goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

なんだかエライババ吹いてます(@@)

2017年09月24日 | Windsurfin
2017年9月23日(土)秋分の日、晴、某所、北東~20mオーバー、波胸肩セット頭オーバー、
気温27℃、中潮 満潮7時頃

先週台風後の極上ライドが出来たが、始まりで息切れが酷くてなかなか調子に乗ることが出来なかった。制限はいろいろ有るが定期的に乗っておかねばならない事を痛感nose7
いよいよ北東の季節に入ってきた週末は期待していた。
週初めからチェックすると微妙~nose8
オレの中では南系は時間と共に落ちていくことが多いが、北東系は結構好転するイメージ。
毎日チェックしていたが一進一退でしたnose7

さて前日チェック! 変わらず、、、サーフィンサイトで見ると「風強く」が出ていたので5点台+デカボードだけ持って行けば乗れるだろうと遠征決定。ただ予想では10時頃で終わりそうなので出来るだけ早く乗ろうと早寝zzz2zzz2zzz2

夜中に出発。都内は土砂降りでめげるわーーー
昨日のうちに大体積んでおいたので良かった。念のためチビ板も載せた。これが大正解と言うか、乗せなかったら、、、
いつもうねりをチェックするところは真っ暗でなんも見えずase2
周りの木々はやけに揺れてるんで風は吹いてそう。まさかあんなに吹いているとはつゆ知らず。
実は朝一の予報で相当変わったようだがその時間帯は移動中でした。

いつもの休憩ポイントでwc



なんだかエライババ吹いてますhibikkuri
風速チェックしたら帰ったかもwink
現着すると1台だけ車は止まっていてウィンドサーファーの模様。ビーチに出て行くと休憩しているようだ。どこかで見た方です。スペチャンプの方でした。
「4.0でオーバーだね!」
そんなに吹いているのかーーーーー
海はなんだか相当ハードに見えます。インサイドから頭サイズ割れ捲くり、ミドルは手前がでかくてよく見えないがもっとデカそうhekomi
どうしよう!
全く予想していないコンディションである。風はかなりサイドでインサイドは抜けたり、怒ブローが入ったりとなかなかハードそう。
思わず、、、オレ乗れるのか? と言うかオレ出てイイのか??

誰か来ないかなあああ、と思いながら一応セッティング開始。
もちろん最小セットで4.5+84Lである。4.0持ってこなかったがギリギリセーフか??
まさかのコンディション。
なんだか速攻で出て行く気もしなくダラダラ時間を掛けてセッティング。
全て準備完了となっても誰も来ない。
セット間は有る感じなのでゲッティングの練習でもするかと意を決した。
心なしか少し落ち着いた感じか?!(気のせいだったようだ)
風が入るともって行かれるくらい、セットを見極めて出艇。
オレの場合手前にブレークがタップリ有ると走らせるのが下手でなかなかストラップイン出来ないのだが、直ぐにストラップイン!
相当風が強い証拠。
ミドルまで来るとでかいやつがいくつも襲ってくる。
分厚いスープを2つくらいやり過ごして、極楽アウトか?!

いや!

もう一個、、、頭オーバーでかいのが襲ってきた~~~

割れそうな、割れないような、ギリギリだあああ
右も左もドッカンと割れ始め、、、真ん中突っ込めーーー


ギリチョンで割れずに何とかクリア。まさに!ホッ

セットだらけなんでどれ乗ってもでかそう。しばらくは割れないところで練習。
先週よりは息の上がりが緩和されたかな。やはり毎週乗ってないとダメだね。
少し体も慣れてインサイドを攻めてみた。
ヒョエーーー デカスギちゃんが一杯。デカスギちゃんの中でもちっさいのを選択してボトムターン。小振りなスープで何とか返せたかなnose5

いやいや気持ちイイより、怖いが先立ってるし~

息切れも感じて第一ラウンド終了休憩。

この頃やっと沼津な方が来た。ババ吹きだったので落ち着く頃に来たそうだ。

本日の風速

2017/9/23
時間 風向き 風速
7:25 北東 22 m
7:55 北東 21 m
8:25 北東 22 m
8:55 北北東 19 m
9:25 北東 18 m
9:55 北東 19 m
10:25 北東 20 m
10:55 北東 20 m
11:25 北東 17 m
11:55 北東 15 m
12:25 北東 13 m
12:55 北東 14 m
13:25 北東 15 m
13:55 北東 14 m
14:25 北東 15 m
14:55 北東 10 m
15:25 北東 9 m
15:55 北東 11 m
16:25 北東 11 m

