本日の結果
カープ8-1ベイスターズ
今夜の試合結果で、8月の対戦成績は13勝9敗1分けとなりました。
残り4試合なので5割は確定、明日勝ってまずは今季初の月間勝ち越しを決めましょう。
試合ですが、
勝ったカープよりベイスターズの方がヒットは多い
マエケンに勝たせて上げたかった
打たれた永川が勝利投手
など、納得いかない点もありますが、
でも前田健太対三浦の実績ある投手の気合の入った投球は見応えがあったし、
接戦の中、キッチリ4番キラが仕事を果たし先制したし、
ヒットを打たれながらもエース前田は要所を締めたし・・・、
それだけに勝たせてあげたかったですよね、本音は。
7回裏にチャンスがあり、BS放送では達川氏が
「ここは前回みたいにセーフティースクイズで決まりでしょう」
などと解説しましたがあえなく投手前で失敗。
(しかしセーフティースクイズ好きですね野村監督、普通にスクイズでも良かったのでは)
そして次の回、永川が打たれて前田の勝利投手の権利が消えました。
まぁ、永川は責められませんけどね、不運な当たりがヒットになってしまいましたし、
同点とされたあと崩れず抑えましたからね。
今夜の試合はここから両チームの戦力差がハッキリ出ました。
三浦に頼りすぎ(他に頼れる投手がいない)、結果三浦を限界域まで投げさせてしまった中畑監督。
交代が後手にまわり、結果カープ打線の猛打にあってしまいました。
一方の野村監督については、達川氏がこのように申していました。
「先を見越してのベンチワークが大変良い」
「ここに来て監督業を把握している」
「ベンチ25人にやる気を出させている」
名監督扱いのコメントが多くなってきていますwww、言い過ぎですよね。
でも、本当にベンチ25名が躍動感持って試合に挑め、結果を出しているのですから、
監督が束ねている、ということにしておきましょう。
達川氏、言い切りました。
「スワローズに続き、ベイスターズも脱落ですね」
スワローズは、前日宮本の引退発表、加えて4番バレンティンが球界最速シーズン50号という偉業を達成しつつも
チームを勢いに乗せられないのですからジ・エンドですね。
ベイスターズも、達川氏が
「多分行く気がないんだと思いますよ、今夜の試合を見る限りでは」と。
ドラゴンズについては、
9月に3連戦が2回あります、9/3からと9/24から。
その間にタイガース戦3試合、ジャイアンツ戦はなんと5試合組まれているカープ。
9/3からの3連戦で引導を渡せれば最高だけど、決着つかずで過ぎてしまうと、もう少しもつれてしまいますかね。
現在のゲーム差がググっと縮まってしまっての9/24からの3連戦は、正直嫌ですが。。。
ゆえに、勝てる時にはどんどん行っておきましょう。
それはいつなのか、もちろん
「今でしょ!」
明日、明後日もいただきましょう、勝ち星を一気に増えすのは今です!
現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。

