goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

あのぅ、いきなり何があったのでしょうか・・・

2005-08-31 23:16:47 | 本日の結果
本日の結果
C4-11B

残り試合30。
最下位脱出にあたっては眼下の敵ジャイアンツの経過も気になるところ。
おっ、1回表にいきなり4点も取られているよ。(ふふっ・・)

そんな余裕はわずか数十分だけ。カープ先発大島は初回5点も取られているではないですかっ。
昨日好投の大竹とは同期入団。
大竹は前回の試合で乱調自滅の投球、その翌日に大島が初勝利を挙げたので昨日は結構意識して投げていたみたい。
よって、当然今夜の大島にも期待、と思っていたのに・・・。

打者11人に対して5安打3四死球、3奪三振の7失点。これが今夜の結果。
プロ入り4年目でまだ3試合目。いきなり多くは望まないけどさ、
その後も打たれ3回で10失点、あーぁっ。

好調が持続出来ない、前回良くても次回は?、がそのまま出てしまいました。
まさに今年のカープ!連勝が出来ない原因ですよね。

新井が久方ぶりの37号(今月8本目、なんと7月26日以来のソロじゃないアーチです!)、栗原11号(今月10本目)とアベックアーチで4点も取ったのになぁ・・・。

明日は勝ってくれることでしょう。ジャイアンツ戦に弾みをつけるためにも!

【アライっ37号2ランで40本まであと3本】

【今日のニュース】
ロマノが突然の帰国。えっ、何があった?故障?
自宅がハリケーンで被害に遭ったらしい、そりゃ大変。
ちゃんと帰ってきてくれるよね・・・。




大竹、二桁イケるよね、きっと・・・

2005-08-30 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
C4-2B

前回のタイガース戦では気合空振りで自滅したけど、今夜は8回10三振で8勝目をゲット。
プロ入り初の二桁が現実味を帯びてきましたね。

今年、僕は大竹は昨年のまま「クローザー」がいいと思ってました。
長いイニングよりも短いイニングで全力の方が彼が活きると・・・。

でも期待の若鯉を抑えで酷使したくなかったのでしょうね、きっと。
未来はきっと投手王国が再建されるはずっ。
その時の主力ですよ、大竹君って!

【気になること・・・】
新井がホームランが出てない・・・。
あのG戦、2本のアーチ以来。
まぁ、そんなに気にはしてないけど・・・。
きっとまた量産体制に入るはず・・・・。

金本の記録の前に立ちはだかる二人のカープ選手

2005-08-29 22:47:16 | カープを語る
タイガース金本が昨日のG戦で1015試合連続出場を達成しました。
これは歴代6位の大記録。
今年37歳の鉄人アニキは衰えを全く見せません。

カープ在籍最後の年は前半絶不調で「そろそろ年齢的にやばいかも・・・」と思っていたのに。
まさに鉄人。
連続出場1位は言わずもがな、カープ衣笠の2215試合です。

で、本題。
実は昨日もうひとつ記録が達成していたようです。
対ジャイアンツ戦で放ったホームラン数。(金本は確か75本・・・)
これは歴代単独3位の大記録。(誰もがG戦で打ちたいでしょうね)

そして、な、なんと1位が「元祖鉄人」衣笠祥雄の101本、2位が「ミスター赤ヘル」山本浩二の100本なんだって!
カープ黄金期を作り上げた二人がこんな記録を持っていたとは・・・。
知らなかった、感動ものです。

全国中継のあるG戦でアーチを放ち、全国区となった二人。
強豪G戦でアーチを放ち、チームを常勝チームに育て上げた二人。
今更ながらカープを支えた二人に感謝。
二人の英雄の存在でカープファンになれたことに、感謝。

3連敗で借金20だよ

2005-08-28 23:31:23 | 本日の結果
本日の結果
C1-3D

先発レイボーンは7回を5安打で8四死球(初回に3つも!)
よく3点で収まりましたね。
でも点を取ったあとに3ラン。(これがイケない、レイボーンさん)
うーん3連敗で借金20になってしまったよ。

今週は首位タイガースに2勝1敗、2位ドラゴンズに逆3タテ。
カープはセリーグ首位争いを支えてますね・・・。

長いシーズンはいろいろな試合展開があります。
でも、タイガースのように、ドラゴンズのように勝ち星が先行していくためにはやはり、投手陣の整備なのでしょうね。
投手が安定して、毎試合の展開がある程度読めてこそ、野手も自分の役割に徹することが出来、打線がつながっていくのでしょうね。(得点ももっと増え、投手は楽になり、歯車があった戦い方になる)
強いチームは何をやっても強い!(あぁ、カープよ再びそんな日々を見せてくれぃ)

【今夜のニュース】
マリーンズのジョニーこと黒木が昨年6月以来の勝利!
彼を見てるとプロの選手でも、技術体力より、「気合」に勝ることが大事、というのを教えられる気がする。
カープの投手陣にも。
「気合だぁ、気合だぁ、気合だぁ、キアイダァっ!」


ま、まさかの6回!

2005-08-27 21:37:43 | 本日の結果
本日の結果

ま、まさかなぁ。
昨日と同じ展開じゃない・・・・。
リードしながら中盤投手陣が突然乱れ、抑えきれず逆転。
大量点・・・。

先発は一軍登録されたばかりのサウスポー・小島。
今シーズン入団のプロ初先発。
(投手陣厳しい状態が続くけど、若手はアピールのチャンス)
打線は2回、昨日のお返しとばかりに新井、前田、栗原の3連打で2点先取!
(フランコが併殺に倒れてしまったけど、ここでもう少し点が欲しかった)

小島は5回を2安打、3奪三振、4四球でリリーフにバトンタッチ。
プロ入り初登板にしてはまずますの出来(いや、上出来!)
が、しかーし、今夜もまた中継ぎ陣が打たれてしまいました。
2番手、森(同じくルーキー)が2ランを浴びあっという間の同点。
四球後、3番手佐竹(6年目)も四球。4番手天野(4年目)も死球であっという間の満塁でなんと勝ち越し満塁アーチ、一挙6点。
またまた踏ん張れずの投手陣崩壊です。
5番手広池(7年目)は昨日に引き続き乱調だし・・・。
(高校、大学の後輩だけに頑張って欲しいのに)

今、投手陣は火の車。再編中(適正見極め?)なのはわかっているけど・・・。
二夜連続の悔しい敗戦となりました。
(打線は終盤意地を見せただけに・・・)

でも、先日のサウスポー大島に続き、同じくサウスポー小島の先発。
この若い二人が来年大きく飛躍してくれれば・・・。
大野・川口以来のサウスポー先発コンビの誕生ですね、期待しましょう。
もし、シーズンオフに中島というサウスポー投手が入団してくれれば、「大・中・小」の「島トリオ」で話題になるのになあ・・・。

(つ・ま・ら・ん話題だ)