goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

キャンプインを前にセリーグ6監督語る

2015-01-31 21:54:05 | プロ野球を語る
▼巨人原監督 
この時期は期待、希望が強い。この思いをシーズンが終わるまで全うしていきたい。
選手が力を見せつけ、われわれがしっかりと判断をしてチームをつくり上げる。
一人一人が自分を鍛えて、チームに力を加えてもらいたい。

▼阪神和田監督 
若い力が例年より必要になる。
レベルアップ、競争をあおりながら、しっかり1カ月間やっていきたい。ことしは球団80周年で節目のシーズン
。毎年もちろん勝ちたい、日本一と思っているが、より一層という思いは強い。

▼中日谷繁兼任監督 
やってやろうかな、という気持ち。
ルーキーだけでなく、昨年から継続してトレーニングを積んでいる選手がどういうものを見せてくれるか楽しみ。
僕自身も開幕から1年間戦力となれるようにやっていきたい。

▼DeNA中畑監督 
ことしは優勝しかない。台風の目、主役になりたいね。強い風を吹き起こしていきたい。
早いうちに実戦形式を始める。かなり激しい競争になると思う。どの選手をメーン(レギュラー)にするかを実戦で決めていく。

▼ヤクルト真中監督 
優勝に向かって戦うことと、けが人を出さないこと。
キャンプは目的意識を持って、時間や周りに流されない練習に取り組ませたい。
守備ではエラーなど記録に表れない細かい部分、投手は技術力アップを意識させる。




そして我がカープ、緒方監督 
ミーティングではチームの目標を確認する上で、優勝するぞと強い口調で言わせてもらった。
チャンスはみんなにある。競争してやってもらう。
(2軍のキャンプも)何度か足を運んで、全選手を見たいと思っている。


常に「優勝」の二文字を頭に入れて練習に取り組んで欲しいですね。
今年は、トップを狙える最大最高のチャンスなのですから!

報道によると、開幕戦の先発投手は前田健太を指名したとのこと。
それが一番良いと思います。
マエケンが投手陣を引っ張る、それが前提。
黒田はマイペースでやってくれれば良し。
結果は残してくれるだろうし、存在そのものが他投手に大きな影響を与えてくれることに間違いはないのだから。

投手陣をを引っ張っていくのはマエケンで良し。



現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

ランニング1月結果

2015-01-31 21:44:46 | 月別走行距離
距離: 126.32km 時間: 11:54:33

1月は、年末からの咳き込みが治らず走っていて息苦しく練習タイムが伸び悩んだ。
しかし10km大会ではまずまずの結果が出て一安心。

以降はハーフに向けて距離を伸ばすことにしたのだが・・・、
練習間隔が空いて一気に走ったため右足首上を痛めてしまうことに。

過去にない箇所、過去にない痛み。
通常歩行も困難で、右足はびっこを引くほど。
1月最後の休みで月間120km走行と考えていましたが、達成できず。
自転車7.8km練習に切り替えました。

少しづつ痛みは和らいでいると信じつつ、走るまではしばらく我慢・・・。



現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

優勝へ導け! 新助っ人会見

2015-01-28 22:12:13 | カープを語る
優勝を目指すカープに、新たな助っ人3名が入団会見しました。
彼らが活躍してくれれば、さらにググッと優勝に近づくことでしょう。

3名の新外国人選手。
ヘスス・グスマン内野手、クリス・ジョンソン投手、マイク・ザガースキー投手。

主軸として期待されるグスマン
「日本でプレーできるのは楽しみ。
自分の強みはライナーを打てることととパワーです。自分のベストを尽くしたい」


先発ローテ入りが期待される左腕ジョンソン
「勝ち星にこだわりたい。自分の勝ちが増えればチームへの貢献にもなる。
全力を尽くしてカープに優勝をもたらしたい」


セットアッパー、抑え候補のザガースキー
「アグレッシブに攻めていきたい。カウントを有利にしながら、短いイニングを切り抜けたい」

グスマンは、
ライオンズで活躍したカブレラが故郷ベネズエラで「サムライ」と呼ばれていることから
「自分もサムライと呼ばれるようになりたい」とコメントしました。

ジョンソンについては、なんと祖母が日本人だったらしく「僕の体には日本の血が流れている」

そして注目するは(体型が)・・・、ザガースキー。
冬なのに長袖のポロシャツを肘までまくりサンダル姿。そして額に汗を浮かべながらの来日。
この日が誕生日らしく記者団からバースデーケーキをもらったとのこと。


「機内や車内は暑かったからね」

この体型で果たしてどこまでやれるでしょうか。公称109キロ、これがベスト体重だそうです。

畝投手コーチによると
「彼は腹で投げる。減量の必要はない」と。

腹で投げる、カープのサウスポー投手、そしてクローザーと言えば・・・、
元祖抑え投手江夏豊!

頑張ってください、ザガースキー。


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