goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

雨でも吹いたよ、富津!

2006年11月19日 | Windsurfin
11月19日(日)富津、11℃~14℃ 曇りのち雨(片付け面倒)8~10m
北北東~北、F2 SPX+6.7Saber

各方面から明日は吹くだろうとの情報で、富津と決め早寝遅起き。(昨晩のワインのため)Y-san,Akimoさんは早々に到着。
5.7,6.0で出ているとの情報で、いつもの通り何も考えずに本日の最大セット
115L(SPX)と6.7セット。速攻で出艇! Y‐sanが丁度いたのでご挨拶。
と、そこで、モゾモゾと足元。(魚ふんずけたかな?)と思った瞬間、刺すような痛み。食いつかれたか?? 見ると血が出てきたnose3 まだ一回も走ってないのにーーー。大したこと無いと出て行くと、ソコソコの風。まずは軽くプレーニング。
Akimoさんは、おおーーNewボードでかっ飛んでます。

お昼頃? おやじトリオ休憩の図。左からY-san(115L+5.7 )
Akimoさん(New115L+6.5)、一番右、オレ115L+6.7。
今日はフラットで風もソコソコ、いい練習になった。ジャイブは相変わらずだが、セール返しでマスト寄りを掴めるようになってきた。もちろん逆のブームを掴む手は順手  イイの、イイの。
落ちなければ!(落ちてるって)
途中でKuroさんが、来る情報 富津の入口から結構凄い勢いで入ってきました。注:富津ビーチの入口は凸凹がひどいため要注意。来ました来ました。Kuroさん、まだまだ若いboy 、好青年でした。聞いたとこハーフマラソンを走ってから来たそう。信じられねえーーーsymbol5 凄いパワーじゃ!ウィンドの魅了よ!!
さて今日の風速。



後半結構上がってきたんだけど、海藻が絡みまくってなかなかプレーニングせず。プレーニングしても真っ直ぐ走りません。Y-sanのWeedフィンの威力を見てしまった。
今まで海藻気になったことは余り無かったんだけど、浮遊している海藻があんなに邪魔だとは、、、 3時半頃終了。

帰り道、噛まれた??傷跡がうずく。いてーー、とか言いながら6時には現着。
風呂に入ると、傷口はホンの数mmでもその周りが毒を食らったように2cmくらい腫れてた。(ずきずきする筈だな)一体コレはなんだったんだろう。毒を出しに行くはずが、毒を食らった富津でした。でも乗れたから満足、満足。

ブログランキング一応参加中、クリックしてちょ 


  

Neil INSIDELINE

2006年11月17日 | Windsurfin
ニールからこんな情報を送ってきます。
Neil INSIDELINE
この中で、Mr.Neil Pryde Interview ってのがあった。ニールプライドって人の名前そのままだったんだね/俺だけ知らなかったのは。New Zealand出身で香港でビジネスを始め今や100億円企業、の成功物語。BrandとしてもNeil Prydeなんてカッコイイし、覚えやすいね。○○総一じゃー、Brandにもならんね。
皆さん英語の勉強でもしてください。
Mr.Nel Pryde Interview

別の記事でジャイブのDVDがあった。欲しくなったー。
ジャイブDVD
セール返しの時は、やっぱり逆手で持ち替えてる、この間試しにやってみたら、生むーーー、出来ない、しっくり来ない。
順手でやってやる! 

おまけ
一応今週の出張報告。
高知行って来ました。

行きはたまたま岡山からだったので、土讃線に乗ってのんびりと景色を楽しみました。
瀬戸大橋、吉野川渓谷、なかなか綺麗でしたね。写真取れなかったのが残念。
土讃線には面白い名前の駅が、その後の仕事を連想させた。

大歩危、 後免

仕事はこんな感じでしたが、夜は、はりまや橋の近くで、かつおとタイラギ貝堪能。
たまたま焼酎 ”喜六”発見!(Takeyanに報告しなくては) 初めて飲んだけど、旨かった。一緒に行った人がなんと元鉄鋼関係のラグビー実業団選手の方だったので、帰りはラーメン大盛りで〆ました。
食った、食った!!

本日は支離滅裂な日記でした。終わり。

ブログランキング一応参加中、クリックしてちょ 

富士山が綺麗だった富津!

