本日の結果
C2-1B
ルイスが9勝目をあげてから足踏みをしておりましたが4試合目にして、
カープ外国人投手では初の2年連続二桁勝利を達成しました。
4番栗原が先制アーチを放ち、
鯉女房石原が貴重な2点目のタイムリーを放てば、
ルイスの後を受けた2番手シュルツが1回を3三振に打ち取れば、
最終回永川はノーヒットで34セーブ目を上げました。
5連敗で完全に沈んだかと思いましたが、意地の3連勝です!
とはいえ、この3連勝は失礼ながらベイスターズを相手にしたもの。
優勝を決めた直後のジャイアンツに3連敗、
残り試合の多さから最も3位に近い位置にいそうなスワローズには1勝2敗ですから、
現在のカープの5位という順位は仕方のないところでしょうか。
しかしながら、この9月は14勝12敗と今季初の月間勝ち越しを決めました。
4月は勝敗五分のスタートで、5月負け越し2、6月も負け越し2、そして8月負け越し1でしたから、
7月の落ち込み負け越し7が悔やまれますね。
永川のセーブ数が現在34、自身最高は38ですから自己新の39・・・、
いやいや大台40セーブを上げてくれればサイコーです。
つまりは残り6試合全勝ということですが・・・。
話題は変わり、
今夜BSでのジャイアンツ-ドラゴンズ戦を観戦しました。
引退発表した立浪にとってシーズン最後の試合。
スタメンフル出場で3安打猛打賞。
9回裏に打席に立ち塁上で試合終了。
観客はゲームセットの瞬間まで立浪の姿を見つめ・・・、
引退セレモニーもあり・・・。
「同一チーム一筋&名球会入り」の選手ですが、非常に恵まれた終わり方でしたね。
我がカープに移籍してきた石井は「同じ球歴」でありながらベイスターズを追いやられています。
そして・・・、「同じ球歴」を持つ・・・、我がカープの至宝、孤高の天才
前田は・・・、いつどんなことを語ってくれるのでしょうか。
本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しておりますので、よかったらバナークリックしてください。
カープともども応援よろしくお願いいたします。