社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

杉尾議員は何がしたいのか?

2024-01-28 00:00:00 | 社会常識と教育
立憲、「初動が遅れた」主張学者に全力で乗っかりに行くも「道路事情を把握していなかったので今のナシ」と梯子を外される 
https://togetter.com/li/2301625

立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai 
1/24(水)参議院 予算委員会 集中審議(能登半島地震等) 
杉尾秀哉議員 
防災研究の第一人者で、石川県の危機管理アドバイザーでもあります神戸大学の室崎名誉教授は、今回の件について、発災直後に状況把握ができず、国や県のトップが震災を過小評価したのではないかと。 

初動に人災の要素があったということを指摘されておられます。自衛隊の派遣、今回は明らかに遅いし少ないというふうに言わざるを得ません。私、東日本の時は、ずっと生放送で中継してたんですけれども、確かにあれももう午後のですね遅い時間帯で、暗くなるまであんまり時間がなかったんですが、 

TEN@情報整理屋さん @tenfirefighter 
参議院予算委員会松本総務大臣 
「今お名前があがりました室崎先生からは、新聞紙面紙上で小出しというお話もございましたので、私共としては専門家のご指摘はお聞きして受け止める姿勢を持たなければいけないと思って消防庁の方からお話をさせていただいて事実関係をご説明させていただきましたところ、発災当初から十分な規模の部隊が出動していた事は理解した、被災地に現に到着できた部隊数を見て、小出しと発言したが、道路などの事情もある事は承知していなかった、との話をいただいており、当社からの出動についてはご理解をいただいたかと思っております。」 

もへもへ @gerogeroR 
しかし立憲民主党、新聞様が取材したマスコミ御用学者が「初動が遅れている」といった人に党として「自衛隊が遅れた根拠として全乗っかりした」のに本人から「発災当初から十分な規模の部隊が出動していた事は理解した、被災地に現に到着できた部隊数を見て、小出しと発言したが、道路などの事情もある事は承知していなかった」とかはっきりコメントとられてて、この時点で「お前らの自衛隊が初動遅れた」の根拠ゼロになってるんだかけどどうするの。


信者『1/4まで自衛隊は現地入りしてない』
TBS『1/2 自衛隊が珠洲市で孤立してる46名を輸送』
どっちがフェイクニュースなの? 」との書込みに座布団1枚。
左翼同士で主張が異なるとは!意見の統一が図れないのはいつものことか。
県の防災アドバイザーのくせに 
道路などの事情もある事は承知していなかったとはどういうことなのか?!」との書込みが秀逸。
左状況がどうなのか?とか地形がどうなのか?とか気にしていない。そう言うイレギュラーな事案は想定しないのが左翼の特徴。
この人の防災経験ってボランティアが好き放題入れるようになった段階の阪神淡路大震災だから 
そ前に自衛隊や消防警察土木業者が必死に道路の啓開したのは見ていないんだよw 
だから現地には入れて当たり前っていう前提で話を盛ったわけ」との書込みに座布団3枚。
よくあれ防災の専門家名乗るよなと思ったやつだね」との書込みに座布団3枚。実際、現場で悲惨な経験をしていないアドバイザーとは?何なのか?
その前に「災害の初動は自治体なんですが。」との書込みが秀逸。
杉尾議員は何がしたいのか?表面だけ取り繕っても意味が無いぞ!
また死人を作るのか?

オウム真理教に斬殺された坂本弁護士一家
米国に逃げたので坂本弁護士一家事件は忘れたのかな?
何回、墓前に頭を下げに行ったのかな?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝鮮半島近海に米空母3杯配備 | トップ | 旧正月攻勢か?中国!金はあ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。