今年一番真剣に予想をしたレースでした。
3連複5頭ボックスでしたが、結果は2・3・4・6・10着。
悪くない予想だったと思し、面白かったけど、アルピニスタは1円たりとも買っていませんでした。
ここまでGⅠ五連勝とは言え、超一流とはやってなかったので、内心しめしめと思ってたんですよ。
4コーナーの手応えで、こりゃやられたと思いました(笑)。
結局、ここ最近の傾向どおり牝馬が強いという結果になりましたね。
そしてドイツ競馬とのつながり。
そんなことはもちろんわかっていたことなんですけど、まあ、人気との兼ね合いもありますよね。
10番人気なら喜んで買ってたでしょう(笑)。
やっぱドバイとは違いますしね。
日本馬は応援馬券としてステイフーリッシュの単勝だけ買いました。
スプリンターズSはねえ。
浜中を応援する意味も込めてナムラクレア1頭軸の3連複を買いましたが、前走とはまったく逆で
大外ブン回しになってしまいました。
ジャンダルムはいいとして、ウインマーベルは1円たりとも買っていませんでした。
芝1,200mで、しかもGⅠでアイルハヴアナザー産駒を買うという発想は無かったですね。
まあとにかく、日本の競馬も真剣に予想しなきゃダメだな。
次からはちゃんとスポーツ新聞読んで考えよう。
3連複5頭ボックスでしたが、結果は2・3・4・6・10着。
悪くない予想だったと思し、面白かったけど、アルピニスタは1円たりとも買っていませんでした。
ここまでGⅠ五連勝とは言え、超一流とはやってなかったので、内心しめしめと思ってたんですよ。
4コーナーの手応えで、こりゃやられたと思いました(笑)。
結局、ここ最近の傾向どおり牝馬が強いという結果になりましたね。
そしてドイツ競馬とのつながり。
そんなことはもちろんわかっていたことなんですけど、まあ、人気との兼ね合いもありますよね。
10番人気なら喜んで買ってたでしょう(笑)。
やっぱドバイとは違いますしね。
日本馬は応援馬券としてステイフーリッシュの単勝だけ買いました。
スプリンターズSはねえ。
浜中を応援する意味も込めてナムラクレア1頭軸の3連複を買いましたが、前走とはまったく逆で
大外ブン回しになってしまいました。
ジャンダルムはいいとして、ウインマーベルは1円たりとも買っていませんでした。
芝1,200mで、しかもGⅠでアイルハヴアナザー産駒を買うという発想は無かったですね。
まあとにかく、日本の競馬も真剣に予想しなきゃダメだな。
次からはちゃんとスポーツ新聞読んで考えよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます