本日の結果
カープ5-6マリーンズ
連勝で迎えた、交流戦首位のマリーンズとの一戦。
4連敗時のどんよりムードからは解き放たれ、わずかな光を感じながらの今夜の試合。
梵-菊池-丸-エルドレッド-ロサリオ-小窪-キラ-広瀬-白濱という、
対左投手用の新オーダーを組んだ野村監督。
序盤はこの起用が見事決まり効率よく得点が出来ました。
初回、丸のタイムリー2ベース。
4回にはロサリオの4号ソロ、キラの6号ソロで追加点、さらには梵にもタイムリーが飛び出し4-0。
加えて先発の九里アレンが快投を見せ4回まで無失点、5回に1点を奪われましたが、7回のマウンドにも上りました。
ミコライオを欠き、代わりに昇格したフィリップスもいない現状。
少し駒が足りないので、出来るだけ先発を引っ張りたいのは良くわかりました。
投手が打席に立たないので代え時は難しかったかもしれんが・・・。
4-0になった時点で、カープとしては「あとは継投で逃げ切れる」と感じました。
そう、いつものように・・・。
ミコライオ、フィリップスはいませんが、他のリリーフ陣も今期完璧な仕事をしているのですから。
いつものように逃げ切れる・・・。
でも、マリーンズ野手陣の気力が優っていました。
最後まであきらめない、常に前の塁を狙う。
この試合でもカープバッテリーは4つの盗塁を許しました・・・。
この気力が終盤、まさかの逆転劇を引き寄せることになるとは。
7回に1点を失い4-2、そして迎えた8回、マウンドには永川。
そう、現状のリリーフ陣では中田、永川、一岡で7,8,9回をいかに回すかというこになります。
ここまでの状態なら、わずかな期間であれば乗り切れるだろうとも思っていました。
しかし・・・。
勝利の方程式の一角を担っていた永川は
これで5月に入ってから、8試合に登板で4度失点、うち2度敗戦投手になっています。
完全に安定感を欠いています。
こうなってしまうと・・・、永川、前のような場面での起用は怖いですね。
となると・・・、ミコライオに戻ってきてもらい、一岡には8回を任せる役回りに一刻も早く戻したいと願ってしまいます。
かつ、今村、横山・・・、早く上がってこーい!!!
今夜勝てば、気分的には相当楽になれたのに・・・。
これまで、6回終了時でリードしている試合は以降抜群の継投で23勝0敗を誇っていたカープ。
しかし、今季初めて終盤に打たれの逆転負け・・・。
ほころびが見えてきたリリーフ陣。
このまま落ちるわけにはいかない、誰よりもどのチームよりもいままで屈辱を味わってきているのだから。
簡単には落ちない!!
現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。

