つぶよりのつぶやき The Twinkling Twitter

福井を愛するがゆえに、地域や身の回りのいろんなことに勝手にコメントしています。

はじめに

福井を中心に、地域や身の回りのことに勝手にコメントしています。話題はいろいろですが、基本は福井への愛です。福井とあまり関係ない話もありますが、それは福井人としての視点ということでご了承ください。 なお、当然ですが、このブログの内容については、stanzaが所属する組織(公表していませんが)の考え方とは無関係です。 ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

目黒寄生虫館に行ってみた

2012-12-22 | 旅行・交通








目黒にある目黒寄生虫館に行ってきた。マニアックさがおもしろそうで、前から一度行ってみたいと思っていたのだが、結構ついでがない場所にあるのでなかなか行けなかったのである。JRの目黒駅から目黒通りを西に10分から15分ぐらいの距離で、目黒川を渡り明治通りを過ぎて少し行くとそれはあるのだが、ごく普通のビルで名称は表示されているが目立たないので気をつけないと通り過ぎてしまう。

ちょっと入りにくいが、勇気を出してドアを開けて入ってみると、中はがらんとしており、スタッフはだれもいない。勝手に入ればいいということだろうか。客はというと、学生のような人が一人だけ。寄生虫学(という学問があるとすればだが。)を学んでいるのだろうか、展示の前で熱心にメモをとっている。2階に上がっても監視カメラはあるが、やはりスタッフも客もだれもいない。パネルや標本が淡々と並べられている。

財団法人が運営しているようで、入口に募金箱が置いてあるが、目立たないところにあり、基本的に入場は無料である。中にはもちろん寄生虫に関する展示がたくさんあり、ずいぶん勉強になったのだが、圧巻はたぶん全長8.8メートルのサナダムシ(なぜか日本海裂頭条虫というのだ。)だろうか。しかし、昔は学校でギョウ虫の検査とかがあったが、栄養状態がよくなったのか、日本では寄生虫と言われてもあまりピンとこないような気がする。

寄生虫と言えばインパクトはあるが、展示は結構地味である。当たり前かもしれないが、学術的でマジメである。寄生虫のテーマパークでは決してないので間違わないように。「知られざるゴキブリの世界」などという企画展も昔あったようで、テーマはおもしろいのだが学者ではない一般人としては展示に一工夫ほしいところだ。奥のスペースにはミュージアムショップ(無人)ということで、寄生虫のイラストのTシャツなどが並んでいて結構おもしろそうだが、ちょっと着て外を歩く勇気が出ない。

ところでこの目黒、始めて目黒駅(目黒駅は目黒区ではないが。)に降りてみたが、坂が多く、柿の木坂、権之助坂など聞いたことのある坂が多い。それに、80年代、ラブホテルの代名詞であったあのお城のような目黒エンペラー(いったん廃止されたが復活したらしい。いちばん下の写真)や、これまた結婚式場の代名詞であった目黒雅叙園(こちらは鋭意営業中である。)も近くにあり、歩き回るにはなかなかおもしろい街のようだ。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします