goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

記録が終わり、新たな歴史が始まる

2009-05-31 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
C5-4E

始まりがあれば終わりがある。物事には必ず始めと終わりがあります。どんなこともずっと続くことはありません。

終わりのない出口はない。
長ーい連敗中の時、かみしめる言葉。悪いことがずっと続くわけではありません。

そして、
陽はまた昇る。 太陽は必ずまた昇ってくるのです。

降りしきる雨の中行われたイーグルスとの一戦。
大竹 VS 岩隈で序盤に5点も得点出来たことには正直驚きました。

逆に心配となったのが、試合成立の5回までに雨で中止になってしまうのではないかということでした。
38イニング無失点の大竹が投げているだけに・・・。

勝ち投手の権利を得た5回まで見事零封。
これで記録を43回まで伸ばしました。これはセリーグ歴代6位の大記録です。
相手は12球団中最も本塁打の少ないイーグルス打線ですから、まだまだイケる、と思いきや・・。

6回、ベテラン山崎に一発を浴び記録は途絶えました。


思わぬクローズアップで脚光を浴びた1か月となりましたが、大竹にとっては貴重な経験となったことでしょう。そして、
「走者を出しても粘ることができた。勝てたのが一番」
記録よりもチームの勝利を一番に挙げ、

「結果は自信になるが、これからも過信せずにやりたい」とコメント。
謙虚な姿勢を貫いていってください。

試合は、リリーフ陣が1点づつ失点し冷やりとしましたが、
9回永川が見事抑えてくれました。

これで、チームは
ブラウン体制、初の5連勝達成です!

5連勝!
なんと良い響きでしょう。
ブラウン体制になって、本当に大型連勝がなくなりましたからねぇ。

始まりがあれば終わりがある。
まあそう言わず、せっかく5連勝まできたのですからもう少しだけ続けましょうよ。

陽はまた昇る。 
若い世代を中心に、カープの新しい光が射し込むのもきっともうすぐです。



本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今シーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。



カープ戦は中止・・・、セリーグ勝ち星なし・・・。

2009-05-30 23:46:45 | 本日の結果
本日の結果

雨で中止・・・か。

やりたかったですね、残念です。
今日の試合は6月1日に順延となりました。
仙台は明日も雨模様です、せっかくチーム状態が上がってきただけに、
恨めしい・・・。

ところで、過去の交流戦では、
4年連続優勝チームはパリーグ、
セパ合計勝利数でも4年連続パリーグに軍配と、いいところなしのセリーグでした。

それでも今年は5月29日現在、25勝22敗1分けと奮闘!
そして、カープが雨で中止となった残り5試合・・・!

なーんと、1分け4敗・・・。
ハイ、1勝も出来ませんでしたセリーグは・・・。

これでセパ勝利数は逆転、25勝26敗2分けとなりました。
やはりパリーグ強しか・・・。

しかーし、只今我がカープは12球団中、第2位をキープ。
セリーグ球団初の交流戦優勝目指して好位置につけています。

だからこそ・・・、明日の試合・・・、やりたいなぁ・・・。


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今シーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。

4連勝、チームがまとまってきたぞ!

2009-05-28 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
C4-3M

序盤、ルイスがつかまりいきなり1-3のビハインドゲーム。
少し前なら・・・、
投手陣はそのまま踏ん張り・・・、打線は・・・×、だったかもしれません。

今夜もいきなりルイスが失点したので、おーい、ルイスよどうしてしまったんだ・・・。
と不安になりましたが、見事打線がカバーしました。

今は投打のバランスが良くなってますね。

4番栗原が2試合ノーヒットで打率257まで落ちているのが気がかりですが、
チーム全体で一丸となって戦っているのがよくわかります。

油断大敵ですが、「今の打線なら、2、3点差ならすぐに追いつける」と、監督のコメントにも自信が感じ取れます。

ルーキー岩本にも嬉しい初安打も出ました。


シュルツのアクシデントから、1点差で2イニング永川が投げることになり、ハラハラする終盤となりましたが、
「リリーフ5投手の継投」で見事中盤以降を零封。

対戦するチームは感じていることでしょう。
今のカープは、後になるほど良い投手が出てくる、と。

永川の防御率はこれで2.41まで上がりました。もう安心ですね。

30日からはイーグルス戦です。
相手は岩隈、永井でしょうか。
我がカープは、齊藤・小松?
序盤を先発陣が乗り切れば勝機あり、連勝出来そうな予感も・・・。

ブラウン体制初の6連勝までイケれば、5割復帰は目の前です!


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今シーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。

マエケン、46日ぶりの笑顔!

2009-05-27 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
C8-3M

やったぞーーー(よゐこ・浜口風?)

7日ぶりにコメントされた前田のブログに記された締めの言葉である。

この1ヶ月半本当に勝てなくていいピッチングもできなくてめっちゃ悔しかったです。
でもこれは神様が与えてくれた試練だと思い頑張るようにしました。
なんかひとつ壁を乗り越えられた気がします。

久しぶりに心から笑える

勝てない日もたくさんのファンのみなさんの変わらない声援があったからがんばれました。
ありがとうございます。

(ブログから引用)

弱冠21歳でローテ入りし、開幕候補の一人までなった逸材が味わった初めての屈辱、挫折・・・。
辛かったことでしょう。
そして今夜同世代、唐川との対決。

初回いきなり2失点を奪われましたが冷静でした。
7回で94球で降板しましたが、2回以降はわずか1失点。



今日は打ってくれた野手のみなさんに感謝です。


打線も悩める逸材を援護。
3回までノーヒットに抑え込まれましたが、先頭打者梵の四球から反撃開始。
足技もからめ4得点。
以降も攻撃の手を緩めず合計8得点。
わずか7安打、4番栗原はノーヒットにもかかわらず効果的に攻撃しました。

久しぶりに心から笑える
僕らファンも嬉しいよ!

これでチームは3連勝、交流戦を4勝3敗と、1つ勝ちが先行しました。
交流戦に入って打率は未だ低く12球団ワーストですが、
本塁打はジャイアンツ、ベイスターズについで3番目に多い7本。
得点はも同じく12球団中3番目の37得点を挙げているのですね。

3番赤松を筆頭に打線は明らかに一時のどん底を抜け出しました。

これはいけるぞっ。

明日も心から笑える試合としましょう!
(明日は全国的に雨模様か・・・)


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今シーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。

ライオンズ撃破で5月初連勝!

2009-05-25 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
C3-0L

1991年以来優勝から遠ざかっている我がカープ。
対するは、昨年の日本一チームライオンズ。
渡辺監督は就任1年目で若いチームを見事優勝へと導きました。
ライオンズとは1991年に日本シリーズで覇権を争いましたが、以降実に8回もリーグ優勝をしているのですね。
これは12球団随一、スゴイですね。

このチームを相手に今夜・・・、
大竹が華麗なる投球を披露してくれました。
「連続無失点男 VS 連続勝利男」の対決。

現在、昨年から12連勝中の岸に対し2回、
石原が先制のタイムリー。 そして・・・、

3回、4番栗原が2試合連続の6号2ラン!

「打ったのは低めのストレート。あの辺りは、僕の好きなところなんですよ。少し先っぽだったけど、うまくすくうことができました」

BSで観戦していましたが、低めの球をものの見事にスタンドへたたきこみました。
状態が上がってきましたね、もう安心です。

先制ではなんと嶋の3塁盗塁が絡むなど、この試合計3盗塁と足技も披露した赤ヘル打線。

一方、先発の大竹。
開幕前後では、昨年のチーム最多勝&開幕投手ルイスと、昨年急成長&開幕候補にもなった前田に話題をさらわれ初勝利にも時間がかかりましたが・・・。

見事今夜も7回を無失点に切り抜け4勝目、堂々のチーム勝ち頭。
そして継続中の連続無失点記録も歴代10位となる38イニングとしました。
これより上位に名を連ねるのは、藤川を除き、金田・別所・小山・堀内・江夏ら大御所のみ。

なんとも凄い記録を継続中なのですね。
これまで、どうしても一枚壁を打ち破れない感がありましたが、これでもう大丈夫。
(でしょう。)

8回は防御率0.41のシュルツが投げ、
勿論最後は永川が締め、お得意の完封リレー達成!

5月初、実に4月26,28日以来の連勝となりました。

次はマリーンズ戦です。
マリーンズは交流戦に入り、5試合でわずか9得点その間アーチは1本のみです。
これは12球団一投手陣の我がカープなら、イケる!

先発予定は、ブログ更新をいったん止め復活にかける前田。
明後日の夜には勝利コメントの書き込みがあると信じています。


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今シーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。