goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

ランニング6月結果

2016-06-30 23:59:59 | 月別走行距離
6月結果
総距離:200.709km

なんとか、2か月連続で月間200kmを達成した。
今月は仕事が忙しくかつ不安定な天気も続くなど、走ることができる日が減少しそうにもなったが、
なんとか時間を見つけて短い距離でも走り、最後は2日連続で20km走を敢行しクリア。
多少無理しても故障が発生していないのが救い。
足首の故障も久しく起きていない。

今月から、
この春に高校生になった息子が中学時代に使用していたターサージールTS2のお古をもらい練習で使用。
とても軽く、かつ靴底の薄さに驚くと同時に、これで長距離を走るのは不安、とも・・・。

短い距離であれば今後も練習時で使用していきたい。


ランニングについてワンクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

連勝止まる・・・、大事なのは明日からですよね!

2016-06-30 21:54:06 | 本日の結果
本日の結果
カープ2-5スワローズ

連勝は11で止まりました。
球団タイ記録となる12連勝を目指し始まった今夜の一戦。
球場は今シーズン最高の入場者数に。
誰もが12連勝を願い、目撃者となるべく熱い声援を送りましたが結果は無念。

でも、正直ここまで連勝が伸びるとは思いませんでしたね。
交流戦6連勝で終わっただけでも凄いのに、そこから5つも勝ち続けたのですから。

まあ、どんな事象であっても、続いているものもいつかは終わりますからね。

終わりのないトンネルはない
明けない夜はない
止まない雨はない

これらは、今回の連勝とは逆の事象を例える言葉。
悪いことが続いても、いつかは終わる。

過去、カープのシーズンは大きな連敗にあい順位を落としました。
連敗中、カープファンの誰もが念じた思いです。

いつかは終わる。

その逆である連勝も、いつかは止まるものです。

1992年の優勝を最後に23年間遠ざかっている「V逸」期間も、このままいけば終止符が打てそうでもあります。


今夜は、
先発中村が4回4失点と打たれ、最終回には今村が無駄な失点し、打線は沈黙し破れました。

カードと場所を変えて、また明日からリスタートです。
連勝が止まり、明日からが大事です。

例えついでに言えば、
打撃絶好調の打者が、ここでヒットを量産したいと思うばかり、
まともに勝負を避け際どいコースにばかり投げてくる対戦の中で
最初はそれでもヒットを放つが徐々にボール球まで手を出すようになり
その結果本来の「好球必打」のバッティングを忘れ徐々に不調に陥ってしまう・・・、みたいな。

ともかく、明日からの試合が大事!


追記
緒方監督はやっとパンツが履き替えられる?


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

ランニングについてもワンクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

6月29日(水)のつぶやき

2016-06-30 02:35:08 | ツイート

カープ無双32年ぶり11連勝!! 黒田は200勝に王手!!

2016-06-29 22:13:24 | 本日の結果

本日の結果
カープ8-1スワローズ

勝ちました、今夜も!!
6月12日を最後に6月14日以降、2週間以上負けなしのカープ。
実に1984年以来32年ぶりの11連勝を達成しました。

11連勝!!
凄い、本当に凄いことです。
本当・・・といえば、監督は本当にパンツ履き替えていないのでしょうか・・・。

1984年は球団記録の12連勝まで達成しているようで、
緒方カープはこの記録に明日挑むことになります。

当時のメンバーを振り返ってみると。
高橋慶彦-山崎-長内-山本浩二-衣笠-長嶋-アイルランド-達川の野手陣。
投手では山根、北別府、大野、川口らが先発、抑えには小林誠二が。
懐かしぃ!

山根16勝、北別府13勝、大野10勝、川口8勝、
さらには小林がリリーフ投手として防御率1位をを獲得。
優勝を決める大一番でなんとシーズン初先発をし、完投で優勝を決めました。
打線では、衣笠がシーズンで絶好調。
打率329、本塁打31、打点102と山本浩二を上回る成績でシーズンMVPと打点王を獲得しています。

そしてこの年カープはセリーグを制し日本シリーズでも勝ち、3度目の日本一を達成。
まさに黄金時代の後期に当たるころのこと。

その後1986年、1991年にもリーグ優勝は果たしますが、日本一になったのはこの年が最後です。
古き古き懐かしい、輝く黄金時代。

甦れ、今再び!!

今夜の試合は、スワローズ山田に黒田が一発を浴びカープが追う展開となりましたが、
すぐに追いつき勝ち越し、中盤に追加点も加わり楽な試合運びとなりました。
12球団最多、26回目の逆転による白星です。

7回を被安打3、1失点に抑えた黒田は今シーズン6勝目、日米通算199勝目となりました。


今夜は、打っては今季初ヒット&ダメ押しタイムリーも記録。


投打に活躍した黒田、いよいよ来ましたね。

順当にいけば来週のドラゴンズ戦で200勝達成です。


その喜びを味わう前に、まずは明日。
球団タイ記録となる12連勝をやってしまいましょうか、記念すべきシーズンとするべく!!
投げるはカープが中村、スワローズは村中、両左腕です。

「中村-村中」、キョウヘイ同士の投げ合いですww

現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

ランニングについてもワンクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ


もう止まらないっ25年ぶりの夢実現へ、22年ぶり10連勝!!

2016-06-28 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
カープ3-2スワローズ

三次きんさいスタジアムから始まる新しいカードは、チーム防御率は12球団ワーストとの5点台でありながら、
打線は、4番山田を中心にカープに次ぐ破壊力を持つスワローズ、乗せたら怖い・・・。

打ち合いになるか、とも思いましたが意に反して試合は接戦に。
しかしながら、打線は大技・小技、投手は先発の好投、継投が決まり見事1点差試合をモノにしました。

先発野村は2発を浴びましたが7回を投げ被安打4で堂々の9勝目。
今年の野村はツキまくってますねえ。
スワローズがリードする展開も、今シーズ両リーグ最多となる25回目の逆転勝利です。


チームはこれで、12球団トップとなる25度目の逆転勝利。

そして、涙涙の10連勝達成です、10連勝ですよ10連勝!!
実に実に1994年以来22年ぶりの快挙です。
カープが10連勝・・・、万感の思いがこみ上げて・・・、いや、まだまだ早いか!!

緒方監督
「今日は(野村)祐輔でしょう。すぐに本塁打を打たれたが、その後粘りの投球で抑えてくれた。
4連打で勝ち越した後も、大引の1本に抑えて、7回をしっかり投げてくれた。十分、ナイスピッチングです。
接戦で勝ち切れていることが大きいし、その中でも投手を含めた守りができているのも大きいと思います。
(10連勝も)全然、全然。また明日、我々の野球をやるだけです」


そうです全然です。まだシーズンは半分を終えたばかり、道半ばですから。


とはいえ、セリーグの順位表はもはや異様な状態になっていますwww

首位をひた走るカープが10連勝で貯金を15としたのはいいにせよ、2位以下は史上稀に見る大混戦。
なんと5チームが白星のカズ「33」で横並びになっているのですからね。
まさに1強5弱状態・・・。

そういえば・・・、今日はこんな記事がネット上に。
緒方監督も今季は験担ぎをしている。
本拠地試合で勝利すれば、翌日も同じ服装で球場に来る。
「勝ったのなら変える必要はないだろう。パンツも靴下も同じだよ。たとえ臭くても気にしない」
と。
本拠地では目下11連勝中らしいですが、ということはパンツも靴下もその間・・・、
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

明日は通算199勝目をかけ黒田が先発なのでまだ履き替えることはできないでしょうね。



現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

ランニングについてもワンクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