10月13日に参加する「2018 東京30K秋大会」の参加案内が早くも届きました。
封筒に入っていたのは、
案内状、ナンバーカード2枚、ランナーズチップ、荷札等、各種チラシ。

ゼッケンは前後ろ2枚で、背中用は「次回参加する大会名」が明記されます。
次回は11月に参加するハーフですが、記入してもらったのは12月のさいたま国際マラソン。
目標はあくまで「フルでのベスト更新」です!
この大会では「ウェーブスタート」が採用されていますが、
今回は新たに「第一スタート」と「第二スタート」とスタート時間が2つにわかれました、その差2時間30分。
事前申告タイム「フル3時間」「同3時間15分」「同3時間30分」「同3時間45分」までのランナーは2分おきごとのスタートで8時30分から。
それ以降のタイム申告のランナーは11時スタートになります。
昨年参加したときは9時から順次スタートしていましたが運営上何か課題問題があったのでしょうかね。
スタート時刻が大きく異なることで会場の混み具合は改善されることでしょうがその分スタッフの方々は長く運営することになりますが。
昨年は雨の中での大会となり結果タイムは余り良くありませんでした(2:24:27)。
今回は、ここまで順調に練習出来ているし春先よりも脚力は上がっていると実感できているので、
今年2月に出した30kmのベストタイム(2:21:04)の更新を狙います。
そして12月のフルに向けてさらに強化する!
現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。


ランニングについてワンクリックお願いします!