goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

来期こそ、赤い旋風を全国に!

2012-12-31 19:16:49 | カープを語る
残すところ2012年もあとわずかとなりました。

皆様にとって、2012年はどんな年だったでしょうか。
私は、思いもしない、会社所属部門の異動を9年ぶりに経験し、
慌ただしい一年でした、「初心忘れるべからず」という言葉を思い出させてくれた年にもなりました。

そして来年は・・・。

ともかくカープの飛躍と年となって欲しいものです。

秋まで楽しめるのなら楽しい一年になるはずです、間違いなく。


戦力補強は、他チームに比べれば・・・?ですが、
ともかく若い選手たちが他チームよりも豊富なカープです。

12球団一の投手陣になる可能性を秘めた現戦力です。
打線さえ、あと一息向上すれば、なのです。

野村謙二郎監督にとっては、大事な大事な4年目、あとがない4年目です。

来期は、これまでの長い不振から「巳年」のごとく、脱皮し、
カープ旋風となることを信じ・・・。

一年間ありがとうございました。
カープファンの皆様どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。


現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

予想を裏切り、期待に応える来期となれ!

2012-12-29 17:36:22 | カープを語る
松井秀喜が現役を引退しました。
カープでは、黒田との対決がいつも観客を沸かせました。
間違いなく、平成時代の最強打者の一人。
彼のホームランは、敵チーム選手ながらプロ野球ファンを魅了するものでした。
お疲れさまでした。

ホームラン、といえば、
何かの記事で、今年も投手成績が著しく伸びた年ではありましたが、勝敗を分けたのは「ホームラン」である、とありました。
12球団全チームで、自軍の選手が「ホームラン」を放った試合では勝率5割を越えていると。
あのベイスターズでさえ。
ゆえに、防御率が良いこともさることながら、ホームランの多いチームが必然的に勝率が高くなると。
統一球使用により、ホームランの絶対数が2年前に比べ大幅に減少しました。
だからこそ、貴重な貴重なホームランが出るか出ないかが勝敗に大きく左右される。
実際、カープも昨年より今年の方がホームラン数が多く、順位も一つ上げていますからね。

来期、どれだけホームラン数を伸ばせるか、カープが悲願を達成するための鍵を握る一つであるともいえます。
来期は混戦の予感がしますね、セ・リーグは。

圧倒的な戦力には変わりのないのがジャイアンツですが、
主力陣に今期の疲労が残ったままのシーズンになれば団子状態間違いなし。

ドラゴンズは大幅戦力ダウンだし、何より
最下位ベイスターズがその分大幅補強を敢行。
ラミレス、ブランコ、中村ノリ、森本、渡辺。。。多国籍軍化しています。
5位タイガースも、西岡、福留ら実績ある選手を補強しました。
この今期下位2チームが躍進したら、ペナントレースは間違いなく面白くなることでしょうね。

その時、我がカープはどのポジションにいるのか。
なんとしても来期は悲願達成の年にしたいものです。
序盤を上手く乗り切り上位をキープし、終盤を乗り切る。

それには、やはり上述のホームランが必要なのです。

助っ人や堂林にも期待大ですが、よりその役を担ってほしいのが栗原健太。
彼の復活なくしてはホームランは増えません、チームの悲願達成もありません。

自主トレ、キャンプ、オープン戦と彼の打撃に注目していきましょう。

2013年は、長年の不振から脱皮する年としたいものです。


現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

ロシア首相語る・・・、「◯◯◯は存在する」

2012-12-19 02:17:48 | 独り言
一応、共同通信から発信されているネタのようです。

ロシアのメドベージェフ首相が、テレビ局の共同インタビューで語った内容。

「宇宙人」が存在すると!!


テレビキャスターの個別懇談に応じた際に、「あなたに初めて明かす」と前置きした上で、
「大統領交代時、核のボタンと一緒に『極秘』ファイルが渡される」と発言。

その内容は、
「地球に来た宇宙人に関する資料で、専門の特殊部隊が作成したもの」といいうもの。

これまで、
NASAが何かを発表すると報じられたり、アメリカ大統領がコメントする、
などといわれたことはありましたが、なんとロシア側からこの手の話題が出るとはね(笑)

さらには、
「これ以上明かすと危険が及ぶので、詳しくは(米SF映画)『メン・イン・ブラック』を見てほしい」だって。

映画の宣伝になっちゃいましたね。一体どこからがジョークなんだか。
「第9地区」と言われるよりはまだ良いかっ。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

買ってみた。「 ゆびきた~っすウルトラマウス」

2012-12-18 00:00:00 | アイテム
何年ぶりでしょうか、週刊アスキーなど購入するのは。

本日発売の「週刊アスキー」に付いている付録が目当てでした。

その名も「ゆびきた~っすウルトラマウス」

ユビキタス・・・、今さらなネーミングですが、どんなものかというと。


人差し指または中指にはめて使用する、タッチパネル時代に相応しい新しい形の「マウス」。
しょこたんの指にも・・・、ギザオシャレ?



リングを指にはめ、親指で「右」「左」クリック、ホイール操作が出来ます。
今では懐かしくもある光学部分を着地させ動かします。

実際こんな風になります。

使用機種はタブレットのNEXUS7。

タッチパネルのタブレットなのに、先日ワイヤレスキーボードカバーを買ってしまったのですよねぇ・・・。
外したカバーにNEXUSを立てかければ、キーボードが使える7インチ小型PCに変身!

・・・、ってノートPCだってあるのにね。


「ゆびきた~っすウルトラマウス」ですが、
メインの雑誌と合わせて価格590円はかなりのお買い得ではあります。
どの程度の利用価値があるかは不明ですが、とりあえずバッグの中に忍ばせておきましょう。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

堂林1000万アップ! そして背番号「7」へ。

2012-12-17 22:03:45 | カープを語る
皆さん行かれましたか(有権者の方のみですが)、選挙。
無事(?)終わり、再び関心ごとはプロ野球へ(?)。

そして今日、今季フル出場の堂林の契約更改が行われました。

1000万円アップの1700万。。。アップ額も来期年俸も、小さいなと感じました。
でも、昨年まで全く実績のない3年目の選手でしたね堂林は。

今季は、日増しに周りの期待度がドンドン高くなった年でしたが、本当の勝負の年は来年!
今年と同じような結果ばかりでは、周囲は満足しません。

そして契約更改後、発表されたのは、来期背番号7

2005年に引退した野村謙二郎現監督がつけていた「7」が来期8年ぶりに復活します。


「球団からお話をいただいた時はびっくりしました。
監督がつけられていた番号なので、自分がつけていいのかと迷いました。
下手なプレーはできません。
13番にも愛着はあったのですが、来年は今年以上の成績を残さないといけないですし、
新しくスタートする立場なので、背番号も心機一転、新しい堂林でがんばります。」


個人的には、「13」のままでも良かったと思いますけどね。
多分皆さんもそう感じているのではないでしょうか。

ともかく、
来期はさらなる飛躍で、カープを引っ張っていって欲しいものです。
ヤングカープの「顔」として。


現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