社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

河野太郎議員が消費税増税に反対多数!

2021-09-24 00:00:00 | 社会常識と教育
https://news.yahoo.co.jp/articles/9747b91e048b37692a08853a220aeb4d47e98c60/images/000 https://news.yahoo.co.jp/articles/9747b91e048b37692a08853a220aeb4d47e98c60/images/000 

自民党総裁選に出馬を表明している河野太郎行政改革大臣(58)。ネット人気の高い河野氏だが、消費税についての発言が波紋を呼んでいる。 

16日、各新聞社の取材に対し河野大臣は、年金制度改革の必要性を説き「年金に最低保障は必要だ」とコメント。そして「年金の最低保障部分は保険料ではなく、税でやるしかない」と話し、「応分に能力のある人に負担してもらうことを考えると、消費税がいい」と語ったという。 
<iframe id="aswift_7" name="aswift_7" sandbox="allow-forms allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox allow-same-origin allow-scripts allow-top-navigation-by-user-activation" width="375" height="0" frameborder="0" src="https://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-8673064817852856&output=html&h=312&adk=386545997&adf=2880208676&pi=t.aa~a.3561333128~i.11~rp.1&w=375&lmt=1632114142&num_ads=1&rafmt=1&armr=3&sem=mc&pwprc=6700110865&psa=1&ad_type=text_image&format=375x312&url=http%3A%2F%2Fwww.kokunanmonomousu.com%2Farchives%2F85505415.html&flash=0&fwr=1&pra=3&rh=278&rw=333&rpe=1&resp_fmts=3&sfro=1&wgl=1&fa=27&dt=1632114142492&bpp=5&bdt=3990&idt=5&shv=r20210915&mjsv=m202109170101&ptt=9&saldr=aa&abxe=1&cookie=ID%3D5ada0bf7c5019dd9-225e45c5a0cb00c7%3AT%3D1631561955%3ART%3D1631561955%3AS%3DALNI_MbmzMDFNJ5TUnn-olteGdxIDxvDzA&prev_fmts=375x312%2C375x312%2C375x312%2C375x312%2C0x0&nras=3&correlator=3462978306910&frm=20&pv=1&ga_vid=1549481623.1631561954&ga_sid=1632114140&ga_hid=122669354&ga_fc=0&u_tz=540&u_his=2&u_java=0&u_h=667&u_w=375&u_ah=667&u_aw=375&u_cd=32&u_nplug=0&u_nmime=0&adx=0&ady=4361&biw=375&bih=553&scr_x=0&scr_y=3094&eid=44747621%2C31062423%2C31062518&oid=3&psts=AGkb-H_7SaGKrL7cDHRw1_Qew-kGRYYQAASzPs7pdL_mXxo2YDj4x_S_qgh85ipRUgGkpz2FJpYb68x9em2z&pvsid=2502653471156498&pem=659&ref=http%3A%2F%2Fryomatome.com&eae=0&fc=384&brdim=0%2C0%2C0%2C0%2C375%2C0%2C375%2C667%2C375%2C628&vis=1&rsz=%7C%7Cs%7C&abl=NS&fu=128&bc=31&ifi=8&uci=a!8&btvi=3&fsb=1&xpc=iNdB5hTz9N&p=http%3A//www.kokunanmonomousu.com&dtd=39" marginwidth="0" marginheight="0" vspace="0" hspace="0" allowtransparency="true" scrolling="no" allowfullscreen="true" data-google-container-id="a!8" data-load-complete="true" data-google-query-id="CLyb2f3ijPMCFUosAQodeOkIMQ" style="left: 0px; position: absolute; top: 0px; border-width: 0px; width: 375px; height: 0px;"></iframe>


河野大臣はかねてから「年金の財源は消費税に」と主張してきた。’12年1月、自身の公式サイトで「基礎年金を満額、必ず支払うためには、保険料の徴収をやめ、税で基礎年金を支払う必要がある」とつづり、さらにこう続けている。 

「消費税を基礎年金の財源とする方式であれば、買い物をするたびに必ず消費税を支払うので、未納や免除は生じないので、全ての日本人が65歳になれば満額の基礎年金を受け取ることができるようになる。高齢者の生活保護も廃止できる。 

消費税ならば消費金額に応じて年金財源を負担することになり、現在の収入の多寡にかかわらず一律金額の保険料を徴収する方法よりも公平。 

消費税方式の基礎年金ならば年金保険料徴収業務が不必要になり、現在、年間約650億円かかっているコストが不要になる。 

消費税方式ならば年金受給者も消費税を負担するため、世代間格差の是正にもつながる。 
専業主婦も消費税を負担するため、三号被保険者問題も解決する」

海部内閣時代、「年金等の社会保障費が足らなくなる」と言って導入した消費税。
なぜまた同じ論法で徴収するのか?
現在の消費税の配分を年金に回せば良いのではないか?
「年金って今でも予算10兆円を超えるだろ。 
消費税は1%で2兆円程度。5%以上消費税が上がることになるじゃないか?」との書き込みに座布団1枚。
年金の特別会計とするならば納得できるが、一般会計に回すのは詐欺ではないのか?
「そう言ってたよ基礎年金部分は消費税、差額は自己負担」との書き込みに座布団3枚。
他に救急車の不正使用に対して罰金を設けるとか、軍人恩給を受給する方がいなくなるのでその予算を回すとかできるのではないか?
基礎年金だけでは生活できないぞ」との書き込みが秀逸。企業年金に恵まれた方以外基礎年金だけでは生活出来ない。
そもそも消費税は社会保障のためといっておきながら財政投融資にまわしたの誰だよ?自民だろ! 
消費税導入の際には直間比率の見直しをするといっていたくせにしれっと無視した公約違反を許す気はない」との書き込みも秀逸。
先ずは公約違反のケジメをつけてからの話し。議員報酬を最低でも3割カット。
「社会保険料だと企業に半分払わせることができる 
消費税ではそれができない 
ますます企業優遇になるのでは? 
競争力のない企業は甘やかしても意味ないぞ」との書き込みに座布団3枚。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安部前総理、高市氏支持をつ... | トップ | 豪へ米支援→原潜建造に文句を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。