確かに!第一ラウンドはブローが強烈だったよね。
風で波が潰されてゲッティング出来たんだろうね。セットなのか風が抜けた時なのかは分からないが今日は波がかなり成長していた。ロゴハイくらいの時もあったかもね。

M田プロ、Yokoさん、ショウテンさんやタニーさん、茅ヶ崎な方々、沼津な方々も到着、ローカルの方々も数名出てきてやっと賑やかになってきた。

この頃には少し落ち着いて来たかなあ?!とは思うものの、
あまり変わってなかったかsoppo
相変わらずのブローでセイル開きっぱなし、さっきはど真ん中を突っ切ってクリア出来たが、そうは問屋が卸してくれない。同じようなシチュエーションは何度となく有ったけど、2度ほど強烈、強烈に弾かれて巻かれたよ。右も左も割れているので真ん中に突っ込んでいくんだけど、これはまさにギャンブル。割れたら最悪の最強パワーに突っ込んでるわけだから巻かれ方も半端無い。
「マスト折れるな~」、、、いつ浮上するの? 息苦しいよーーー
道具は離していないのでブームをまさぐってマスト寄りに移動するのであった。

何度か大きめのブレイクに当ててみたけど、まさに玉砕と言う言葉の他に何かあるのか??
強烈に板が返されてグチャグチャに。今日はエキスパートな方々ばかりだけど、あれだけのパワーを受けてきちんと板を返しているんだから凄いですねえ~
しっかりストラップで板を掴まないととてもじゃないけど、板が飛んでいってしまう感じです。
でもしっかり掴むと足挫きそうで怖いね。今日は足首の鍛錬をしたような一日でした。

出来るだけ岩場によってギリギリでうねりに乗せてボトムターン、ポジショニングがイイと怖いくらいのリップが見えますね。なかなか行けませんでした。何度か行った時は全部玉砕でした。
ポジショニングが悪いと波消えちゃうし、、、もっと通ってココでの乗り方練習しなければですが怪我もしたくねえなあwink

Yokoさんより、いつもありがとうございますpeace



もうチョット左からアプローチしなければいけないケースだったようなnose5
まあ練習あるのみですね。

風はしっかり入ってゲッティングは樂、、、と言いたいところだが今日は苦労した。3回くらい?ゲット出来ずに流されました。(悪い記憶は少なめで) 皆さんも苦労していたが、一度潰されても諦めずにゲットしていく執念がありますよね。オレの場合は中央寄りに流されると、怪我は浅めにと言う姿勢で極楽トライアングルでしたnose5wink

予想以上に風は続いて午後も乗れそうな感じでは有ったが、セイル大破、マストブレイク、ハーネスブレークなど道具トラブルも見ました。結構乗ったので道具も体も壊す前に撤収としました。

ご一緒の皆様お疲れ様でした~



吹いたら乗らないとダメですね in お祝い

2017年09月20日 | Windsurfin
2017年9月18日(月)敬老の日、お祝い、南西〜16m、波肩頭〜腰、気温32℃
中潮、干潮10時頃

楽しい三連休、前半北東、後半は台風通過後の南西。
三女の一時帰宅もあり食いしん坊たちのためにおぎんたさん詣でと盛りだくさんbeersakefork

土曜は北東吹きポイント行けたなあ〜ase2ase2
と後の祭り。夜の宴もあり出動せず。夜は堪能致しました。



カンパチ、タコ、サザエ、尾長鯛、毛ガニ、他にも石垣貝とか珍しいものをもっきり+甲州ワインと一緒に頂きました。おぎんたさんありがとうございました!!
偶然某ウィンドショップの集まりが宴会やっていたウィンドサーファー御用達です!

さて日曜は悪酔いも無くase2でしたが、、、土砂降りでオフ。

さあ!月曜! 台風通過で罰が当たりそうなウィンドサーハーですが、日頃乗って無いので御許しをwink

南西がバッチリ吹きそうpeace
心配なのは吹き杉からのあっちゅう間の終了。早起きして現地待機しかないかと3時頃起きたものの土砂降りのババ吹き。家から出れませんhekomihi
少し待機してから出発good
雨は上がってしまって洗車には成らず。想定外nose5
道路は台風通過中でいろんなものが落ちていて安全運転。アクアは通行止めなんでゆっくり遠回り。途中でガソリン無くなるがハイオク131円発見。怪しいセルフで現金オンリー。
現金余り持ってなくて半分くらいしかいれられなかったよ。

海沿いをノンビリ走らせるが、南下するほど海は牙を剥いている。無理かなあ〜bikkuri
と弱気が、、、
東京湾なのに頭サイズがあちこちで割れてマンガな。風も夥しい白波+霞んだ感じで20メーターくらい吹いているだろう。落ちろ!でも少しだけ!と念ずる。道の駅で休憩。
今日は心なしかサーハーがたくさん目につく。
強風とクローズコンディションでさまよっているようにも見える。

