本日の結果
カープ3-2ベイスターズ
前夜、敗戦し今シーズンのベイスターズ戦に対し今夜は総力戦で競い勝ちました。
2番手ヒースがヒットを打たれながらも後続を抑え、大瀬良が最速152キロで2回を無安打4奪三振、9回は一岡が投げノーヒット。
2-2の同点からリリーフ陣がベイスターズ打線を完全に封印してくれたのが大きかった・・・。
黒田が急きょ降板してしまった試合だけに・・・。
4回1/3、4安打2失点での降板。
4回バルディリスの投手強襲の打球に対し右手を差し出し手首付近に直撃。
この回に逆転されますが何とか後続を断ち5回のマウンドに。
しかし・・・、なにやらマウンドで畝コーチらと話し、ベンチが慌ただしくなり
先頭打者を打ち取ったところで降板・・・。
試合途中で市内の病院に向かったそうですが診断結果は明らかにはされておらず、広島に戻り精密検査を受けて診断を仰ぐようです。
大事に至らなければよいのですが・・・。
18日に続いての打球直撃アクシデント。
緒方監督は
「手を出すのは、投手の本能だから仕方ないが…。
ただ、その後にマウンドに向かう姿はチームを奮い立たせた」とコメントを残しました。
この男気に対し、試合はベイスターズの守りのミスで同点となり投手戦に。
守備から試合に入った野間のホーム好返球も大きかったですね。
そして延長戦。
初回に先制打を放っているエルドレッドが今一度タイムリー、勝ち越し打。
これでエルドレッドは6試合連続の打点です。6試合で8打点!
10回裏、中崎が走者を一人出したもののなんとかゲームセット。
ほっとしました、勝ててよかった。
敵地横浜スタジアムでありながら大声援を送り続けたカープファンも満足の試合でしょうね。
明日の先発は戸田。
勝ちたい、なんとしても勝ちたい・・・、でもまさかの雨で中止?
追記
今夜の大瀬良の投球を見てしまうと・・・、クローザー任せてみたくなりますね。
それほど完璧の投球でした。
現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。

