goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

キャンプ、リアルタイム動画でチェック。うーん勘違い・・・

2012-01-31 21:57:54 | カープを語る
日本海側は記録的な豪雪に見舞われている中、日本プロ野球は早くも一斉に始動します。

2月1日キャンプイン、早いものですねぇ。

2月18日には、ジャイアンツVSカープでオープン戦も始まります。


待ちに待った野球シーズン到来、期待の2012年です。

ところで・・・、
今日のカープ記事で私、「勘違い」をしてしまいました。

       春季キャンプで最新の「映像伝送システム」を導入。


てっきりファンがHPで選手の練習シーンを閲覧できるものだとばかり。
何年か前に一度ありましたかね。

まっファンが見るより、首脳陣が効果的に活用するほうがいいに決まってます。
全選手、しっかり目を配り新たな戦力を発見して欲しいものです。

開幕に向けて「秘密兵器」が生まれるかもね。

そういえば、キャンプインに向けてカープホームページもリニューアルだそうです。
2月1日10時オープンに向け現在メンテナンス中。
どんな風になるのか楽しみですね。

追記
日本野球機構オフィシャルサイトのショッピングページでシステムを担当している会社と仕事をしているのですが、
いつだったか、
「カープのショッピングサイトはとても売上が高いので、興味深く見ている」と話していたのを思い出しました。

他では真似の出来ない色々なグッズがありますからねぇ(笑)。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今年こそっ、カープが主役だ!

某新聞から見る各球団新戦力評価

2012-01-29 22:01:34 | カープを語る
新聞記事をスキャナーで読み取ったのですが見えますかねぇ。
1月29日付、讀売新聞朝刊スポーツ面です。
記者による各球団の補強評価です。

球団名右横の数値は五段階評価。

唯一の評価5は、ジャイアンツ。
ホールトン、杉内、村田の補強ですからねぇ。額面通りの働きなら間違いなくこのチームが1位となるでしょう。
額面通りの働きならね・・・。

「へぇ」なのがベイスターズの評価4。
ラミレスが打ってくれるなら確かに補強は成功ですが、鶴岡・小池をプラスしての4評価はどうでしょう。
あっ、話題提供の中畑監督も加味してるのか。

そして我がカープ、評価は3・・・。
ルーキー野村、ミコライオ、スタノビア。
先発・中継ぎ、そして主軸、この補強が上手くいけばジャイアンツの次の位置にはつけることができるでしょう。

しかし本当に、「助っ人の移籍」というのが近年増えました。
海外スカウト陣は一体何をしているのかと言いたくなりますよね。
活躍出来るか未知数の新助っ人を獲得するよりも、
すでに日本球団で経験をしている助っ人を獲得する方がリスクが低いと判断している球団が多いのでしょう。
いいんでしょうか、それで・・・。

球団が、確かな眼力でルーキーや助っ人を評価し獲得し、育て・・・、そして勝つ。
その意味ではやはり、カープという球団は立派だと思います。

あとはそれが報われる日さえくれば言うことありません。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今年こそっ、カープが主役だ!

黒田ヤンキース入り、川上ドラゴンズ復帰。それぞれの道。

2012-01-28 17:54:41 | カープを語る
ともに日本プロ野球界でチームのエースとして君臨した二人。
黒田博樹と川上憲伸の今期の行く先についての発表がありました。

黒田博樹はなんと、ヤンキースへ。
年俸1000万ドル(約7億7千万円)の高額契約で1年間のローテ入りを目標に、
チームの優勝を目指していきます。

一方の川上は、
提示額年俸千万円プラス出来高の1年契約でほぼ合意とされています。
肩は万全ではなく、ゼロからローテ入りを目指すようです。

この二人、黒田が1997年カープ入団、川上が1998年ドラゴンズ入団。
ともに在籍年数11年、エースとして、
黒田 271試合 103勝89敗 1257奪三振 防御率3.69
川上 257試合 112勝72敗 1328奪三振 防御率3.22

そして大きな期待を背負いメジャーへ。しかし新しい世界では
黒田 115試合 41勝46敗 523奪三振 防御率3.45(4年間)
川上 50試合 8勝22敗 164奪三振 防御率4.32(3年間)

2012年、この二人は異なる世界でどのような成績を残すのでしょうか。
そして来シーズン、二人が同じマウンドで再び投げ合うことがあるでしょうかね・・・。

チームの柱として・・・。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今年こそっ、カープが主役だ!



ARROWS Zでスクリーンショットを撮ってみる

2012-01-28 17:37:02 | アイテム
初めて購入したスマートフォンARROWS Zですが、大きな不具合も起こらず約1ヶ月が過ぎました。

ネットで見ると、この機種は単独でスクリーンショットを取る機能がないとのこと。
そう聞くと、色々調べ試したくなるもの・・・。
(スクリーンショットの必要性、余り感じないんですけどね)

参考にさせていただいたのは、

1)【新・初心者向け】Android SDKの最新インストール手順2011年10月版!少しだけシンプルに解説!
http://smartgoods.me/2011/10/special_android_sdk_install/

2)ARROWS Z ISW11Fのスクリーンショットの撮り方
http://trip-bee.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/arrows-z-isw1-1.html

Android SDKというソフトをPCに取り込み、スマホと接続した上でPC側で画像を取るようです。
で現状の私のホーム画面がこれ


開幕したらカープ色にでもしていきましょうか。

このAndroid SDK。
もっとたくさんの活用方法があるようですが、今のところ何が出来るのかよくわかっていません。
調べてみよっと。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今年こそっ、カープが主役だ!






新助っ人スタビノア、ミコライオ、来日。

2012-01-27 16:50:48 | カープを語る
カープの新助っ人ニック・スタビノア外野手と、キャム・ミコライオ投手の入団会見がマツダスタジアムで行われました。

来日の際、スタビノアが飛行機の遅延で遅れ通訳もおらず、ミコライオ一人で成田から広島へ移動したそうです。

会見ではスタビノアが
「2ストライクに追い込まれてからも、しっかりとバットを振りたい。」
「30本塁打は並大抵のことでないが、できることをしっかりやりたい」
「一番重要なのは得点能力。チームのために打点を挙げたい」
と謙虚に語れば、

一方のミコライオは
「長身は自分の特長で投球に生かしたい。強い気持ちで向かっていくピッチングに、高さをプラスする。」
「最速99マイル(約159キロ)の真っすぐに自信がある。日本では100マイル(約161キロ)にもトライしたい。」
と強きの発言も披露。

バリントン、サファテ、バーデンの2年目助っ人に加え、新助っ人2人参加。
投手3人、野手2人、ここでもチーム内競争が繰り広げられます。

助っ人枠もさることながら、外野枠が熾烈なことは例年以上。
外野手助っ人となると、近年ではドラゴンズから移籍してきたアレックス・オチョアが2008年に、
打率306、打点79、本塁打15という数字が最も高い成績(当時は物足りなく感じましたが)。

天谷、丸、岩本、松山らとの競争に勝ちスタメンに名を続けていくには、
当然これ以上の数字を求めてしまいたくなりますね。




現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今年こそっ、カープが主役だ!