goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

あぁ・・、悪夢のサヨナラ負け・・・。

2014-05-31 22:10:12 | 本日の結果
本日の結果
カープ0-3イーグルス

9回、マウンドに永川が上った際、カープファンの誰もが思ったことでしょうか。
「頼むよぉ。今日こそは」

そして先頭打者藤田がヒットで出塁・・・、
「おいおい、まさか・・・」

今日の試合は、ニコニコ動画で生中継を見ていました。

次打者聖澤がバントで送り、続く岡島を敬遠で塁を埋め・・・、
4番ジョーンズにフルカウントから投じた6球目・・・


ニコニコ動画の画面には、批判のコメントで埋め尽くされ・・・

決して永川だけが悪いわけではありません。

この試合カープは7度も得点圏に走者を進める機会を作りましたが、イーグルス投手陣の前にあと1本が出ず。
6回4安打無失点の大瀬良に勝ち星を与えることが出来なかったカープ打線・・・。
バトンを受け2回を無失点に切り抜けた中田にも援護点を与えることが出来ず。

どこかで一本出ていれば・・・。

0-0の展開で、幕切れはなんともあっけなく、しかも最悪の結果・・・。

野村監督は「取れそうな感じで取れなかった。適時打が出ず、重い空気の中でやっている」打撃陣が一番の敗因であることをコメントしました。

しかしながら・・・、残ったイメージは・・・、
決して永川だけが悪いわけではありません。
でもこれで完全に信頼を失いました。
今月・・・、いや、交流戦で3敗目となった永川、防御率は一気に6.00になってしまいました。

もう中田、一岡と並んでの「勝利の方程式」の一員と呼べるような投球内容ではありません。
配置転換・・・、いや・・・、ニコニコ動画の画面いっぱいに埋め尽くされたコメント同様
「一度2軍でやり直し」でしょうか。

明日からどのような継投策になるのでしょうかね。

2軍では先発野村、抑えミコライオが昇格に向け最終段階の調整を続けています。
リリーフの今村、横山だっていつまでも下で投げている投手ではありません。

もう一度投手陣は再編出来るはず・・・。


前回登板に続く救援失敗となった永川は、うつろな表情で引き揚げたそうです。

今日の敗戦で5月の勝ち越しはなくなりました。


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

リーグ最速30勝! 一筋縄ではいかなかったけどね。

2014-05-29 22:40:37 | 本日の結果
本日の結果
カープ5-3マリーンズ

エース前田が8回132球の力投で3試合ぶりの白星となる5勝目を挙げた試合。
「最近ふがいないピッチングが続いていたので、何とか勝てて良かったです」

4番エルドレッドが初回に16号3ランを放ち

2回には鯉女房・石原が2号ソロを放ち、

序盤を終えての4-0、

「すごい勇気づけられましたし、あの3点が非常に大きかったです」とは前田健太。

前田対成瀬というエース対決の中、スライダーを武器にスイスイと4回まで零封を続ける前田。
5回に1点を失った際には、「昨日と同じ試合展開になっている・・・」と思いましたが、
その裏には

エルドレッドが再び17号のアーチをレフトスタンドへ!

今夜のエルドレッドは2安打2本塁打の4打点!! これで再び2つのタイトルでリーグトップに躍り出ました。
今夜のエルドレッド、珍しくストッキングを上げるオールドスタイルで臨んでいたのですね。

結果は出なかったですが、
2四球を選んだキラ、一生懸命プレイしているロサリオをRCCラジオでは褒めていました。
ミコライオが復帰する際、この二人のどちらが降格するのか注目されるとも。

今夜は、5番ロサリオと7番キラの間に起用された小窪も2安打と状態の良さをアピールしました。
9安打、4四球、2本塁打で5得点。

そして投げるは前田健太!


今夜も菊池の忍者プレイも飛び出しました!

ここまで走り捕球し、そのまま間髪入れずに一塁へ送球!

