goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

さらば市民球場、カープは苦難続く次ステージへ

2010-08-31 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
C3-9D

31日、年内に解体作業となる旧市民球場で最後の試合、カープOBと地元大学生との交流試合が行われたそうです。
安仁屋、池谷、高橋里志・・、カープ黄金期を支えた投手たちが登場。
この3人はカープ初優勝の75年主力投手たちですね。
当時は、今ほどローテーションも確率されておらず、リリーフ陣も手薄のため主力投手はフル回転。
今では考えられない、74年金城、75年外木場、76年池谷、77年高橋と4年連続でカープ投手が最多勝を獲得した年代でもあります。
(いずれも20勝)
懐かしいですね。



そして2010年8月31日。
初回に4番栗原のタイムリー、そして。
2回次代を担う岩本の13号ソロ。岩本はここ10試合でなんと8本塁打ですか!
本当に一気にレベルアップしてくれました、来季は間違いなくクリーンアップです。

試合は4番栗原&次代の大砲岩本の一発でカープが先制しながらも・・・、
先発篠田が中盤以降打ち込まれ逆転・・・。
先発が崩れるとキツイですね。
以降打線は振るわず・・・、あっさり降参・・・、ドラゴンズ戦目下7連敗・・・。

しかも野村監督就任初の退場のおまけ付き。


試合後、中国新聞WEBには「三塁栗原見極め必要」の文字が・・・。
右手首骨折の復帰から間がなく自信を持って守れない栗原の守備には不安が残ると。

来季、4番栗原を打撃に専念させるためには「一塁」がベターでしょう。
しかし「一塁」には大砲岩本が成長しています。
もし岩本を正式に「外野」に変更するなら、「広瀬、赤松、天谷」の鉄壁トリオが崩れてしまいます。
あるいは嶋の起用にも影響します。

今季急成長した投打の若鯉・前田健太、岩本に加え、
ルーキー今村、2年目中田、今夜プロ初登板を無失点に抑えたドラフト5位ルーキー伊東、
あるいは4年目捕手會澤ら来季は今季以上に出場機会が増えそうな若手たち。

そして・・・、
4番栗原、正捕手石原、故障中のローテ投手大竹、クローザー永川、チームリーダー東出ら、
低迷期カープを支え続けている満身創痍の現主力選手たち・・・。

「世代交代」を叫ぶには余りにもまだ早過ぎ、まだまだやってもらわなければいけないと思います。
と同時に、どんどん積極的に若手を起用して欲しいとも感じます。

カープが次のステージに向かうため、次の扉を開けるために・・・。

選手をどう育て、どう起用するか。
今季以上に来季は見極めが重要になりそう。

明日から9月、残り試合は28。
いろいろな策を試してくださいな、野村監督。


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しております。カープの上昇(常勝)を願い、ぜひバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
残りシーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。



惜敗1点差、収穫も多けりゃ課題も多い!

2010-08-29 23:31:23 | 本日の結果
本日の結果
C11-12G

終わってみれば1点差、サヨナラのチャンスまでG投手陣を追い込みましたがあと一歩及ぼず。
残念でした。

この3連戦間違いなくカープのほうが勢いがありましたからね。
今夜のような試合も以前なら2桁失点「大敗」で終わっていた展開だったでしょう。
それだけにあそこまで試合を戻し追い詰めたことは評価出来ます。
逆転なら言うこと無しでしたが・・・。

課題は投手陣、先発斎藤はプロ初完投後の試合だっただけに期待されましたが4回0/3、5失点降板。
調子は良かったそうです、それゆえ前回よりも細心さに欠けたのでしょうか。

来季カープが上位に進出するためには何より先発ローテーション投手がシーズンを通して安定感を出してくれなければいけません。
極論すれば6人の先発投手が各々持ち味を出し規定投球回数に達すれば、結果はおのずと付いてくることでしょう。
ローテ枠に入ることは、厳しいですがチャンスはあります、斎藤投手頑張ってください!

