立憲民主党の枝野幸男代表は25日、衆院選で政権交代を果たし首相に就任した場合の靖国神社参拝について「私は参拝しない」と明言した。また、「宗教の問題で、首相になったから行くとか行かないとかいう話ではあり得ない。政治と完全に切り離すべきだ」とも語った。訪問先の長崎県大村市で記者団の質問に答えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092500433&g=pol

3期目の都知事選の時のインタビューだったてね。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092500433&g=pol
政党支持率5%にも届かない政党が何か喚いている。
「心配ないさー
その日は来ないからー」との書き込みに座布団3枚。「お薬増やしときますね」との書き込みが秀逸。

3期目の都知事選の時のインタビューだったてね。
石原元都知事が言う様に「米国の様に選挙広報に立候補者のパーソナル・ヒストリーを3代遡って記載する」との発言を支持。
陛下が参拝されないのは、昭和天皇が1971年訪欧された間に東条英機等のA級戦犯と白鳥伊大使や松岡独大使が豪志されたのでそれ以降参拝されなくなった。
昭和天皇は原理主義者だった事は有名だ。その原理主義者が戦死した者を祀る靖国神社に絞首刑になった者を合祀した事が許せなかった。戦死者を祀るのが靖国神社だ、故に西郷隆盛も大久保利通も祀られていない。
また、立憲君主制の原則の下、政治介入は厳禁とされた。明治憲法下でも同様だった、勅命が降ったのは関東大震災直後、226事件直後、終戦の詔、ぐらいではないか?
ともかく昭和天皇の立憲君主原則論は非常に強固だった。
「えっ?なったつもりなの?
支持率1桁の現実みろや」との書き込みに座布団1枚。「そもそも共産主義は宗教否定だから
どんな宗教施設も行かないんじゃないの? 」との書き込みに座布団3枚。当然共産党は関係ない。
どんな宗教施設も行かないんじゃないの? 」との書き込みに座布団3枚。当然共産党は関係ない。
支持率5%前後の、それも日本国籍を持たない「市民」を含めての数値だからね。
「立件民主党は目立とうとして色々と滑ってるな。」との書き込みに座布団1枚。