goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

打線爆発、一挙5点で黒田8勝目!

2007-06-30 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
C8-6G

得意のデーゲームで黒田が熱投、なんとか打線が得点し・・・。
さあ終盤、完投か継投か・・・、がお決まりのパターン。

がっ、今日はいつもの試合展開とは異なりました。
初回、「GG」を攻め、3連打で2点を先制。
打線が初回から黒田を援護します。
3回さらに追加点、3-0。

いい展開です!

しかし、突如6回、黒田が崩れます・・・、3本の被弾・・・、逆転!
まさか、まさかの3発!
逆転されての終盤は、正直、ツライ・・・、
と思いきや、その裏昨日同様一挙5点を取り再逆転です!

やるじゃないか、赤ヘル打線!

終盤は中継ぎが2点を奪われ、9回は永川が「まさかっ」の大ピンチを招きましたが、
辛くも・・・、いやいや、見事な逆転劇で黒田に勝ち星を与えました!

今日の点の取り合いでの展開は、面白いですね。
こんな戦い方が常に出来たら、勝ちはもっと増えるのに・・・。

かつては、(山本浩二や衣笠の全盛時)こんな試合で盛り上がりました。

6月最後の試合を見事打線の活躍で勝つことが出来ました!
明日から熱い7月です!


67試合目のカープ・・・40敗目。

2007-06-29 23:40:30 | 本日の結果
本日の結果
C6-12G

原・ジャイアンツを撃破するには、奇襲しかないのか・・・。
「奇襲」とくれば、先発はお決まりのフェルナンデス・・・。
うーん・・・、あっそうですか・・・。


誰もがリーグ戦再開初戦、地元で「黒田」と思っていたのに・・・・。
(高い勝率の明日のデーゲームで、ということですか。)


4回2/3で7失点・・・。
6月11日に勝ち星を得てからのフェルナンデスは周囲の期待ほど結果が残せずなんと、
3試合10回で失点12。そして今夜・・・。

カープ打線は7回2本のアーチが飛び出し一挙5点を奪いましたが、
どうにもこうにも・・・。

大敗です・・・。
湿った打線に火ダルマ投手陣。じとーとした梅雨のよう。


4番新井が久々の猛打賞に一発! 
そしてアレックスに2安打&タイムリーが出たのがせめてもの救いなのでしょうか。


とはいえ、リーグ最速の40敗目は、昨年より9試合も早く・・・・。
明日は6月最後の試合。
ずーっと続くこのいやーな思いを早く吹き飛ばしたいものです。

もう一度・・・ゼロからのスタート!

2007-06-27 22:49:05 | カープを語る
29日より、リーグ戦が再開します。

我がカープ、
松田オーナーが来期もブラウン監督の続投を明言しました。

そして監督は26日、練習の合間に選手一人一人と個人面談を始めたそうです。

「交流戦を終えてここまでを振り返った。
自分のパフォーマンスをどう思っているのか。
私の気持ちを伝えて、選手の気持ちも聞いた。
現状を超えるために何をしなきゃいけないのか、
何をすべきかということを話した」
 

まだまだシーズンを半分以上残しています。
今年の目標は3位入り、「さあ、これこれから」なのです!


27日現在、2軍には
佐々岡がいます、緒方がいます、大竹もいます。
小山田や河内、佐竹。
尾形に山崎、末永、そしてアレックス・・・。
こんなに実力者たちが・・・。
上を目指して頑張っています!

みんなカープの選手たち・・・。

まずはジャイアンツを撃破です!

交流戦終了・・・、来年からは「パ・セ」でいいんじゃない?

2007-06-24 23:40:22 | 本日の結果
本日の結果
C1-8E

やっと終わりましたね、交流戦。
我がカープは、5勝18敗1分けの最下位・・・。

防御率4.73、得点64はいずれも12球団中12位。
いた仕方なし、といったところでしょうか。
来年への大きな、大きな課題が出来ましたね。


ところで・・・、2007年交流戦、正式タイトルは
「日本生命セ・パ交流戦」です。

先日聞いたあるラジオでリスナーが言いました。
「前年優勝チームがいるリーグを先に表現すべき」と。

2007年優勝は、ファイターズ。
2006年・2005年は、マリーンズ。

そして、リーグ戦は・・・、
残り3試合残していますが3年連続でパリーグが勝ち越しています。

つまり、来年は「パ・セ交流戦」が相応しいと。
一理ありますね!

カープにとっては悪夢の24試合でした。
「データ不足ではない。各打者が実際に打席に立った時に、普段対戦しない投手相手に修正や対応ができなかった」
と語った監督。

「やっと対セに戻れる。交流戦が終わって良かった」とも。
本心です。
29日からリーグ戦再開。
まずはジャイアンツを撃破です!

6月3勝目は、黒田の2勝目!

2007-06-23 18:14:47 | 本日の結果
本日の結果
C4-1E

カープが6回、一挙4点を奪い逆転、逃げ切り勝ち!

初回のチャンスを逃し、先制されたものの粘りの展開・・・。

主役はやっぱり「黒田」です。
一発を浴びたもののその後抑えることができたのは、「黒田」だからこそ。

逆転後、気を抜かず抑えることができたのも、「黒田」だからこそ。

終盤、抑え切れたのも、「黒田」だからこそ・・・。
※永川を起用しなかった・・・、
のはやはり頼れるのは黒田しかいない、とは思いたくありません・・・。
リーグ戦復活後必ずや、頼れる守護神として活躍してくれると信じています。

カープファンにとっては、「大っ、嫌い」な交流戦。
(特に、関東での勝率が悪いですから、関東ファンはね。でも来年もライオンズとの試合は観戦したいです。)
明日をもって終了。

昨年より12試合少ないことはカープにとってはよかったと思い込みます。
このあとリーグ戦再開後の12試合で驚異的な勝ち星をあげたりして・・・。

アレックスの活躍も楽しみです。

まだまだ、カープファンは落ち込みませんよ!「