2006年11月12日 | Windsurfin
土曜(仕事)、日曜久々のウィンド疲労困憊からやっと復帰、UPしま~す。(早速、出張ですが)sake 題目の割りには画像が今一すみませーーんpar

11月12日(日)富津、曇りのち弱雨、後晴れ。ドライ(ちょっと寒くなりました)
15m~13m後、8m~10m。15℃?、
79L+4.4ー>89L+4.4->115L+6.2(片付け疲れた)animal4

昨晩から西高東低が決まるとの事で興奮気味symbol7 (風の通り道と言うのがあるらしい) 早々に一杯やって就寝。土曜も1日仕事だったのでかなり精神的なストレスはMAX状態。明日吹けーーー ということで5時半起床。この時点で第二海保は14m、
千葉灯標 は北西最大風速17mだ!コリャ迷う。でもケミの北西はガスティー、富津に向かうこととする。
途中でおやじさん、 たくみさんからも”どうすんの”結局おやじさんは菊名、たくみさんはオマだったようです。

アクア通過で14m、海面は弾けてる(わくわく)途中富士山が綺麗だったので(今日雪降ったみたい)パチリ!mobile

車から携帯を出して撮っていると、ありゃ対向車は覆面だ!! ”おまいら撮ってるんじゃないよ”(電車男風)

富津には7時半頃到着(こんなに早く来たのは初めてか?)ここでも富士山が綺麗だったのでパチリ! (ちゃんとしたデジカメにしたいな~)nose3

さて、海は、、、炸裂してます。いつもの様にろくに考えず、JP79Lと4.4にすることに。海には5艇くらい既にカットビ状態。この3週間程度乗ってないし、その間は超不健康生活だったので軽く柔軟。(この程度で意味あるか?と思いながら)風は真オン、やや西が掛かっているか、と言う感じ。出てみると、ウムム、ややオーバー気味爆走状態になってしまう。やむなくすぐ戻り、セールのクリューの上の穴に変更、OUTも少し引く。(ダウンを引いても良かったかも) 再度、出艇。今度は良さそう!少しは違いを感じた。朝の富津は真オンだけど意外と綺麗にうねりが入っていた。このセットでフルプレして波を超えると結構気持ちよくジャンプ。symbol7 ジャイブは全然決まらず。風強すぎ。(と言うことにしよう) そんな中5.2でジャイブを決めてる人がいました。上手いな~と、うらやむ。(その後、小さいセールに代えてました)
一度フルプレから結構大きな波が、調子コイテ、直角まで行かないがラフ気味に突っ込む! かなり思いっきり飛んだ~ 海面が遠かったーーー、(ちょっとビビル大木に)nose4もちろん着水は失敗。ビーチから見るとどうだったんだろうか? 大したこと無いかもしれないけど、オレにとってはコレまでの中で最高に飛んだな。少なくともフォワードするには十分の高さだったと思う(キッパリ) 大体この歳で、ひざも痛いし、体重も重い、土手から飛び降りるのだって迷うのに、海だと結構思い切っちゃうね。怪我には注意せねば。 さて強風のせいか今までハーネスの位置に余り迷わなかったんだけど、この風だとピンポイントでないとすぐ腕がパンパン。いろいろ動かし今までの位置が分からなくなっちゃった。まあ、イイでしょう大体人生、行き当たりばったりなんで(自爆)
2セット程(と言っても1セットの時間が超短い)乗り戻るとY-san到着。4.0で行くそうです。Akimoさん、コーちゃんも到着。
Akimoさんは家族をディズニーに送ってから来ました。(父親の鏡だ!?) 夕方も食事の予約があるそうで昼頃には上がっていました。(まずい、Akimoさんのブログをチェックされると、また怒られそう) 皆さん、4.0,4.4で楽しめた模様。その頃オレにはちょっと風足りなめでボードを89Lに交換。もう少し風が安定していれば79Lでも十分は知るんだろうけど、強弱が多くて疲れる。(ガスティーというより大きいサイクルでという感じ) (Mauiが小さいセール.ボードでも楽?に乗れるのはやっぱり風が安定しているからだね、きっと)89Lだと風が抜けても安定してるから、乗りやすい。でもオマではどうかな??ボリュームでか過ぎか?
11時過ぎる頃からやや落ち気味に。早めの昼飯。この頃は雲がかかって寒かった。
休んでいると増す増す落ちる。もう終わりかよと考えていると、Y-san,コーちゃん、なんかでかいボード出してる。やるのかよーーと、思いながらも6.2を張ることにボードはSPX。出したんだからさっさと乗りましょ、ということで出て行くとJUST,JUST!! 良かった、良かった。せっかく出したんだからね。その後風のほうは上がったり、下がったり、皆さんは結構走ってましたが、オレにはちょっと足りない感じ6.7にしときゃよかった。後半は中途半端な(オレにとっては)風で今ひとつだったけど、久しぶりに強風に乗れて良かった。体の中の毒も少しは出たかな。

帰る頃の、夕日。綺麗でした。(心が洗われる、オレらしくない?)