現地には7時前?には到着。海はやや炸裂気味。一人では出ないコンディションかな。



写真で見ると大した事ないんだけど、実際には圧迫感あったなあ。
風は落ちるはずだしココで粘ることにした。寝れそうもないが車を端っこに置いてマッタリ。
このところ間も空いてるし緩めのコンディションが続いている。乗れるのかオレ?
嫌なのはセットでアウトが割れてる。ビーチから4,5百メーターのところで頭は有りそう。
アソコで道具離すと延々流されるなあ、とか悪いイメージ、、、
暫くするとnaoさん千葉ひでさん、Iさん他ウィンドサーファーも到着clapniko
風見の方が3.7位か?で出て行ってくれた。naoさんは早く乗らないと終わっちゃうよ~とモチベ全開。オレは、、、もうちょっと落ち着いてから?とか思っていたが、とりあえずやる気スイッチオン。五番鶏くらいに出艇。4.5・84L。ブローは15m位は吹いてる感じでブレイクを避けながらゲッティング。アウトのデカ割れにはハマらずにホッ
結構緊張で風吹け吹け、割れるな割れるな!てな感じ。



千葉ひでさんサイトより

この時間帯のゲットはこんな感じ。風無いとオレはアウト。

波はセットの感もありフェースもキレイ。ミドルは頭サイズ。
一発目はインサイドの小振りを選択nose5
舐めるような迫力ないリッピング?だがプルアウトも成功。
実はこの時すでに息あがり気味hisoppohekomi
あっちゅう間に集中力無くなり一旦帰艇。情けないやら。もう少し緩いコンディションなら乗りながら息を整えるのだが、無理。全力投球必須コンディションnose7
戻って息を整えるが風オヤジさんやRyusさん登場で駄弁り活発にbe
もう少し元気ならガンガン攻めたいキレイな波です。結構お祝いスペだな~ 勿体ねえなあととにかく休憩する。30分も休んだかな。再開。ここからは攻めるものの転け多く。
魔の三角形って、オレには魔じゃ無く極楽休憩時間でしたが。だからダメなんだよねえ。
ココがオマならこうは行かない。もっと緊張感高くだなあ。多くの方々の予想通り風は落ちて来た。何度かトライしたがゲットでハマりそうな事が多くボードチェンジ。この頃に登場したタンタンさんが4.5・76Lなんだから、オレも4.5は無理あるわな。大量の脂肪を蓄えているからなあ。本日一度目のチェンジ遅すぎ。

105Lにしたら快適だわあ~ase2symbol5good

たまにオーバーフローも感じたくらい。オーバーフローって言っても速度が速い感じでターンはコントロール範囲。また舐めるようなターンを繰り返すのであった。一度大きめにイイ感じで入ってリップへのスピードも悪くなく、セイルを開く事が出来なかったので浦風くらうかとリップにぶつかったが、ありゃ不思議、そのままボードは返った。大した反発は感じなかったが足首に来た。ガツンと来たら怪我したかも。要注意ですな。ストラップ緩すぎなのか、しっかり入れてないかだね。

千葉ひでさんより。いつもありがとうございますpeace



ちょうどこの時だったかな。セイル手を十分広げることが出来なく窮屈な感じだったときだ。
セイルの引きも甘いね。頑張ります。窮屈なボトムターンでよくコケ無かった。キューブのおかげかもclapclapclap

そのうちデカボードでも走らなくなった。周りは小柄な方も5.0位だったもんね。
これもまた本日二度目のチェンジ遅すぎ。
波はかなり落ち着いて来ていつのまにかのマイルドコンディションgoodokniko

聞けば湘南や東京湾奥はとっくに風は落ちたらしい。最近乗れなかっただけに早起きして南下して良かったと思った瞬間。上がろかとも思ったが何だか白波あるしもったいない。時間は13時頃、タイミングは遅すぎかも知れないがまだまだ時間はタップリあるので5.3セット。速攻でて行くとがっつりプレーニング。が!二往復で風落ちたhi
本日3度目のチェンジ遅すぎ。波で走らそうかと頑張るが、、、朝の波はどこかえ、、、

しばらく漂いウォーターも怪しくなる前に撤収としました。
ハードコンに始まり、まる2セットでタップリ楽しみました。ただ最初の極上を息が続かなく逃したんで精神的にも肉体的にも凹む1日だったなあ。

吹いたら乗る環境にしないとダメな歳と認識した1日でしたbe

ご一緒の皆様お疲れ様でした~





おぎんたさん作
舞茸、アナゴ、鱧?かな 絶品!!