本日の結果
カープ2-3ジャイアンツ
4回終えて1-1。
カープ篠田、ジャイアンツはゴンザレス、ともに1軍マウンドは久方ぶりでした。
5回途中まで8安打を打たれながら、要所を抑えた投手と
3回までナイスピッチングを見せながら突如崩れた投手・・・。
篠田。
5月1日以来のマウンド、4月に挙げたジャイアンツ戦での勝利に続く2勝目を狙いましたが、
4回に坂本に同点アーチを浴び、続く5回に長野に勝ち越しアーチを浴び・・・。
昨夜の岩本&堂林のアーチ同様、本塁打の力は大きいですね。
そして篠田・・・、いったん調子がずれると歯止めが効かなくなりますね。
RCCラジオで安仁屋氏が、BSでは工藤氏がともに、
内容は決しては悪くはないので次も先発のチャンスは与えられるだろうと。
カープが借金を減らし上位に浮上するためには、まず先発陣が整備されなければいけません。
篠田純平、貴重な左腕です、次こそ期待。
一方の打線ですが・・・、終盤同点の好機がありましたが、
8回には赤松が、9回には代打・倉がともに無死一塁から犠打に失敗。
ともに一塁走者には代走が送られていましたが、野村監督出しませんでしたね盗塁のサイン。
積極果敢な作戦があっても良かったのですがね・・・。
(惜しい試合だったが?)
「そうですね。
(先発の篠田純平の)あとのピッチャーが粘ったので、チャンスがなかったわけではないので、
非常に後味の悪い試合になりましたね。
チャンスは作ったんだけど、チャンスをつぶしちゃってるから。
これだけ競った試合を何とかひっくり返せるようにもっていけるかどうか。
打線の方はしぶといところも見せてくれたんですけど、やっぱり今日のキーポイントになるのは、
2つのバント失敗(8回に赤松真人、9回に代打・倉義和)。
バントを決めていたからといって、その先はどうだったか分かりませんけど、
流れを引き寄せることができなかった、手放してしまったという形になりましたね」
試合後の野村監督のコメントです。
盗塁をさせる気はなかったみたい・・・。
ジャイアンツ相手に接戦の試合を続けています。
G打線を2点以内に抑えれば勝ち、3点以上取られれば負け。
ここまでの5勝3敗の結果です。
だからこそ・・・、だからこそ明日は先発野村が踏ん張り勝利を!
追記
サファテが一軍登録され、早速登板しましたね。
丁度1ヶ月ぶりの登板、もう少し後かと思っていましたが。
本人によると、
「正直なところ、昨年の良い時の状態には戻っていない。
ただ、2軍落ちした時よりは良い状態になっていると思います」と。
おいおい大丈夫かっ?
せっかくのチームの良い流れを壊さないように願います。
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。







今年はカープが主役だ!