goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

 

<

山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。

2試合連続引き分け。2ヶ月連続勝ち越しも終盤尻すぼみ・・・。

2012-07-31 23:59:43 | 本日の結果
本日の結果
カープ4-4ベイスターズ

オリンピック盛り上がって来ましたね。
日本も徐々にメダリストが増えて参りました。テレビも各局で放送。
私も当然ながら・・・、見ております・・・、パラパラと・・・。
周りの人との話しについていける程度に・・・。

そもそも、良くわからないんですよね。どのチャンネルを見たら良いのかが。
各局で色々競技が放送されておりますが当然ながら全部網羅することは出来ません。
となると、今ライブでどのチャンネルを回していたら良いのか不明。
先程も・・・、どうやらライブではなく、録画試合にチャンネルを合わせていたらしく。
途中で「LIVE」の文字がないことに気づいたくらいです。

しかしながら・・・、
明日から8月、暑い暑い、いや熱い熱い夏。
会社から帰宅し、真っ先に気にかけてしまうのは・・・、やっぱりカープ戦。
今夜は「ニコニコ動画」で放送がありました、録画ではありません、LIVEですよ(笑)

今月は2ヶ月連続勝ち越しを早々に決め、勢いのあった月ではありましたが、
オールスター以降から今ひとつ波に乗り切れていません。

今夜も先発バリントンが序盤で4失点。
そこには堂林がからんでの守備連携ミスもありました。

対ベイスターズ戦11勝1敗、圧倒的強さ。
しかし、それはもう逆に恐いくらいで、こうなってしまうと、
1つの黒星がとてつもなく大きく感じてしまうほどの出来事・・・。
バリントンが序盤立て続けに失点した際には、嫌な感じもしました。
さらには、今月チームを牽引してきた天谷&岩本がこの試合ともに5打数ノーヒット。

チームの勢いが徐々に失いかけてきている中でのベイスターズ戦。

今夜の試合は・・・、
ベイスターズ戦ゆえ「勝てる試合」でもありました。
いや、ベイスターズ戦ゆえ「負けない試合」になったというべきでしょうか。
これが他チーム相手なら、あっさりどこかで寄り切られていたことでしょうか。

7月もこれで終了。12勝5敗3分け、善戦の月ではありましたが、
最後の最後で息切れした感もあった7月。

それでも、今夜は、
エルドレッドが3試合連続打点を放ち、
白濱が勝ち越しタイムリーを放ち、
安部がプロ初アーチを放つなど、また新しい選手たちが活躍してくれました。

投手陣では、今村が24試合連続無失点の球団新を記録すれば、
1軍昇格したばかりの横山、今井が好投を披露。

8月にもう一度7月同様の戦績を残すべく、
新たな力を加えチーム状態をあげていきたいものです。

ただ・・・、
どうやらミコライオが・・・、
一時帰国するとの報道がっ・・・。


あぁ、ミコライオよ、また試合外で君の名が・・・。
夫人出産の立ち会いですから、仕方がありません。しかし・・・、
どうもミコライオはいつもタイミングが悪すぎる・・・。

ミコライオ不在時は今村がその代役を務めるのでしょうが、
今村の代役は果たして誰になるのでしょう・・・。

8月もチームの勢いが失われませんように・・・。




現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
後半戦はカープが主役だ!





リリーフ陣再編が急務なのだが・・・

2012-07-30 22:32:34 | カープを語る
いよいよ今月も残り1試合です。
8月も今月のように大きく勝ち越しが出来る月としたいものですが、
やはり不安は・・・、リリーフ陣。

登板数順で見ていくと、
ミコライオ(40試合2.37)、今村(39試合防御率1.74)、サファテ(32試合2.43)ですが、
この速球トリオは良いとしても、この3人に続く以外の投手陣が・・・。

岸本(26試合6.65)、中田(21試合3.07)。登板数上位5名がリリーフ陣。
その後先発陣(前田健太、バリントン、野村、大竹)となり、
再びリリーフ陣、
菊地原(14試合4.70)、江草(13試合5.19)、今井(12試合4.04)・・・、いかんせん防御率が悪すぎます。

