本日の結果
C7-6S
昨日の良い流れは残っているか。
先発は前回の登板で6回無失点の好投を見せた斎藤、今夜勝ち投手になれば2桁も見えてきます。
しかし・・・、初回4安打1四球1本塁打の乱調で4失点、降板・・・。
安定した投球をシーズン続ける、立ち上がりを慎重にいく、若い投手の課題です。
ならば、ロングリリーフで結果を残す長谷川を2番手に送るも・・・、
一発を浴びてしまい・・・、
2回を終えて0-6。 あぁー・・・。
しかしその裏、
2試合連続スタメンとなった広瀬の2号ソロから赤ヘル打線が燃えていきます。
「価値のある試合だった。(ブラウン監督退場後に逆転)退場で一気にボルテージが上がった。」
語ったのは7回から指揮を執ったブラウンコーチ。
そう、マクレーンが退場となり直後、ブラウン監督がプロ野球史上最多の8回目となる退場劇を演じ(?)、打線は一気に火がつきました。
水を得た鯉、とでも言いましょうか(笑)
この回、決して鋭い当たりばかりではありませんでしたが、
振りぬいた打球はスワローズ選手間に落ちるヒットの連続!
ホームタッチアウトもありましたが、5連打で3点を奪い見事逆転に成功です!
この野手陣の流れを受け、
8回は横山が球威十分の投球を見せれば、
9回は永川が久々の1イニング2奪三振。
見事6点差のビハインドを制した赤ヘルカープです!
昨日今日と逞しい試合でしたね、この勢いで明日からのベイスターズ戦も望みましょう。
ベイスターズ戦が終わると、月が変わり9月へと突入します。
もう季節は秋です。
セリーグは今夜ジャイアンツがついにマジックを点灯させたようですね。
ジャイアンツは過去8月にマジックを点灯させたシーズンはいずれも優勝しているそうです、ひと波乱を期待したいところですがどうやら今年はこのまま行ってしまいそうな気配も・・・。
ところで、
我がカープは今夜の試合を終えて、今季主催試合の観客動員数の合計が145万4395人となり、旧広島市民球場で1979年に記録した145万4千人を更新したそうですね。
たくさんのファンに応援されて・・・。
まだまだファンを落胆させず、激しい試合を見せてください。
ブラウン監督、こうなったら9回、10回と退場記録を更新してしまいましょうよ!
本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
カープともども応援よろしくお願いいたします。