

今回は3月末にポキポキポイントでもある某所で何年も元気で使っていた〇〇〇〇を折ってしまい、最新で購入した新品のピンピンのマストであった。
最新のマストは素晴らしく肉厚もあり、ブームを付ける所も補強されていて、アダプター要らず。もともとアダプターは面倒で使っていなかったですけどね。
さすがに半年も経っていないうちに折れてしまったので、ダメもとで購入元に保証が効かないか聞いてみる。効くわけありませーーーん
保証のポリシーを見ると、”波のある所での破損は保証外”とのことです。当然か、、、
今回はブログ記事にも書いたが巻かれ方が最悪だった。岩が出ているような足が付くところ。立て巻かれすれば間違いなく折れるわな。そんなところでマストにしがみ付き、トップを沈めた。体に対する圧力は軽かったが、マストにはきつかったんだろう。
海中で巻かれているときにスゲエ音がした。
折れた(T_T)
間違いなく感じた音だった。



セイルのスリーブは破くし、最悪。その後台風ライドもあったが全く興味無~し。
購入したお店から〇〇〇〇の実績を聞いたが、保証期間で折った馬鹿者はオレが初だったようである。そうそう折れる感じではないマストであることは分かる。でもジンクスを担ぐオレ、とりあえず違うマストを発注。セイルは修理。いずれも完了した因みにセイルはついでにパネルが雲って見えないやつはパネルを変えてみた。これからのスタボーガンガン突っ込みますよ~
さて折れてしまったマスト、どうしよう??
折れた箇所がトップにも及んでいるので悩んだが、とりあえず切ってみるとなんと~
340で使用可能な状態で切断できた

もちろんアダプターの部分は放置状態だが、強烈な接着剤があれば再生は可能かもしれない。手持ちのセイルでは340は不要だが、これからのセイルはどんどんマストが短くなる傾向だろう。トップがアジャスタブルのNaishも持っているし、一度試してみようかと思う。一時は5万円がふっ飛んで行ったかとがっかりしたが、案外使えるかもしれない。
じゃないとネエ~ 一体いくら使えば上手くなるのか?? 金のかかるスポーツだわな。
で、こうした。

〇〇〇〇はイイと思うんだけど、試しにセイルに合わせて使ってみよう!
何回もつのか

閑話休題??メインは海だけどね

今週は仙台に出張。
たまにはと思い、奮発して牛タンゲット、、、でうめーーーっすだろう!

牛タンだけでは寂しいので週末は肉買って焼肉パーティーだな

行ってらっしゃーーーいって。赤いカラーリングいいですね。
これから帰るんですけど。
いまAloha Classic開催中ですがウェイバーは盛り上がってるんでしょうね!
なんつったって、PWAチャンプのコスターがスタボーに来てるし、オールドタイマーも頑張ってるし、数年前にオレは名前を知らずガキんちょと命名していたBernd君もトップに肩を並べるように。もちろんリーバイ、ブラウジーニョ、カミール、そしてなんとなんと日本の本橋プロが頑張ってます!嬉しいねえ~
で何を言おうとしたか思い出した。したの写真。

数年前に行ったカナハで初めて知った、初体験(ワナワナ)のSWELL。頂きました。
その時を彷彿するうねりの感じがまさにこれ。いろいろデカ波の画像は有るが、オレに言わせるとこの画像がまさにカナハのSWELLです。本当ワイドなキレイなウネリ!
是非皆さんもこいつで10発くらい振ってください。(よく見るとこんなでかくなかった

月曜吹くかな、吹くでしょう!