これがジャイアンツだと、登板数上位5人の防御率は、0.37、1.70、1.80、2.16、1.42。
安定しています。
ドラゴンズも2.75、0.21、1.34、0.43、2.03。これまた安定。

カープの場合、上位3名まで・・・、この差が大きいのですよね。

カープはここまで1軍登板者が21名いますが、防御率3点以上は実に半分以上の12名。
ジャイアンツは、23名中わずか8名。
ドラゴンズは23名中9名。

リリーフ陣で防御率3点台、統一球使用前ならまあよくある数字ではありましたが、
今では、「抑えていない」イメージさえあります。

なぜなら、
ジャイアンツで防御率3点台の投手8名で10試合以上登板者は一人もいません。
ドラゴンズでは9名中4名。

3点台ではもう起用されていないのです、今季は。
これに対しカープでは・・・、12名中6名が10試合以上登板。

他に投手がいない? 我慢我慢で起用し続けている感もありますが、
投手有利の昨今で、チーム5番目の起用数の投手が防御率6.65ですからねぇ・・・。

カープが8月も、7月同様に貯金を大きく作っていくためには、
速球トリオ以外のリリーフ陣の安定感を増すことが不可欠。


しかし、野村監督が
「誰を信じていいか分からない」
って思わず言ってしまうくらいですからね。深刻です・・・。

リリーフ陣再編・・・。

現在2軍には、未だ今期1軍マウンドのないベテラン陣、永川、上野、大島がいます。
ここ数年のイメージは・・・、確かに良くはありませんが、
ベテランゆえ、統一球を上手く活用出来るようになったのではとも。
かつてのイメージをかなぐり捨て・・・。

ちなみにこの3人の2軍成績は・・・、
永川 25試合防御率3.29 38回1/3で三振36、四球8
上野 19試合防御率1.47 18回1/3で三振2、四球2
大島 16試合防御率2.88 25回で三振24、四球6

ベテラン陣にチャンスは回ってくるでしょうか・・・。
その時、どんな投球を見せてくれることでしょうか・・・。




現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
後半戦はカープが主役だ!

やっと試合らしく。しかし・・・、らしくはなりましたが・・・。

2012-07-29 21:24:23 | 本日の結果
本日の結果
カープ1-1ジャイアンツ

3試合で30失点という大炎上ゲームが続きましたが、
ようやく試合らしい試合になることが出来ました。

今日の先発は福井優也。
実は私、密かに彼には期待をしておりました、今季。
昨年はルーキーながら8勝。
今年は1つ下の野村が入団し、さぞ対抗心を燃やしていたことでしょう。
コントールさえ改善されれば、間違いなく二桁いけるっ。
そして何より、「ユウヤ」という名。
我が小6の息子と漢字こそ1文字違いますが同名なのです。
ゆえに親近感を覚えています。

しかしまさかその福井が、今日の先発が5月4日以来になるとは、
2ヶ月も1軍マウンドから遠ざかるとは考えてもみませんでした。
「ドラフト1位の先発6人衆」も一瞬の間でしたからね。

でも・・・。
じっくり2軍で調整したからでしょうか、今日はまずますの投球でした。
7回途中まで毎回の10奪三振、四球もわずか2つ。
7回に同点打を浴びるまではまさに賞賛される投球内容だっただけに、
惜しかった・・・、1点リードを終盤まで守りきっていたのですからね。
次の登板も期待しましょう。

それにしても実に・・・、なんだか久方ぶりの
「投手戦」「接戦」「好ゲーム」と言ってしまえば、それまでですが・・・、
しかし打てませんねぇカープ打線は。

あの燕との死闘から。

勿論、そうそう一線級投手から点を奪えるとは思いませんよ。
杉内・内海クラスからならね。

しかし今日は・・・。
先発宮國は2年目、リリーフした田原・高木については今年入団のルーキー。
経験浅い投手が3人続けて登板、舐められたものですね原監督に。

福井降板後は、順序こそいつもと違えど「今村-ミコライオ-サファテ」を投入。
この3人しかいませんからね、勝てる試合で起用できるのは。
しかし結局、点を与えないことには成功したものの、
点を奪うことにはことごとく失敗。

