goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

ベイスターズ戦今季初黒星、月間勝ち越しも虚しいなぁ

2012-06-30 18:15:43 | 本日の結果
本日の結果
カープ2-6ベイスターズ

9勝8敗2分け。
6月は今季初めての勝ち越しで終えましたが、
なんだかなぁ、結局借金を一つ減らしただけですか。

そういえば・・・、チームは少しだけ投打の歯車が合い、
状態が上向きになってきていると感じていまいたが、

勝っているのって
前田健太と大竹だけではないですかっ!

今月の9勝は、前田健太4勝、大竹4勝、バリントン1勝。

6月11日以降、12試合でマエケン・大竹以外の投手に白星はついていません。

今日の試合も初回に4番岩本のタイムリーでカープが先制しますが・・・、
バリントン・・・、ピリッとしません・・・。

どこかでリズムを掴んでくれればと期待していましたが、不運な打球もあったり・・・、
これも悪いリズムから生み出されてしまうものなのでしょうか。

5番に起用されている堂林が1点差に迫る追撃開始の狼煙を上げる豪快アーチを放ちましたが、
後続が続けず・・・、6回以降はノーヒット。

2番手サフェテ以降のリリーフ陣も安定感乏しく。

あっさり、いとも簡単にベイスターズ戦の連勝ストップ・・・。

マエケン・大竹以外の先発投手に安定感がないのがとても気がかりです。
バリントンはこれで3勝9敗。
マエケンが8勝3敗ですから、彼が作った貯金をバリントンが食いつぶしている状況。

チームに、日本人選手にはない勢いを与えてくれる役割のはずの助っ人陣が、
今迫力さに欠けています・・・。

このまま投げ続けるのですかね、バリントンは。
一度再調整させたい気もしますが、なんせ先発投手がおりません・・・。

さて明日から7月、早いものです。
もう一度チームが借金返済に向け勢いを取り戻すためには、
なんにしてもまず先発投手陣の立て直しが急務。
その意味で、明日登板予定のルーキー野村にはぜひ頑張ってもらいたいものです。
篠田&福井にも早く復活を願います。

そして来日後のフリー打撃で、
35スイング中17本の安打性の打球、うち2本の柵越えを放った。エルドレッド。
彼の可能性にもわずかばかり期待・・・。

なんせ、「右のギャレット」ですからね。
早く1軍での打席を見たいものです。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今年はカープが主役だ!

マエケン通算50勝、チームはベイ戦無傷7連勝、そして月間勝ち越し!

2012-06-29 23:05:29 | 本日の結果
本日の結果
カープ2-1ベイスターズ

野村監督が動きました。
前日ノーヒットだった小窪を2軍に落とし、ルーキーの菊池が初昇格。
そして、今夜のオーダーで、なんと堂林を5番に抜擢。

4番ファースト岩本、5番サード堂林。
心躍る、
カープ版「近未来打線」といったところでしょうか。


また、試合前には新助っ人のエルドレッドの入団会見も行われ、
7月に向けて反撃大勢に入ろうとしているカープ。

そのためにも今日明日と連勝を!
一部報道では早ければ明日にも「カープ自力優勝消滅」なんて記事も出ていましたが・・・。

試合は両軍合わせて19安打とヒットがよく出ましたが、カープが守りきった試合といってよいでしょう。

初回に先発前田健太が犠飛であっさり先制されましたが、その裏すぐに逆転。
浅井打撃コーチが言っていましたが、本当に今は各打者が自信を持ってバットが振れているようです。

その後追加点が奪えずに、そしてマエケンは6回まで毎回安打を打たれピンチを招きましたが、なんとか踏ん張りました。
ヒットを放ちながらも点が奪えない・・・、そんな時は守りぬく。

5回キャッチャー石原。
筒香のヒットで中村がホームを狙うも、赤松からの返球を石原がキャッチ後ダイビングタッチで死守。

6回には一塁荒波をマエケンが牽制でアウトに。
8回、マエケンの後を受けた今村が2人の走者を背負い大ピンチとなりますが、後続を落ち着いて断ち切る。

そして9回は、盗塁を図った梶谷を石原が矢のような送球で刺す!

