goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

前田智徳は、2008年もきっと・・・

2008-02-27 20:54:19 | カープを語る
3年間で最も充実していた。というキャンプ。

新戦力や若手の台頭を感じたがゆえのコメントだろうが・・・、
気になる発言も・・・。


「このチームが前進していくために必要なのはスピード。
10年、同じ選手を使って結果が出なかった。何かを変えないといけない」

そして・・・、
昨年名球会入りした、前田の開幕レギュラーは白紙であることを明言しました。
来年の広くなる新球場を想定し、足の速い選手を積極的に起用する方針を示した2008年。
カープの数少ない全国区スター、生え抜きの前田とて別格扱いはない状況となりました。

「前田についても競争していくという意味で横一線。
まだまだ、レギュラーは白紙の状態。
かなり厳しい1軍ロースターの決定になるだろう」

よっぽど状態が悪ければ仕方はありません。
でも選手全員が「スピードタイプ」である必要はありません!

(ホームグランドが広いドーム球場になると必ず監督は、スピード野球を目指すといいますね。)

(スピードや走塁を重視するといっておきながら走れない大砲ばかり集めるチームだってあるのですから!)

打ち勝つ野球からスピード、守備重視の野球に変えていく

それはそれでいいですが・・・。


レギュラーを維持できる力がありながら、盗塁ができないを理由に先発をはずすことだけはやめてほしいです。
(ないことを願っています)

前田智徳は2008赤ヘル打線に必要な選手です。
彼の野球に対する姿勢は若手や新戦力の精神面に多大なる影響を及ぼすはず。

憎いほど野球に対してひたむきな彼のプレイが・・・。




苦悩続けるクローザー永川・・・

2008-02-26 22:30:41 | カープを語る
キャンプを打ち上げ、あとは実践での仕上がり具合を見極める時期にきているのですが・・・・、
永川が未だもがいています、苦しんでいます。

制球力向上のためコンパクトなフォームに改造し、初の実戦となる紅白戦。
1回を2四球1失点・・・。

定まらない制球にスピードも141キロ止まりだそうです。

「評価以前の問題。フォームを気にしすぎて腕が全然振れていない。
実戦を多めに投げさせてもらって、感覚を磨くしかないですね。
ただでさえ遅れているので、3月2日からのオープン戦でもどんどん投げていきたいです。」
と・・・。

トンネルの出口は見えないまま実践の場へ。
積極的に登板し、実戦の中で新フォームを固めて行く模様です。

現時点では、2008クローザーは永川。
昨年14試合の失敗を期し誰よりも今季への想いが強いはずであろう永川。
彼の復活が今期のチーム躍進に不可欠なことは間違いありません。

しかしながら・・・、
オープン戦で結果が伴わないようであれば・・・、

「うまくいかないなら他の選択肢も考えてみる」とまで話した監督。

新たな戦力に切り替える勇気も必要かもしれません。

あと開幕まで1か月余り・・・。

永川よ・・・、頑張れ!


激キャンプ、打ち上げ!

2008-02-26 22:13:57 | カープを語る
カープが日南キャンプを打ち上げました。

各種報道でブラウン監督は総括として
「このチームが前進していくために必要なのはスピード。
10年レギュラーを張った選手もいるが、結果が出てこなかった。
何かを変えないといけない」
と。

今期、俊足の若手を積極的に起用していく方針を打ち出したようです。
その中で期待の選手に挙げられた、天谷と赤松。

「この2人でチームのスピードが変わってくると思う。
こちらから仕掛けていく野球ができれば」


2人だけではもちろんチームは変わりません。
しかし、あらゆる意味で今期は仕掛けていかなければいけないシーズンであることに違いはありません。

先発枠、クローザー、外野手争い、1,2番・・・・。
決めるべきことが多いことも確か。

いよいよオープン戦も本番。
チーム内サバイバルは激しさを増していきます!

ところで、
「10年レギュラーを張った選手もいるが、結果が出てこなかった。」とは
例え話しのことでしょうか・・・。
でないとすると、具体的に誰のことを指しているのでしょうか・・・。

赤松選手の左目

2008-02-25 16:16:02 | カープを語る
赤松選手の公式サイトに本人からのメッセージがありました
そして写真も・・・。
(掲載してよかったのだろうか・・・)

~ 痛いと言うより、熱かったです!
診断結果は眼底骨折と言われましたが、僕は今日からでも練習出来るぐらい元気です!
この大事な時期に休んでる場合ではないので、
ドクターやトレーナーの方々と話し合ってすぐに合流出来るようにしていきます!
心配していただいたファンの方々、本当に大丈夫なので心配しないで下さい!
また元気な姿を見せますので、その時は応援よろしくお願いします!


待ってるゼ、赤松!
君が今年、市民球場を駆け回る姿を楽しみにしていますっ!

ところで、
「広島東洋カープ 赤松真人 オフィシャルサイト」となっていながら
タグが「阪神タイガース」となっていたり・・・、
バックの画像も「タイガース」時代のものじゃないかって

異常なし・・・、骨折以外は

2008-02-25 15:49:56 | カープを語る
骨折以外は異常なし。

とりあえずは安心しました。
あの硬いボールが目を直撃ですから・・・。

5日間の安静後に練習を再開できる見込みだそうです。
えっ、そんなに早く再開できるのっ?

異常なしとはいえ、「骨折」ですよっ。
スポーツ選手ですから、「目」は大事。

江藤の時は復帰に2か月を要したほどですよ・・・。
それもあんなに目が腫れた風貌になって・・・。

1週間ぐらいで帰って来れるのが最高のシナリオ
とは、ブラウン監督。

ここまで最高のアピールを見せていた「赤松」
復帰後も同様の活躍を期待します。