であることは間違いなく、
5チームのうちでどこかが抜け出さない限り独走にさらに拍車がかかりそうでもあります。
 
そういう意味では今夜、
ルーキー森下が7回2失点の好投を魅せ、
勝利投手の権利を持ったままマウンドを降りながら、
そのまま逃げ切ることが出来なかった、という現状、
チーム全体の勢いのなさを感じます。
 
G戸郷との新人王争いも、
チーム順位がそのまま二人の差に出てしまっていますね。
 
佐々岡カープがチーム全体として、
より躍動しより輝く日は・・・残りシーズン来るのか・・・
 
 
 
 

2020年シーズン カープ57試合目

2020-08-27 22:21:03 | 本日の結果

先発K.ジョンソン、力投虚しく開幕から6連敗です。

カープ投手、開幕からの6連敗は2007年の青木高広氏以来のことだそうです。

再び上昇気流に乗った堂林が9試合連続安打となる、4試合ぶりの11号先制アーチを放ったのに・・・。

 

結果 カープ2-3ベイスターズ

 

1-1の同点から、4回カープが勝ち越しに成功しますがその裏すぐにジョンソンが打たれ逆転されました。

「ジョンソン-石原」、コンビで臨んだこの試合。

プロ19年目、9月に40歳を迎える石原にとっては、8月20日以来のこと。

ここまで2打数ノーヒット。

 

ジョンソンになんとか勝ち星をつけるため、

最もジョンソンが信頼するキャッチャーであるベテラン石原が満を持しての出場でした。

そして迎えた5回、先頭打者で石原がバッターボックスへ。

放った打球は高く弾み、ショートが捕球しファーストへ。

ここで・・・悪夢が起きました。

TVKでの中継を見ていた私は「なんとか今シーズン初ヒットを」と願っていましたが、

必死にファーストへ向かう石原がベース手前でまさかの転倒・・・。

そして担架でベンチ裏へと運ばれていきました。

嫌な倒れ方でしたよね・・・。

 

大事に至らないことを願うばかりです。