序盤の1点差を守りぬいた勝利!
ジャイアンツ戦での連敗で生まれかけた嫌な流れを見事断ち切りました。

これで今月9勝7敗、初の月間勝ち越しです。

7月反撃に向けて・・・、
ベイファンには申し訳ありませんがこのまま無敗のまま行かせてもらいましょう!



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今年はカープが主役だ!

打てず、打たれて0-4完封負けね・・・

2012-06-28 22:20:52 | 本日の結果
本日の結果
カープ0-4ジャイアンツ

「祐輔(野村)の状態が微妙だったので、いけないときは自分だと思っていた」
この3連戦、大竹-篠田-野村と言われていましたが、前日に野村が登板を回避。
次のベイスターズ戦に回るそうです、そして代役として先発したのが今井。
今季はここまでロングリーリーフもこなし結果を残し、
緊急先発登板に備えていたことでしょうが・・・。

2発を浴び6回4失点・・・。
今季G戦で4失点はダメなんだよなぁ・・・。

2発と言えば・・・、昨夜2発被弾で敗戦投手の篠田は、即2軍落ちになったらしいですね。
頼れる先発投手が、前田健太、大竹以外に見当たらなくなってきましたよ・・・。

これに対し、最近好調の打線ですが・・・、今夜は・・・、
左の内海に対し、
阿部に代えて小窪、丸に代えて廣瀬と右打者を並べてきました、しかしながら・・・。

4安打の完封負け。
これで今季カープは10度目の完封負けですかね。
ちなみに、
ジャイアンツ7度、ドラゴンズ5度、タイガース9度、
スワローズが12回、ベイスターズが11回の完封負けです。

野村監督は「打線が機能しなかった。狙い球を絞っていこうとしたが、うまくかわされた。」とコメントしましたが、

左投手との対戦打率
小窪 222
廣瀬 235
丸 296 ちなみに対右投手では184
阿部 333 ちなみ3打数1安打ですが

左投手には右打者がセオリー、無死1塁なら犠打がセオリー。
まあね、それはそうなんでしょうけど。

もう少し大胆な采配も見たいのですけどねぇ・・・。

第1戦で大竹が好投し先勝しながら1勝2敗の負け越しですか。
悔しいなぁ、「前進あるのみ」どころか一歩交代してしまったではないですか。

明日からのベイスターズ戦気を引き締めて行かないと、
ここまでの6勝0敗は忘れましょう!


現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今年はカープが主役だ!

こういう展開で追いつき追い越せないなぁ・・・

2012-06-27 23:06:08 | 本日の結果
本日の結果
カープ2-3ジャイアンツ

4回終えて1-1。
カープ篠田、ジャイアンツはゴンザレス、ともに1軍マウンドは久方ぶりでした。

5回途中まで8安打を打たれながら、要所を抑えた投手と
3回までナイスピッチングを見せながら突如崩れた投手・・・。

篠田。
5月1日以来のマウンド、4月に挙げたジャイアンツ戦での勝利に続く2勝目を狙いましたが、
4回に坂本に同点アーチを浴び、続く5回に長野に勝ち越しアーチを浴び・・・。

昨夜の岩本&堂林のアーチ同様、本塁打の力は大きいですね。
そして篠田・・・、いったん調子がずれると歯止めが効かなくなりますね。
RCCラジオで安仁屋氏が、BSでは工藤氏がともに、
内容は決しては悪くはないので次も先発のチャンスは与えられるだろうと。

