goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

2014TGRF②・・・後編

2014-11-24 22:29:28 | 2014モータースポーツ
後編は走っているクルマが出てきます。

午前中もコース上ではヴィッツレースや86/BRZレースのスペシャルレースをやってたんだけど、
いろいろと見てみたいところや行ってみたいところがありましたからね。

午後に僕がやってきたのはダンロップコーナー脇に設けられたラリーパーク。


なんかサーキットじゃないところにいるみたい。

ここでは、ラリーの”コ・ドライバー体験”と名付けられた同乗走行やデモランが行われていました。
実際にチェックポイントやSSのスタート/フィニッシュが設けられていて、タイムカードもあったのかな。


そこに展示されていたのが発表になったばかりの燃料電池車”ミライ”ベースのラリーモデルと、
トミ・マキネン・レーシング制作の”GR86X”。この86、4WDターボです。


しっかしカンクネンならともかく、86にマキネンの名前が入れられるとはねえ。
そうか、86じゃなくてBRZと考えればいいのか(笑)。


モータースポーツジャパンでも走ってた、新井サンのインプレッサ。

ホイールを見て違和感を感じた人はさすがです。
ターマック用のタイヤでズルズル走ってました。


こちらは全日本ラリーチャンピオンを何度も獲ってる勝田サンのインプレッサ。
やっぱインプは4ドアのほうがカッコいいな。


ミラーに映る新井さんを撮ってみた。

ウソです。ミラーに新井さんが写ってた・・・が本当です。


こちらは今年の全日本ラリーでクラスチャンピオンだった鎌田サンのBRZ。
若いころはアジパシでカローラWRカーなんかにも乗ってましたが、もう38歳なんですね。


乗ってみたいなあ・・・横に。


こちらはデモランのひとコマ。場内道路をターマックSSに見せかけてのアタックです。


インギングの美羽ちゃんだ。


新井さんのクルマばかりになってしまいました。だって、やっぱりラリーは4WDがカッコいいもん。


お馴染みニュルブルクリンク参戦マシンのエキシビションレース。
雰囲気的には去年の雨の中のほうがニュルらしくて良かったかな。


09年に参戦していたアルテッツァをドライブしていたのはモリゾウ社長です。


スーパーフォーミュラとスーパーGTは何周か走っただけ。
お互い接近することもなく、ちょっと見せ場にかけたかな。


今回は写真メインじゃなかったのでゴーヨンはお休み。
70-200×1.4じゃたかが知れてるので、僕のセンスじゃ流してみることくらいしか思いつかない。


日野もトヨタグループの一員でしたね。パリダカ・レンジャーは軽く飛んでました。


デモランとサーキット・サファリを終えてピットイン。僕のセンスじゃローキーにすることくらいしか思いつかない。


ニュルブルクリンク24時間もいつか行ってみたいもんだねえ。


ヘルメットの位置まで打ち合わせ済みなんだったら、プロデューサーは敏腕だと思うわ(笑)。


上空には飛行機雲を何本も見ました。
そういえば昨日は岐阜基地航空祭でしたか。こちらも良い天気で当たりだったようですね。


グリッドウォークに向けて、今年最後のピットアウト。


ジャービスは来年WECでフル参戦もあるのかな。

TGRFとは関係ありませんが、トム・クリステンセンが引退するそうでとても残念です。
すでに生きる伝説となっているドライバーですが、前人未到のル・マン10勝目を見たかったなあ。
サインしてもらったチェカパスは大事にしよう。


影山正彦さんとガズーレディ。

去年は天気が悪かったこともあってグリッドウォークもそんなに混雑していませんでしたが、
さすがに今年は大混雑でした。


蒲生クンとガズーレディ。

たまに書いてるんですが、蒲生クンは気になる存在です。
スーパーGTの最終戦にスポット参戦してましたが、来年につながるといいですね。


レノボのタブレットを買おうか迷って早1年・・・

ドライバーは基本的にずっとサイン書いてるし、とてもじゃないけどマシンを撮れるような状況ではないので、
レースクイーンを撮る時間が多くなってしまいますね。ええ。釈明ですよ。


でも、フラッシュがなあ。現地でモニターを見る限りは光が届いていると思ってたんだけど、
背景がまだ明るいから光量が少なくなっちゃうんだろうな。


暗くなるとファインダーを覗いても目線がどこなのかよくわからん。


今度図書館に行ったら「ストロボ撮影講座」とかの本を借りて勉強しよう。


マジックアワーをまったく生かすことが出来ませんでした(笑)。

今年のモータースポーツ撮影はこれにて終了です。
サーキットは富士しか行きませんでしたが、あっという間のシーズンでした。
素晴らしいレースをたくさん見せてくれたドライバー、関係者の皆様ありがとうございました。
来シーズンも同じような写真しか撮れないと思いますが、7DⅡにご期待ください(笑)。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。