
山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。
ランニングを始めて107ヵ月目、転職して18ヵ月目
2月の走行距離 101.71 km
走った回数は1月(93km)と同じ8回でしたが、
15kmを4回走ることが出来たので何とか2か月ぶりに月間100kmを超えることが出来ました。
以前なら20km~30kmをコンスタントに走っていましたが・・・、今やその気力もなくw
果たして板橋Cityでは最後まで気持ちよく走ることが出来るか・・・不安です。
最低1回は25km以上走っておきたいとは思いますが・・・。
3月は板橋City、そして4月は今年2度目の参戦BABYMETALライブ。
とりあえずそこまでは日々元気に頑張っていこう!!
3月19日(日)に開催される「2023板橋Cityマラソン」の参加案内が届きました。
2019年以来の開催。
この大会に私はこれまで4回参加していますが、
2016年 3:35:56(初めてのフル)
2017年 3:30:07(サブ3.5まであとわずか)
2018年 3:27:30(初のサブ3.5)
2019年 3:23:58(自己ベスト) 毎年タイムを更新し、フルの自己ベストを出したいわば相性の良い大会でもあります。
4年ぶりの開催となった今回。
郵送物は、参加案内、アスリートビブスセット、Tシャツ、試供品、各種しおり
板橋CityのTシャツは毎回白でデザインシンプル、つくりもしっかりしていて練習ランで重宝します。
5回目の大会参加、
当然今回も「攻め」て、と言いたいところですが、今の私にもうかつての勢い・意欲はありません。
転職後極端に走る距離が減り今や月間100kmにも満たず、かつての半分以下。
昨年のかすみがうらではまさかまさかの4時間を切れずの結果。
走らなければ脚力は落ちる、タイムは落ちるを痛感。
8時間耐久、ハーフにも参加していますがこれらも撃沈。
「当面フルの参加は辞めよう」とも考えた時もありましたが・・・、板橋City4年ぶりの開催発表。
悩んだ挙句、エントリーを決意。
スタートは第2ウェーブ、9時スタートの6分後。申告タイムは自己ベストで出しましたからまあこの位置でしょう。
以前なら「良し、ここからさらにタイム更新だ」でしたが、今回は全くそんな気も起きません。
目標は・・・サブ4になるのでしょうね、やっぱり。
月間走行距離100km以下、最長15km程度しか走っていない喫煙ランナーですからw
とにかく前半は無理せずしっかり我慢、キロ6分を切る程度か・・・、
でもきっと周りのランナーに感化されてペース上げてしまうのだろうな。。。
そうなった時に後半どこまで持つか・・・、出来るだけ歩きを少なく・・・。
昼夜逆転の生活も早1年半が過ぎ、それはそれで慣れてきましたが、その分「走り」に対しての意欲は激減の現在。
なんせ「走る」より、「ダラダラしていたい」「寝たい」の日常ですから。
まあそれでも、「走る」ことに感謝しながら、復活の板橋Cityを楽しみたい。
当日までの練習でどれだけ距離伸ばせるかな・・・。