本日の結果
C4-3D
30日公示、シュルツ、牧野1軍登録末梢・・・。
シュルツは疲労から来る右上腕の強い張りだそうです。
横山に続く、中継ぎ陣の離脱・・・・、ハッキリ言って痛いです。
交代に上がってきたシーボルには打撃で貢献してもらいましょう。
そして、手薄な先発陣を埋めるべく2度の先発機会を与えていた牧野も2軍行き。
頭数の揃わない先発陣に、勝利の方程式の離脱・・・、ブラウンカープピンチです。
そんな中、200勝投手山本昌と投げ合ったのは・・・。
今季1軍初登録、即先発となった左腕齊藤悠葵。
ルーキーイヤーの2年前、赤いハンカ・・・、いや、言うまい。
本人には、あの時の出来事など遠い昔のことだろうから・・・。
ブラウン監督、3位ドラゴンズとの大事な直接で昨日篠田、今夜齊藤と若い実績の浅い左腕をよく起用しましたね。
それだけ先発投手が足りないということではありますが、プレッシャーのかかる一戦での起用。大英断です。
その齊藤悠葵、見事に試合を作ってくれました。
「自信を持って堂々と投げていた。」と監督に言わせた納得の5回2安打無失点。
「初勝利の時は消化試合。
今夜は大事な試合だったので初勝利よりうれしい。
結果を出せて自信になった。ただ信頼を得るには次の試合が大事。」
2年前一夜にして脚光を浴びたものの、その後悩み苦しんだ者の言葉。
終盤に楽しみな戦力が一枚加わりました。
打線も若い力に負けじとアレックスが初回先制2ラン。
6回には、
赤松の四球から東出の犠打、アレックスがヒット、そして4番栗原が打点を挙げます。
山本昌に「先頭の四球が痛かった」と言わしめた大きな1点。
やはり四球は怖いですね。
明日の先発は・・・、ローテ4人衆の一角・前田健太。
1年目篠田、3年目齊藤、そして2年目前田健。
大事な大事な直接対決を若手3人で乗り切ろうとしている我がカープ。
やっぱり今後も、監督の采配がチームのカギを一番握りそうです。
本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
今後もカープともども応援よろしくお願いいたします。