カープが借金を減らし上位に浮上するためには、まず先発陣が整備されなければいけません。
篠田純平、貴重な左腕です、次こそ期待。

一方の打線ですが・・・、終盤同点の好機がありましたが、
8回には赤松が、9回には代打・倉がともに無死一塁から犠打に失敗。

ともに一塁走者には代走が送られていましたが、野村監督出しませんでしたね盗塁のサイン。
積極果敢な作戦があっても良かったのですがね・・・。

(惜しい試合だったが?)
「そうですね。
(先発の篠田純平の)あとのピッチャーが粘ったので、チャンスがなかったわけではないので、
非常に後味の悪い試合になりましたね。
チャンスは作ったんだけど、チャンスをつぶしちゃってるから。
これだけ競った試合を何とかひっくり返せるようにもっていけるかどうか。
打線の方はしぶといところも見せてくれたんですけど、やっぱり今日のキーポイントになるのは、
2つのバント失敗(8回に赤松真人、9回に代打・倉義和)。
バントを決めていたからといって、その先はどうだったか分かりませんけど、
流れを引き寄せることができなかった、手放してしまったという形になりましたね」

試合後の野村監督のコメントです。

盗塁をさせる気はなかったみたい・・・。

ジャイアンツ相手に接戦の試合を続けています。
G打線を2点以内に抑えれば勝ち、3点以上取られれば負け。
ここまでの5勝3敗の結果です。
だからこそ・・・、だからこそ明日は先発野村が踏ん張り勝利を!

追記
サファテが一軍登録され、早速登板しましたね。
丁度1ヶ月ぶりの登板、もう少し後かと思っていましたが。
本人によると、
「正直なところ、昨年の良い時の状態には戻っていない。
ただ、2軍落ちした時よりは良い状態になっていると思います」
と。

おいおい大丈夫かっ?
せっかくのチームの良い流れを壊さないように願います。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今年はカープが主役だ!

ジャイアンツ相手の勝利はまた格別だ、心地よいなぁ。

2012-06-26 22:46:27 | 本日の結果
本日の結果
カープ5-2ジャイアンツ

どこに勝っても1勝は1勝。
でも相手がジャイアンツだと、また勝利も格別ですね。
これで今季対G戦は5勝2敗です!

ヒットの数は互いに9本づつ、五分とはいえ、
我がカープ打線のほうが効率良く得点!

岩本先制2ラン!

「打った瞬間は(入るか)分からなかったので、一生懸命走りました。入って良かったです。
(自身4番に入ってからチームが好調だが?)
それはどうか分からないですけど、4番目に回ってくる打者として、
次につなぐことを意識しています。今、調子は良いですね。
これを持続していけばチームも勝つと思うので、これからも頑張っていきたいと思います」

今夜は4番打者として3安打猛打賞、先制ダメ押しの3打点の活躍でした。
打率が一気に327まで上がりました!


堂林勝ち越しソロ!

「打った瞬間にいくと思いました。
ストレートを『1、2の3!』で思いっきり振りました。
早くマツダスタジアムで(本塁打を)打ちたいと思っていたので、本当に良かったです。
(本塁打を量産しているが?)
狙って打つものではないので……。勝ちたいという思いでやっていることが、
(本塁打に)つながっているんだと思います」

ここ5試合で4アーチ、うち3本が右への放物線。
山本浩二氏も右打ちが上手くてホームラン量産しましたね。


大竹好投で7勝目!

「いつもどおり、勝とうという気持ちを持って試合に臨みました。
丁寧に一つ一つアウトを取るという意識で。
打線がよく打って後押ししてくれるので、楽をさせてもらいました。
(守備のエラーでピンチを迎えた6回は)
それまで助けてもらっていたので、絶対に抑えたいと思っていました。
(自身6月負けなしの4連勝だが)
チームメート、そして石原(慶幸)さんのリードのおかけです。感謝しています」


7回被安打7本の好投で見事7勝目ゲット。
野村監督も「本当に辛抱強くなった」と褒めていましたね。

それにしても3人のお立ち台、良い画でした。
堂林の優等生ぶりに対し、年上の岩本のほうがあどけなさの残るコメントで(笑)

冒頭でも言いましたがこれでG戦5勝2敗。
なんとか明日で勝ち越しを決めたいですね。
次カードは目下6勝0敗のベイスターズですし、勢いが増しそうです。

しかし・・・、この2チームだけで貯金9つも作れているのになぁ・・・。




現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今年はカープが主役だ!