そして・・・、リリーフ陣・・・。
5イニングスで4投手を繰り出し7失点・・・。
6回の四球連発5失点が悔やまれますね・・・。

1-5から一度は逆転し、6-10から追い上げ1点差に迫り・・・、
9-12となり9回、岩本の13号2ランでまたも1点差に迫り・・・。

「勝てれば良かったんですけどね。また明日から仕切り直しです」
猛追弾を放った岩本のコメント。

野村監督は
「みんなよく頑張ってくれました。
打線も粘り強く追い上げたし、岩本もあの場面でまた打ちましたしね」
「負けたので満足はしていないですけど、よく粘ったと思います」


この3連戦、収穫はたくさんありました。
しかしながら、あらためて課題もはっきりと浮き彫りになりました。

全ては来季のために。

未来の為に今を精一杯力強く戦う。
少しだけ・・・、選手たちが逞しく見えたジャイアンツ戦でした。

8月も残るところあと1試合です。
実は・・・、ここまで12勝12敗なんですね。
あと1つ勝てば、今季初の月間勝ち越しが決まります!


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しております。カープの上昇(常勝)を願い、ぜひバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
残りシーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。

首位チームがもぎ取るような勝ち方!

2010-08-28 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
C4-1G

こういう試合、どう評すればよいのでしょうか。
ヒット数、カープ2本、ジャイアンツ10本。
となれば、1点がカープで4点がジャイアンツ、これが普通の結果。

「カープ貧打」がまたも浮き彫りになる・・・。

でも・・・、
長いシーズンなら時に両チームの経過と結果が逆になることがあります。
このブログの中でも何度も記述した「勢いに乗るチームがシーズンに何度か起こす」結果。

優勝を目指すチームがシーズン後半に積み重ねる「勝利」のうちのひとつ。
運をも味方にした「勝利」。

これがカープにまた起きました!
わずか2安打で4得点。

初回は2四死球に犠打&犠飛、そしてタイムリー。
6回は四球のあとに価値ある一発!

これを5投手がヒット10本打たれながらわずか1失点に抑える。
9回満塁のピンチもなんのその。
強力打線にスタンドインさせなかったこと、そして終盤の広瀬のレーザービームも効きました。


この試合広瀬は勝利を決める9号2ランとシーズン8個目の捕殺。
このところ少し打率が下がってきた広瀬だけに攻守で勝利に貢献できたことは自信になったことでしょう。
ここまで結果を残してきたのですから、最後までペースを保ちぜひ「3割打者」になってもらいたいですね。

昨夜は興奮してクラっときた野村監督も今夜は、
「投手が踏ん張れているし、打線も相手のミスにつけ込む攻撃ができている」と冷静にコメント。

来ました来ましたっ、ジャイアンツ戦2連勝ですよ。
前回は2連勝しながら3戦目は大敗でした。
勢い・流れは前回より良いですよ、さあ今度こそ3タテしましょう。

先発予想は・・・、斎藤。
プロ入り初完投後の大事な大事な試合です。

このところ強運がついている斎藤ですから、きっとやってくれることでしょう!
2度あることは3度ある。
明日は広瀬がホームラン性ボールをもぎ取ってくれるでしょう(笑)。


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しております。カープの上昇(常勝)を願い、ぜひバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
残りシーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。

昨夜のサヨナラシーンを何度も見たい!

2010-08-28 13:19:45 | 本日の結果
何度でも見たくなる試合でした、しかもジャイアンツ相手に。
ユーチューブに試合のハイライトが上がっていたのでご紹介させていただきます。


※クリックすればそのままユーチューブにジャンプします。

作成者の方に大感謝!


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しております。カープの上昇(常勝)を願い、ぜひバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
残りシーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。

2人の忍者・赤松&天谷の素敵な動画を見つけました。

2010-08-28 03:57:15 | カープを語る
カープ鉄壁の外野陣、2人のスパイダーマン・赤松&天谷のスーパープレイを同時に見ることが出来る動画を見つけました。

ぜひ御覧ください。
作成者の方に感謝。


http://www.youtube.com/watch?v=GJ06vRcataI&feature=related


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しております。カープの上昇(常勝)を願い、ぜひバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
残りシーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。