goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

2014スーパーフォーミュラ第2戦富士①・・・予選日SF編

2014-05-24 09:34:52 | 2014モータースポーツ
1週間遅れになりましたが、写真の整理がようやく終わりました。

GWのスーパーGTはえらいお客さんの数でしたが、まあ、今回はそうでもないだろうと
7時30頃着くように出発したのですが、やはりそうでもありませんでした。
ちょっと予想を裏切るようなことも期待したものの、フォーミュラレースの人気は上がりませんね・・・


週末はGWと同様にとてもいい天気でした。
今回は86/BRZレースとスーパーカーレースが併催です。


さっそくフリー走行を撮影に。
今回は時系列ではなく、SFマシンを先に掲載しようと思います。


逆光はあまり好きではないので、撮影はいつものプリウスコーナー入口付近で。


スーパーフォーミュラも今年からマシンがガラッと変わりました。


シャシーはアメリカ製からヨーロッパ製に。
サイドポンツーンの絞り込みが随分ときつくなりました。


そしてノーズはハイノーズに。
ハイノーズと言えば90年代前半のベネトンしか思い出さない僕は記憶力が無いんだろうな。


ついに一脚デビューしましたが、脚立に載りながら使うにはあと5cm短い感じ・・・
腰を曲げて変な格好で撮影してたら、さっそく腰を痛めてしまいました・・・(笑)。


背中にはシャークフィンも着きました。
テスト車両を見る限りあまりカッコよくないなと思いましたが、カラーリングされると悪くないですね。


そしてエンジンはスーパーGTと同じNRE(ニッポン・レース・エンジン)と呼ばれる2ℓターボに。

ホンダ勢は燃料が濃いのか黒煙をまき散らしながらの走行。


駐車場が空いているのでクルマで移動してダンロップコーナーの出口へ。


エンジンがパワフルになり、シャシーも軽くなり全体的にスピードアップ。撮るのも大変だ。


フェンス越しでお日様がガンガン照っているとシャープには写ってくれませんわ。

でも1D系のAFだとピンの精度はだいぶ違うかもしれん。
正面から全開で来ると7DのAFでは付いていけない場面があります。


エンジン音はスーパーGTよりもターボエンジンらしい音がダイレクトに聞こえる感じがします。
音質的には去年までの3.4ℓNAエンジンのほうが気持ちよかったですけどね。


ディフェンディングチャンピオン山本クン。一流ドライバーの雰囲気が出てきたと思います。


土曜のピットウォークは30分だけでした。
コクピットのメカニックは何をしてるんだろう・・・


ロイック~、去年のル・マンおめでとう!!


ロッテラ~、相変わらず眠そう(笑)。

話がずれますが、ニッサンもついにLMP1クラスでル・マン復帰ですか。
わたくし、来年の目標はル・マン24H観戦とします!!
いいか、トヨタもアウディも撤退すんじゃねーぞ。勝ち逃げは許さんからな(笑)。


インド人初のF1ドライバー、ナレイン・カーティケヤンは結構おなじみだよね。
37歳という年齢もあってか、なんかいい人そう(笑)。


リアルレーシングのチームウェアは全くメカニックに見えないですよね。そのへんの兄ちゃんみたい(笑)。


まあまあピットウォークの入場人数もマジか!!っていうくらい少なかったです。
レースクイーンの数じゃなくて入場人数ね。スーパーGTの10分の1くらいじゃないだろうか・・・


予選です。やっぱりプリウスコーナーの出口側で。
カーティケヤンのクルマにはインドのスポンサーが付いてます。タタ自動車とか聞いたことあるよね。
次生さんが乗れなくなったのも、やっぱりこの辺が絡んでるのかね。


トヨタ期待のルーキー中山雄一クン。去年のF3チャンピオンです。


今回の富士ラウンドは2レース制でした。
中嶋兄は予選5位と3位。なんとなくいつものところという感じ。


開幕戦でマッチに久々の表彰台をプレゼントしたイケメンのロシターくん。


新しいマシンは扱いやすく接近戦を演じやすいとドライバーにとても好評です。
我々もそれを実感できるようなレースをたくさん見せてほしいですね。


第2レースのポールを撮ったロッテラー様。
まだまだ一脚に慣れず、流し撮りは難しい・・・てか、速えーわ。


この週末ずっと速さを見せていたJPが第1レースのポールポジション。
星野さんまたまたご満悦。


SFのオフィシャルステージはなく、トヨタレーシングのスポンサーステージ。
そもそもホンダ系のチームにレースクイーンはほとんどいないんだけど。




「よろしくお願いしま~す」の問いかけに誰も応じず、苦笑いのMC今井姉さん(笑)。

左から平川クン、中山クン、国本クンのトヨタの若手ドライバー3人のトークショーは静かなスタート。
国本クンはGT500に乗ってるけど、あとの2人はまだまだステージ慣れしてないのよね。
平川クンはちょっと大物感があって、これからどういう風になるか楽しみです。


マニアックなお2人がマシンを解説してくれるテクノロジーなんとか。
この人たち、話が止まらんわ(笑)。


はあ~、風邪ひきました。
おととい仕事に一区切りついたんだけど、気が抜けたら翌日にノドが痛くなるんだもんなあ・・・
おそらく明日の静浜基地航空祭はキャンセルします。
とりあえず前売券の類を買っているイベント前でなくてまだよかったですよ・・・


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。