goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

カープファンの皆様、野球ファンの皆様。どうぞよいお年を

2013-12-31 14:20:47 | カープを語る
16年ぶりAクラス、初のCS進出。
そして、敗退の悔しさ。

膨らむ来季への期待。。。。。


あっという間に2013年が終わろうとしています。

カープファンにとっては久方ぶりに楽しめた年だったということでいいですよね。とりあえず。
来期こそは、が例年以上に強まった年。

今年だけで終わってはいけません。
来期は、野村カープの集大成となる年になってもらいたいものです。

「鯉の滝登り」のごとく・・・?
あっ、このことわざ最後は、「竜」に変化するんでしたっけ(笑)

ともかく皆様お疲れ様でした。


来年はもっと良い年になりますように。。。

カープが優勝争いに食い込み、もっと生活が楽しくなりますように・・・!



現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

まずは安心、ミコライオ来季契約完了!

2013-12-24 15:56:55 | カープを語る
クリスマスイブの24日。
来季もクローザー候補一番手に変わりないミコライオ、
来季はメジャーに戻りたいなどと報道がされておりましたが、ようやくカープとの契約を終えました。
1年契約で年俸1億5千万1億2千万+出来高、まずはひと安心。

ミコライオが、もし不在となっていた場合、
かつてのクローザー、永川が「返り咲き宣言」をしており、それはそれで嬉しい事ではありますが、
「8回今村、9回永川」とセットで考えた場合かなり不安があるわけで・・・。

まずはミコライオが来季もいてくれる。
これは心強い限りです、その上で、永川には「抜くつもり」で切磋琢磨してもらいましょう。

そして・・・、
あとはジャイアンツからの「人的補償」選手の発表を待つばかり。

報道によると、ベテラン級ではなく将来性ある若手の投手が最有力とか。。。

一岡、田原、公文といった名前が挙がっているようですが・・・、顔浮かびません・・・。

ジャイアンツよりはチャンスを与えられる機会は多いでしょうから、
アピールの中で覚えていきましょうか。


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

間もなく、2014年の体制が確定します・・・。

2013-12-19 17:27:46 | カープを語る
「大体、予想通り(のメンバー)だった。これから検討する」とは、
大竹のジャイアンツFA移籍に伴う人的補償リストがようやく届いたことを受けて、
松田オーナーが発したコメントです。

野手ではベテラン亀井、若手大田、投手では復活を目指す久保らの名が挙がっていますが、果たして。
多分、投手ですよね。獲得するのは。

野手は今でさえ、1軍枠争いが過熱気味。
文句なしの1軍選手でないと勿体です。

助っ人では、正式にキラとバリントンの残留も決まりました。

あと1周間もすれば、来季の体制が確定します・・・。

来季こそ途中入団選手なく、監督の想定通り、開幕前の青写真通りにシーズンを戦いたいものです。

あと・・・、
毎年言いますけど・・・、
マスコットキャラクターはスラィリー以外に増える予定はないのですかね。

そろそろ、アクロバットが出来るマスコットの出現または・・・、ゆるキャラ欲しいな。


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

大瀬良入団。大竹が去り、黒田は来ず。。。そして前田は・・・!

2013-12-10 21:23:28 | カープを語る
ルーキー5人の入団会見が行われました。
特に、背番号14を背負った大瀬良には、一年間ローテ投手としての活躍が期待されています。

最近では、福井、野村と一年目から先発を任されたケースが目立ちますが、
この大瀬良にはぜひとも福井、野村以上の勝ち星を期待します。

先発4番手、いや・・・、シーズンに入ったらそれ以上の存在になるかもしれませんね。


全ては・・・、
叶うことのなかった・・・、頭の中で一瞬描いていた夢物語ではありましたが・・・、
前田健太、バリントン、野村祐輔、そして大竹寛の今期4本柱に、この大瀬良大地が加わり、
さらには・・・、黒田博樹が劇的復帰しての
強力6本柱を描いたこともありました(泣)
残ることはない、戻ることもない、分かってはいたことだけど。