久々代打登場の前田智徳も、一塁が空いての起用では勝負してもらえません。
1-1から試合は動かず・・・。

悪夢のジャイアンツ戦、2敗1分け・・・。
今月はここまで12勝5敗2分け。
2ヶ月連続勝ち越し、借金11も大幅に返済し大奮闘なのですが、
月末になって下降気味になってきたのがなんとも気がかりではあります。
とはいえ、スワローズが破れているため再び3位浮上のカープ。
あらためて、つくづくベイスターズのお陰と感じる次第です。

「追い込まれていたが、しっかり踏み込むことが出来た。
ピッチャーも頑張ってるし、まだまだ行くよ。」

とは、今日の試合唯一のタイムリーを放ったエルドレッドのコメント。

明後日からベイスターズ戦、気持ちを入れ替えて臨みましょう!
もしかしたら、少し打順をいじってくるかもしれませんね。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
後半戦はカープが主役だ!

今月初の連敗で借金1に逆戻り。。。

2012-07-28 18:54:40 | 本日の結果
本日の結果
カープ2-9ジャイアンツ

注意警報発令中です。
5割到達とともに・・・、
投手陣が、チームの歯車がっ!


とうとう今月初の連敗となり、借金生活に逆戻り。
ジャイアンツ戦に連敗・・・、しかも野村、大竹で連敗です・・・。

これで、マエケン、野村、大竹と続いた3試合で、なんと30失点。
3本柱が打たれてしまうと、
あとを受けたリリーフ陣も止めることが出来ず、試合はボロボロに。
これでチーム防御率は3点台に再突入・・・。

投手が悪いと打線のリズムも狂い、今日は1-4番がノーヒット・・・。

エルドレッドが来日8試合目にしてようやく初打点を挙げ、
斎藤・岸本1軍登録抹消の代わりに昇格となった今季初マウンド横山が、
2回を無失点に抑えるという、「大敗の中での喜び」も・・・、些細な事としか感じられず。

注意警報発令中。
借金1で4位降格・・・。
試合内容が悪すぎるっ!


明日は、ついに福井が5月4日以来の先発マウンドへ!
このブログで、後半戦さらにチームが飛躍するためには福井の復活が不可欠と綴りました。

マエケン、野村、大竹の3試合で崩れかけているチーム状態を
彼が立てなおすことが出来るかっ!

頼んだよっ、福井優也!



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
後半戦はカープが主役だ!

そして・・・、自力優勝消滅・・・

2012-07-28 00:13:54 | 本日の結果
前夜の21安打から一転、好投手杉内の前にわずか1安打。
7月好調同士の対決はなんともハッキリした結果に。

打たれ、打てず・・・、そして守れず・・・。

試合後の野村監督。
「見ての通り。若いチームなのだからもっと思い切っていけばいいのに、構えてしまっている」
思い切ってやってはいるのでしょが、レベルが高い相手にはまだ互角には戦えないということでしょう。

「2番手以降の投手の踏ん張りがない。誰か光るものを出してくれないと」
リリーフ陣については、今村・サファテ・ミコライオ以外は、ハッキリ言って皆ダメですね、今季。

他チームと比較して、上記3名以外のリリーフ投手の数字が悪すぎます。
全員入れ替えたいところですが、代わりに誰を上げれば良いでしょうか・・・。
永川、横山、武内・・・、ダメですか?

注目の一戦ではありましたが好ゲームとはならず、そして・・・、
今夜の敗戦をもって、今季のカープ「自力優勝」が消滅しました。

後半戦突入前に野村監督は「狙う」と公言していましたけどね・・・。

出直しましょう、もう一度。
明日ズルズルいかず、立て直しましょう。
もう一度手堅い、カープの野球をやりましょう。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
後半戦はカープが主役だ!