goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

なぜ米国に亡命希望者が増えているのか?

2025-04-10 00:00:00 | 外交と防衛
中国で習近平指導部が発足した2012年以降、海外で難民申請をした中国人が100万人を突破したことが5日分かった。 

こんな国に尻尾を振る石破政権、本当に頭おかしい。岩屋外務大臣などもうハニトラから逃げられないのではないか?
「とは言っても中国人である以上 
中国警察の手からは逃れられないのでしょ 」との書込みが秀逸。日本も東京の秋葉原と浅草橋との間に中国警察の拠点があったよね。他国に警察組織を置くなど本当にどうかしている中国。
「スパイがどれぐらい紛れてるか」との書込みに座布団3枚、国防動員法が存在する中国人は全てスパイと考えるベキ。
とうとう日本も中国へのODAを取りやめた様だが現在の中国の経済状況だから数千社の中国の中小企業が倒産した様だ。
中国は韓国と異なりODAの返済分を毎年少しずつ行っていた事は評価すべき事だ。
「体制違うとは言え平時の国を難民受け入れる条件なんかあんの?」との書込みに座布団1枚。難民を受け入れろと騒ぐ左翼の方々、中国と表だって敵対すると言う事だぞ!
「ほんと中国人って世界で迷惑かけてるよね」との書込みが秀逸。スウェーデンをはじめとした欧州各国で迷惑をかけている中国人。イタリアではベニチアが中国人観光客を追い出したよね。

ストックホルムに掲載されたポスター(野糞するな!)
仏でもルーブル美術館で追い出されていたよね。
米国で難民申請中の中国人「中国に引き戻される」「送還されるのが怖い」とか言っているよね。まあ共産主義国家では人民の命は紙よりも軽い。
「これは罠、入れたら最後だよ、いざとなれば中国の為に命令に従う」との書込みが秀逸。国防動員法では中国にいる父母など親族が人質だからね。言う事を聞かない場合、強制収容所に親族が入れられる。それが共産主義国家の実態だからね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪万博終了、着火すれば爆発レベルのメタンガス検知

2025-04-10 00:00:00 | 社会常識と教育


とりあえず修学旅行の行き先としてはもう無理やろ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/6221ddaf92a727ed162717ee8a0954cb0bf01fbf

維新はガッカリだけでは済まないだろう。
「すまん一切擁護できない 
世界最大の木造建築あるんやろ 
ジャングルジムのトラウマが」との書込みに座布団1枚。
「オリンピックの時もそうだったけど誰も責任取らんよな 
こんなん切腹もんやろ」との書込みが秀逸。



最悪爆発させた一般人に全責任負ってもらえばええやん」との書込みに座布団1枚。
「なにこの呪われた地 
もう神が開催するなって言ってるだろ」との書込みが秀逸。
「大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(大阪市)で6日、予行演習『テストラン』が最終日を迎え、抽選で選ばれた大阪府民ら計約5万人が訪れた。入場ゲートに人が刹到したため運営側の要請で、会場につながる大阪メトロ中央線夢洲駅の階段の通行を一時停止したところ、駅構内に人が滞留する場面がみられた。来場者からは雑踏事故を懸念する声が聞かれた。 
ガス爆発の前に駅で死ぬからへーきへーき」との書込みに座布団3枚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポンサー企業にも飛び火しそうな中居スキャダル

2025-04-10 00:00:00 | マスコミ批判

この表現、相容れない感じがよく出てて好き



この書込み同業者かな?

『不祥事の世界観が違った』

広告を出す側としては末恐ろしい不祥事だった事を現してますね」との書込みが秀逸。
これを機にテレビを媒体として広告出す企業減るんじゃなかろうかと」との書込みに座布団1枚。
NHKだけはスポンサーいなくても問題なさそうですね」との書込みに座布団3枚、現在の様に国民からの受信料徴収で運営しているのに反日放送を行うTV局など必要無い。存在さえ害悪。
最低でも停波。出来れば解散。」との書込みが秀逸。総務省が天下りに気を遣って出来ないのが現状。やはり自民党政権を変えるしかないのか?
「言うて大手自動車メーカーでCMにジャニーズ使ったことないって訳ないやろ?
電通やら博報堂が制作したから関係ないって?いやいや、出演者のチェックするのはクライアントのリスク管理として当然に存在する業務やろがい😂」との書込みに座布団1枚。
「レベルが違うよねマジで。
令和の世にこんなことがあるなんてそりゃ一般企業は思わんわ」との書込みや「昔から枕営業なんて言葉があったけど、現在でも普通に行われていること自体、一部のスポンサー企業も大分甘い汁吸ってきてるんじゃないの?
正直、スポンサー企業が皆潔白というのも疑わしい」との書込み、それぞれに座布団3枚。
スポンサー企業にも飛び火しそう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする