goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

8月30日(日)のつぶやき

2015-08-31 02:59:57 | ツイート

リリーフ陣粘投、延長制しベイスターズ戦8勝目 goo.gl/5XFoQr


先発戸田試合作れず、追いつけず・・・ goo.gl/76tucP



ランニング8月結果

2015-08-31 00:00:00 | 月別走行距離
8月結果走行距離
距離: 203.79km 時間: 18:30:03

ランニングのみ
距離: 200.16km 時間: 17:43:02

7月に続き月間200km達成。
前月に続き暑い日が多く、8月1日には朝6時台から走ってみたものの
余りの暑さで当初の予定距離を切り上げたほどだった。

月半ばには、
ぎっくり腰をやってしまったため距離を稼ぐことが出来ず、
200kmは無理か、とも思っていたが、
後半になり夜は気温・湿度とも和らぎはじめ、4度の15km以上ランで無事クリア。

暑さによる不快感が和らぎ始めてからの月終盤は、タイムもかなり良かった。
夏場の走り込みの成果が出てきたか。

今月は秋の大会に複数申し込みをした。
10月3日 第15回ベジタブルマラソンin彩湖
11月29日 小江戸川越ハーフマラソン2015

連続して自己記録を更新したい。
そして、ついにフルマラソン参加を決意。

東京マラソン2016にエントリー。
9月末くらいに抽選結果がくるらしいが果たして・・・。

9月は、10月早々にハーフ大会があるから、余り距離にはこだわらず故障なく練習したい。



現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ



先発戸田試合作れず、追いつけず・・・

2015-08-30 22:36:19 | 本日の結果
本日の結果
カープ4-8ベイスターズ

敗れました。
勝つ要素は十分にありましたが、イケイケどんどんの展開はベイスターズのほうが上手です。

初回2点のプレゼントをもらい、5月8日以来2度目の先発となる戸田は、
1回、2回と無難になげていたのですが・・・。
3回2死から突然の5連打・・・、2番手今村も打たれあっというまに逆転をされます。

先発投手としての役割・・・、3イニングス目で突然豹変では・・・。
今夜は、鯉女房・石原が3安打2打点とバットで活躍、
きっともっと気持ちよくリードしたかったでしょうが、
経験浅い若い投手陣たちの良さを引き出すまでには至りませんでした。

今シーズンのカープ先発陣。
現在は、前田健太、ジョンソン、黒田、福井の4本柱が屋台骨。
本来はこの4人に、大瀬良、野村がはまってくれれば何もいうことはなかったのですが・・・。

青写真が狂いだしこの6人以外で先発登板したのは、
今夜の戸田、武内、薮田、今井、中村、九里の6人で、延べ計12試合。
このうち先発登板で勝ちがついたのは戸田・薮田で一勝ずつ。

ローテの谷間の試合はどうしても援護点が必要になりますが、
今夜のように先制点をもらいながらあっという間に崩れてしまうようではね・・・。

12連戦どうしよう・・・、野村よ早く戻ってきてくれ。


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ







リリーフ陣粘投、延長制しベイスターズ戦8勝目

2015-08-29 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
カープ3-2ベイスターズ

前夜、敗戦し今シーズンのベイスターズ戦に対し今夜は総力戦で競い勝ちました。

2番手ヒースがヒットを打たれながらも後続を抑え、大瀬良が最速152キロで2回を無安打4奪三振、9回は一岡が投げノーヒット。
2-2の同点からリリーフ陣がベイスターズ打線を完全に封印してくれたのが大きかった・・・。

黒田が急きょ降板してしまった試合だけに・・・。

4回1/3、4安打2失点での降板。
4回バルディリスの投手強襲の打球に対し右手を差し出し手首付近に直撃。
この回に逆転されますが何とか後続を断ち5回のマウンドに。

しかし・・・、なにやらマウンドで畝コーチらと話し、ベンチが慌ただしくなり
先頭打者を打ち取ったところで降板・・・。

試合途中で市内の病院に向かったそうですが診断結果は明らかにはされておらず、広島に戻り精密検査を受けて診断を仰ぐようです。
大事に至らなければよいのですが・・・。

18日に続いての打球直撃アクシデント。
緒方監督は
「手を出すのは、投手の本能だから仕方ないが…。
ただ、その後にマウンドに向かう姿はチームを奮い立たせた」
とコメントを残しました。

この男気に対し、試合はベイスターズの守りのミスで同点となり投手戦に。
守備から試合に入った野間のホーム好返球も大きかったですね。

そして延長戦。

初回に先制打を放っているエルドレッドが今一度タイムリー、勝ち越し打。
これでエルドレッドは6試合連続の打点です。6試合で8打点!

10回裏、中崎が走者を一人出したもののなんとかゲームセット。
ほっとしました、勝ててよかった。

敵地横浜スタジアムでありながら大声援を送り続けたカープファンも満足の試合でしょうね。


明日の先発は戸田。
勝ちたい、なんとしても勝ちたい・・・、でもまさかの雨で中止?


追記
今夜の大瀬良の投球を見てしまうと・・・、クローザー任せてみたくなりますね。
それほど完璧の投球でした。


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