今日はコレで炸裂!


こんなのも乗りました。
 

ブログランキング参加中、今日乗れた人、クリックしてちょ  


出張報告

2006年11月08日 | Family
山形出張から帰って参りました。
火曜日は凄い風だったようですね。ハイ、知ってました。
山形県鶴岡に行ったのですが、7日はすんごい風でした。〈1人で興奮してました〉
庄内空港は丁度日本海に面していて、目の前にウェイビーなビーチがあり、吹いているときは見れませんでしたが、きっと凄い爆風だったはず。メチャクチャオンショアっぽいので実際はどうか分かりませんが、空から見る限りはビーチはどこまでも続くし波はセットできれいに入っているように見えました。乗りて~~! symbol5

さて、山形に来るとやっぱり海の幸です。到着早々、会議で2時間程度足止めされましたが、その後速攻で地元の寿司屋へ。前回山形に来たときは酒田に泊まったのですが
今回は鶴岡の市外。八方寿司さんへ

Localでは有名らしい。
とりあえずビール。つまみは下の写真です。

コレで3人前です。〈2人で行ったんだけど、2人前で足りる筈は無いと)
白身はノドグロ
トロ、ボタン海老(か?甘エビ、ちょっとデカイので甘エビじゃない??)
あわび、ヤリイカ、ウニ。がてんこ盛りになってます。盛り付けは、美しいとは言いがたいが〈店長さん、失礼!お許し下さい)メチャンコ旨い。あわびは小振りだったけど久しぶりに食ったな~。〈ココで偉そうに手のひらを見せ”あわびってこの位をあわびって言うんだよね~”同僚にえらそうに言う。nose5
生ビールの後は、やっぱり冷酒。一体何本飲んだのか??写真を撮るのも忘れてます。
お刺身がなくなる頃、なにやら中からモゾモゾと、ゲ、ゲーーー ミミズや!イエ違います。ゴカイでした。nose4 3cmくらいのゴカイがモゾモゾと刺身の間を巡っていました。ま~、ハゼ釣りの餌だし、見た目おいしそうだし、ということで。気にもせず。
この後、ホタテの刺身、寿司各種を食べて終了。
や~~、満腹、満腹

おまけ
本日のお土産

山形に行ったんだけど、最近は羽田で空弁を買うのが総ちゃん流になってきました。
焼鯖寿司の鯖fishはノルーウェイ産なんだけど。行けます!

ブログランキング参加中、今何位??、クリックしてちょ  

弱い北東の時は

2006年11月04日 | Windsurfin
11月4日〈土〉北東 弱風、元気なし。

このところ吹いてないので、更新もサボり気味。それでも皆さんコメント入れていただき、ありがとう!
サー、久しぶりの更新です。とは言ってもネタ無し。〈寂しい~)sleep

このところほとんど?北東で今一吹かない、こんな時は白浜はどうなんだろう??

この画像は今日の朝取り込んだんだけど、北東系の場合はいつも神子元島付近は10m以上吹いてます。ココの風速は白浜に近いらしく、ポートで結構波も立つらしいし水も綺麗そうだし、砂浜も綺麗そう。そう言えば知り合いのお兄ちゃんも”北東の時は白浜イイよ~”って、いつも言ってます。ま~、そういう彼も遠いからなかなか足が向かないようだけど。誰かココで乗ったことある人いるかな~???

伊豆の先端だけに御前崎より遠い?? まあ、ダメでも釣りは出来そうだし、お土産に魚でも買って帰れるし、ダラダラ車で走るのOKだし。〈チョコチョコ曲がるのは嫌い)今度行ってみっかな。symbol7

ブログランキング参加中、さっきの雷でビビッた人、、クリックしてちょ  
 なんとも言えない、一発だけの雷でした。オッカネエ音してたrainpika