まっ、もっとも、今となっては、
大竹はそれほどの投手ではないからね、と念じ続け、
黒田については・・・、
いつの日か・・・、メジャーで稼いだ巨額マネーをカープのために使ってくれることを願い・・・、
例えば、ワンシーズンでいいから選手の年俸を全部黒田が払ってオーナーになってみるとか(笑)!
カープ全選手のワンシーズンの年俸に匹敵するほどの金額をもらっていますからね(笑)

いつの日か・・・(泣)

ともかく大瀬良には、抜けた大竹の穴を十二分に埋めてくれる活躍を期待します。


そして今日。

「どうなるか分からないが、自分の状態がいい時に行きたい。」
「行きたくないと言えばうそになる。普通の話の中では今までも出ていた。
(入札金で)何とかチームに恩返しできればいいと思っている。」


前田健太が、初めて自分の口から、メジャーへの思いを語ったと報道がされました。
やはり君もか・・・。
でも仕方あるまい、それも・・・。
ダルビッシュ、田中と日本を代表する投手たちが相次ぎ海を渡る、マエケンだってその思いは強いことでしょう。

早ければ来オフ・・・。

しかし、上述の二名と、今の時点で異なる点が一つ。
それはチームが優勝していないということ。。。
チームを優勝に導いて納得する成績を残しメジャー行きを決めた2人に対し、前田は、カープは未だ・・・。

黄金ルーキーが入団し、まもなくジャイアンツから大竹の人的補償選手が移籍してくる。
これで来期の戦力がほぼ確定。

来オフのことなど今はどうでもいい。
ともかく来シーズンに向けた野村カープの陣容がこれで固まる。

2014年に向けた戦いはすでに始まっている!


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

楽しみですね、人的補償で誰を獲得するか!

2013-12-02 20:49:19 | カープを語る
FA宣言で大竹がジャイアンツに行きました。
ライオンズでは、片岡もFA宣言でジャイアンツに行きました。

今期年俸で見ると、大竹が1億なのでAランク、片岡がBランク。
ともに、ジャイアンツから「人的補償」で選手を獲得することが出来ます。

誰をプロテクトし、誰が対象になるのでしょうか。
戦力の厚い、他チームからの補強オンパレードで、選手がだぶついているチームですからね。
誰が獲得できるのか楽しみです。

しかしこの「人的補償」ですが・・・、
過去を見てみると余り移籍先で派手な活躍した選手はいませんね。

川邊 ジャイアンツ⇒ファイターズ  (1年在籍で引退)
平松 ジャイアンツ⇒ドラゴンズ (3年6勝4敗で引退)
ユウキ 近鉄⇒オリックス  (4年在籍で16勝)
小田 ジャイアンツ⇒ドラゴンズ(8年在籍中で268試合出場)※現役
江藤 ジャイアンツ⇒ライオンズ(4年在籍で15本塁打)
吉武 ホークス⇒ジャイアンツ (2年在籍で19試合登板)
工藤 ジャイアンツから⇒ベイスターズ(3年在籍で9勝)
赤松 タイガース⇒カープ (6年在籍616試合出場)※現役
岡本 ドラゴンズ⇒ライオンズ(2年在籍で69試合登板)
福地 ラインズ⇒スワローズ (5年在籍で盗塁王2度獲得)
高濱 タイガース⇒マリーンズ (3年在籍で27試合出場)
藤井 ジャイアンツ⇒ベイスターズ(2年在籍で13勝)※現役
高口 マリーンズ⇒ジャイアンツ(2年在籍で12試合出場)※現役
馬原 ホークス⇒バファローズ (1年在籍で3試合登板)※現役
高宮 バファローズ⇒タイガース (1年在籍で1試合登板)※現役

最も活躍したといえるのは、昨年で引退した元カープの福地でしょうか。
カープでは出場機会に恵まれませんでしたが、ライオンズで才能が開花。
その後、石井一久の人的補償でスワローズでタイトル2度を獲得しました。

カープは過去
川口、江藤、金本、新井、黒田(メジャー)、
そして今回の大竹と計6名が宣言をしたチームに移籍しています。

これまで補償は、金銭要求が3度、赤松を人的補償で獲得が1度。

そして今回は人的補償を求めます。

良い選手が獲得できるといいなぁ。




現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