5-1で9回へ。今夜こそ快勝だ!
そしてマウンドに上がるは絶対のセットアッパー・一岡。

しかしね・・・、すんなりは終わりませんでした、今までみたいに・・・。

20試合20回投げて防御率0.00だった一岡が・・・2失点・・・。
ここまで防御率ゼロだったことが不思議なわけで、いつかは失点するのは分かっていましたが、
永川が打たれて敗れた翌日での出来事に、嫌ーな感じもありましたね。

でも、それでも逃げ切り白星を積み上げたことに喜びを感じましょうか!
「きのうああいう負け方をしたので、この試合どうしても勝ちたかった。本当にいい試合になって良かったです」
前田の言う通りです。何はともあれセリーグ30勝もカープが一番乗りです。

それにしても強い、パリーグ上位3球団・・・。

追記
RCCラジオで安仁屋さんが言っていました。
「交流戦は5割でいいのです、日本シリーズに向けての前哨戦ですから。今年カープが優勝することは間違いないのですから」と(笑)




現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

パリーグ上位チームに勝てず・・・、この展開でも勝てないのか・・・。

2014-05-28 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
カープ5-6マリーンズ

連勝で迎えた、交流戦首位のマリーンズとの一戦。
4連敗時のどんよりムードからは解き放たれ、わずかな光を感じながらの今夜の試合。

梵-菊池-丸-エルドレッド-ロサリオ-小窪-キラ-広瀬-白濱という、
対左投手用の新オーダーを組んだ野村監督。
序盤はこの起用が見事決まり効率よく得点が出来ました。

初回、丸のタイムリー2ベース。
4回にはロサリオの4号ソロ、キラの6号ソロで追加点、さらには梵にもタイムリーが飛び出し4-0。

加えて先発の九里アレンが快投を見せ4回まで無失点、5回に1点を奪われましたが、7回のマウンドにも上りました。

ミコライオを欠き、代わりに昇格したフィリップスもいない現状。
少し駒が足りないので、出来るだけ先発を引っ張りたいのは良くわかりました。
投手が打席に立たないので代え時は難しかったかもしれんが・・・。

4-0になった時点で、カープとしては「あとは継投で逃げ切れる」と感じました。
そう、いつものように・・・。
ミコライオ、フィリップスはいませんが、他のリリーフ陣も今期完璧な仕事をしているのですから。

いつものように逃げ切れる・・・。

でも、マリーンズ野手陣の気力が優っていました。
最後まであきらめない、常に前の塁を狙う。
この試合でもカープバッテリーは4つの盗塁を許しました・・・。

この気力が終盤、まさかの逆転劇を引き寄せることになるとは。

7回に1点を失い4-2、そして迎えた8回、マウンドには永川。
そう、現状のリリーフ陣では中田、永川、一岡で7,8,9回をいかに回すかというこになります。
ここまでの状態なら、わずかな期間であれば乗り切れるだろうとも思っていました。

しかし・・・。

勝利の方程式の一角を担っていた永川は
これで5月に入ってから、8試合に登板で4度失点、うち2度敗戦投手になっています。

完全に安定感を欠いています。
こうなってしまうと・・・、永川、前のような場面での起用は怖いですね。


となると・・・、ミコライオに戻ってきてもらい、一岡には8回を任せる役回りに一刻も早く戻したいと願ってしまいます。
かつ、今村、横山・・・、早く上がってこーい!!!


今夜勝てば、気分的には相当楽になれたのに・・・。

これまで、6回終了時でリードしている試合は以降抜群の継投で23勝0敗を誇っていたカープ。
しかし、今季初めて終盤に打たれの逆転負け・・・。


ほころびが見えてきたリリーフ陣。

このまま落ちるわけにはいかない、誰よりもどのチームよりもいままで屈辱を味わってきているのだから。
簡単には落ちない!!




現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