
山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。
総距離:102.09km
2022年最初の月・・・、100kmを超えるのがやっとでしたw
例年1月は、やはり年の初め、ランには気合がはいるものです。
2021年215km、2020年192km、2019年281km、2018年237km、2017年182km、2016年201km、2015年113km。
そして2022年が102km。
どこも故障などしていないのに最も少ない距離となりました。。。
ランニングを始めて94ヵ月目、転職して5ヵ月目。
9月に転職して以降、走る距離が激減しました。
9月121km、10月133km、11月135km、12月121km、そして1月102km。
この間走った日数は、14日、8日、8日、9日、そして9日。
9日間で102kmか。
体の慢性的な疲れと、寒さのため長く走ることが出来なかった、けどまあ仕方がありません。。
12時間以上働いて帰宅後の即ランと、気温が下がった夜間でのランですからね・・・。
なので脚は休養十分!! まともに走ったら、どうだろうか。
きっと脚力はガタ落ちしているのだろうな。。。
そんな中での、4月17日かすみがうらマラソンにエントリーしていますが、
開催可否の発表は2月4日。
果たして、このコロナ渦で開催されるでしょうか。
2014年4月から走り始めてここまで計50回マラソン大会に参加してきました。
ウルトラ5回、フル10回、30km8回、ハーフ19回、10km8回
最後に参加したのは2021年7月の8時間耐久、
以降は「コロナ」の影響と、個人的には、
9月に転職し以降プライベートの時間が激減してしまいました。
大会参加なんて・・・考える余裕はない。
かつ、月間走行距離も大きく減少。。。
しかし・・・、エントリーを決意!
2022年4月17日開催予定の「かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2022」です。
思えば・・・、
2019年に初エントリーしたものの、1週間前ラン中の大転倒で右ひざを7針縫い、あえなく棄権。
2020年、2021年は「コロナ」により大会そのものが中止。
いわば、4年越しの参加(予定)となります。
2010年までは、参加者数が日本で3番目に多く「日本三大市民マラソン」の1つとされていたこの大会ですが、今回は募集人数12000人。
応募多数の場合は抽選だそうです。発表は2月7日、果たして。。。
もし当選したら、前日入りしたいとも考えています。
会社には有給を申請して・・・。
月間走行距離が150kmにも満たない状態が続いているため、タイムは余り期待しません。
でも初フル時の3時間35分くらいはなんとか、と思っています。
「量より質」の練習方法でなんとか!