goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

3連勝で今季初の月間勝ち越し!

2009-09-30 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
C2-1B

ルイスが9勝目をあげてから足踏みをしておりましたが4試合目にして、
カープ外国人投手では初の2年連続二桁勝利を達成しました。

4番栗原が先制アーチを放ち、


鯉女房石原が貴重な2点目のタイムリーを放てば、


ルイスの後を受けた2番手シュルツが1回を3三振に打ち取れば、


最終回永川はノーヒットで34セーブ目を上げました。


5連敗で完全に沈んだかと思いましたが、意地の3連勝です!


とはいえ、この3連勝は失礼ながらベイスターズを相手にしたもの。
優勝を決めた直後のジャイアンツに3連敗、
残り試合の多さから最も3位に近い位置にいそうなスワローズには1勝2敗ですから、
現在のカープの5位という順位は仕方のないところでしょうか。

しかしながら、この9月は14勝12敗と今季初の月間勝ち越しを決めました。
4月は勝敗五分のスタートで、5月負け越し2、6月も負け越し2、そして8月負け越し1でしたから、
7月の落ち込み負け越し7が悔やまれますね。

永川のセーブ数が現在34、自身最高は38ですから自己新の39・・・、
いやいや大台40セーブを上げてくれればサイコーです。
つまりは残り6試合全勝ということですが・・・。

話題は変わり、
今夜BSでのジャイアンツ-ドラゴンズ戦を観戦しました。
引退発表した立浪にとってシーズン最後の試合。

スタメンフル出場で3安打猛打賞。
9回裏に打席に立ち塁上で試合終了。
観客はゲームセットの瞬間まで立浪の姿を見つめ・・・、
引退セレモニーもあり・・・。

「同一チーム一筋&名球会入り」の選手ですが、非常に恵まれた終わり方でしたね。

我がカープに移籍してきた石井は「同じ球歴」でありながらベイスターズを追いやられています。
そして・・・、「同じ球歴」を持つ・・・、我がカープの至宝、孤高の天才
前田は・・・、いつどんなことを語ってくれるのでしょうか。



本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
カープともども応援よろしくお願いいたします。


♪「負けないでぇ」、「それが大事ぃ」

2009-09-29 23:21:45 | 本日の結果
本日の結果
C2-1B

「落ちろ、と思いながら走っていた」

前日の大勝に引き続き、
今夜は4番栗原の先制タイムリー、サヨナラ打、全打点・・・、
と言えば聞こえはいいが・・・。

チームが放った安打はわずか3本。またまた貧打に逆戻り。
先発今井はプロ初勝利後好投を続けていますが2勝目に恵まれませんねぇ。

単打ばかりの3本ですから、完封負けしていたって本来はおかしくありません。
これは相手がベイスターズゆえの勝利でしょうね。

とはいえ、
「(3安打での勝利に)運もあったが、3安打すべてが価値のある一打だった。」
監督の言うとおりです。
勝利には違いありませんっ。



栗原のコメント
「最後の最後まで分かりませんから」

監督のコメント
「クライマックスシリーズをあきらめる気持ちはない」

どんな形であれ、選手たちは勝利に貪欲に戦っています。

そしてゲーム差は1つだけ縮まりました。

残り試合は・・・、7です。


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
カープともども応援よろしくお願いいたします。



ところ変わって連敗ストップ!

2009-09-28 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
C9-5B

早くもマリーンズ、バファローズでは来季監督の報道がされた月曜日。

今日ってセリーグは試合あったのですね。

ジャイアンツ戦に3連敗し意気消沈しておりましたが、
ベイスターズ戦は明日からだと勝手に思い込んでおりました。

なので試合経過も確認しないまま一日が終わり、先ほど結果を知りました。
なんてこった・・・。

しかし・・・、
ベイスターズ吉川を序盤から攻め立て大量得点、
投げては青木高が好投でチームの連敗を5で止めてくれました。

関東地方での貧打はどこへやら・・・。

これでベイスターズ戦は10勝10敗の五分ですか。
唯一、勝ち越し出来る相手ですからね、しかもあと4試合も。
全部勝てればサイコーです。

今夜のセリーグは
ドラゴンズがジャイアンツの連勝を止めましたが、
やはり落合監督率いるこのチームは不気味です。
CSでジャイアンツと戦うこととなれば、大波乱もあるかもです。

注目の3位争い直接対決は、
息を吹き返した感のあるスワローズが圧勝、なんと6連勝です。


意地か執念か、はたまた力を温存していたのか、
地力がついたのか・・・、
一度は落ちたはずなのに、なんともゾンビみたいなチームですね。

あやかりたい・・・。


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
カープともども応援よろしくお願いいたします。


ジャイアンツ3連戦で感じたこと

2009-09-27 23:11:57 | 本日の結果
本日の結果
C1-4G

打線に覇気が無くなりました。
5連敗・・・、まさかまさかの急落でした。

思えば最後のジャイアンツ3連戦。
「優勝」をいう目標を達成しわずかながらでも気が抜けたであろうと、
そしてそれが試合に表れるだろうと感じたジャイアンツを、「CS出場」という目標に向かって最後の執念を見せるであろうと願ったカープとの戦い・・・。

しかし・・・結果はあまりにも悲しく・・・。

思えば・・・、
2009年シーズン開幕・・・、
カープはジャイアンツ相手に2勝1分けの好スタートを切りました。
4月末には2勝1敗。
つまり序盤は4勝1敗1分けとジャイアンツを粉砕していました。

しかし135試合目の0勝3敗・・・。通算6勝13敗3分け。

長いシーズンを戦うには・・・、戦力が違いすぎるということなのでしょうか。

思えば・・・、
2006年ブラウン監督就任。そしてこの年、
球団設立2年目のイーグルスには野村監督が就任しました。
ともに今年監督4年目のシーズン。

カープ 得点リーグ4位 打率リーグ5位 本塁打6位 防御率リーグ4位
イーグルス 得点リーグ6位 打率リーグ3位 本塁打リーグ6位 防御率リーグ4位

似たような成績でありながら4年目のこの順位の違い・・・。

ブラウン監督は
「去年と今年、チャンスがあってもここぞという時にはい上がれない」
と、精神的な脆さ(?)をあげました。

あと9試合・・・。
泣いても笑ってもあと9試合・・・。

144試合目を終えると・・・、何が起こることでしょうか。


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
カープともども応援よろしくお願いいたします。


あぁ・・、やっぱり最後はこうなったか

2009-09-26 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
C0-1G

今年4月5日のジャイアンツ戦、0-1からの9回表同点打が放たれ延長12回引き分けがありました。
5月16日には息詰まる投手戦の中、両者一歩も譲らず0-0の引き分けがありました。

そして9月26日、延長10回裏・・・、

先発前田の好投でG打線に1点も与えず。
しかしカープ打線はヒットすら出ず・・・。

なぜだ・・・、
投手戦とはいえ、Gは「久保-木村-金刃」なのに・・・。
いつの間にか貧打が戻ってしまっていた赤ヘル打線。

点の入る雰囲気が漂いもせず・・・。
結末は・・・、これしかなったのか・・・。


球団通算4000敗目、今季の勝ち越しなし・・・・、
残り10ゲーム・・・。

10試合に全てをかけろ!


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
カープともども応援よろしくお願いいたします。