goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

マウイの思い出(その1)

2010年08月31日 | Windsurfin
マウイもモトス合宿も終了、先週はいろいろな意味でキツイ1週間だったなあ~
まあ呑み過ぎってことですがあbeerbeerbeer

時差ボケで朝は早く起きれるんだけど、夜眠くなっちゃって。一番きつかったのはやっぱり日本の暑さだね。元々汗かくのは好きな方で、気にならない筈だったんだけど、マウイの過ごしやすい環境にいると、体がやっぱりそっちに馴染んじゃうみたい。

コンクリートに囲まれた環境で1日仕事、やっと家に帰ると、そこにはまだマウイ気分のモノたちが・・・animal4

限られた時間で溜まった動画の編集、加えて最高に楽しかったモトス合宿、書くことが多すぎて困っちゃう。


まずは動画編集、初めてまともなソフトを使ったので、まずは使い方で悩む。未だに初心者。結構落ちるしねえ。
 
出力の形式も多々、どれを選べばイイのじゃあ~ (ある程度モトス合宿で解明されました! おやじさん、ありがとう~) 

とりあえずいろいろ試す。
出来上がったのは、自分の想定でないものが出来上がること、度々。そして夜は更け、時間切れ。眠い目をこすり毎晩そんな調子で格闘した。

一度は操作ミスでせっかく編集した画像パーに・・・

いろいろ苦労して昨晩いくつか出来た。

それぞれのファイルは250MB、320MB、450MB

動画をUPされている方はピンと来るだろう。

でかすぎてUPできねえええ

くじけそうになりながらも、止む無く二つに分ける事にした。

そしてやっと! すべて2部構成です。見飽きた方は放置Pヨロ!wink

まずはヘッドカム挑戦二度目のスプレックス画像(少しアングルが修正されています)
8月11日(水)5.0+85L ~14m
ウミガメがタイミングよく映っていたが、動画ではほとんど分かりませ~ん
影程度・・・

どひゃー、編集過程でウミガメ、カットされてしまったようです。
題名に偽りあり(大汗)


そして最後はブローでぶっ飛ばされ、カメラ紛失??(超焦る)

第一部
<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=382214&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

第二部

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=382216&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>


次は8月13日 カナハ 4.5+85L ~14m
シンガポールから来ている若者カップルと御一緒できた。彼氏はスターボードの4枚刃+ホット。このボードが結構刺激にbe

第一部
<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=381515&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

第二部
<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=381516&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>


ヘッドカム最後は8月14日 記念すべき?日にキヘイ。この日は15時頃カナハで乗ったが、今一風上がらず数プレで諦めてコンドに戻ってきたところ、こちらサウスショアはババ吹き。夕食前のひと時ガッツリ頂きました!

第一部
<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=381534&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

第二部
<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=381533&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>


やっと動画ソフトにも少っし慣れ、時差ボケもなくなったので、しばらくは
マウイの思い出、書かせていただきま~す
Kazunokoさんのようにこれから行く方もいるでしょうから!! 
書けることは書いてみまっす! よろしく~



ほとんどリタイヤ状態(マウイ)

2010年08月17日 | Windsurfin
1日のリズムは、ほぼリタイヤしたオヤジbe

朝遅めに起きて軽い朝食後SUP。なんだかんだ遊んだ挙句昼寝ちょっと。
ウィンドはいつも15:00以降。キヘイでは17:00頃から乗る事も

2時間くらい乗ってビチョビチョに濡れたまま、車に乗ってコンドヘ。
シャワーを浴びて、もちろんビール5本beerbeerbeerbeerbeerくらいうめーーーーーーっす!
夕食もガッツリ食べて、ブログをのぞきに行くが、コメントを確認するのが精々ase2ase2  速攻眠くなり爆睡zzz2zzz2zzz2

こんな感じの毎日を過しています。
こんなんでイイのだろうか?? イイで~すwink

よってブログを更新する時間が全くない。

来る前は、ウィンドとブログアップに十分時間が取れると思ったんだけど、なかなか取れないものですね。要は怠け者なんでしょうが。
9日の記事をアップしてから既に何日経ったのか??
今日の時点でとにかく12連荘(14連荘)で乗っているのは間違いなく。
それぞれの日強いインパクトはあったのだが、もう記憶はゴチャゴチャ、なのでゲレンデ毎に書いてみたase2


スプレックス


<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=379562&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

N島さんに教えてもらったポイント
カナハとホキパの中間に位置し、カナハより風の入りがいい場合があるらしい。ただPのキャパが余り無いことで人は少ない。ビーチも砂浜だけで日陰が余りなく(大体、先乗り組みに占領されてる)トイレも無い、シャワーも無い。家族持ちにはきついかも。でも外国のおばちゃんはペットボトルを持って茂みの方に・・・
風は東北東の場合、ミドルに腰くらいの波が立つ。軽いクロスオンなのでオレみたいな、ウェイブビギナーには丁度いい練習ポイント。但しリーフなので足つきは要注意。今回、N島さんはこちらで乗っていたので同行すること4回。

風が北東になると波乗りポイントはオンがきつくなり、オレには難しいhi。今回も何度も裏風で潰された。東北東がお奨めかな? N島さんには違ったようですがsymbol5symbol5symbol5
今回はこれまで4回乗れた。

おかずさんモドキにも遭遇した

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=377986&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

やっぱり茶色だった!
*この若者の名誉にかけて、凄い技メイクしてました(名前調査中)
ー>PONCHでした



カナハ


言わずと知れた有名なポイント。カフルイ空港から3分。風関係の情報も充実していて各ショップで状況を聞けばまず外す事はないだろう。
今回は家族同伴時はここで乗った。日陰もタップリ、トイレも完備、芝生もたくさん、Pも止められない事はまず無し。シャワーももちろん完備。
風の向きは東北東、北東どちらでも問題なく乗れる。但し、この時期は波無しhorori。うねりを利用したジャイブ、安定した強風を楽しむ感じ。
少し登ればアッパーカナハというところで、腰くらいの波は立っている。
どこかの日本のポイントとは違いase2、上りは取りやすい。
今回一度試したが、ジャイブ二発で上れた。風が強くなると、どうしても波はシフト気味になってしまうが、安定した風なのでフロント気味の切り返しを繰り返しても失速する事はなく、イイ練習になった。
これまで今回は6回乗った。

カナハにて、N島さんに撮っていただきました①niko



4.5ジャストコンディション

カナハにて、N島さんに撮っていただきました②wink



サーパン、ラッシュでっす


キヘイ

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=379563&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

夕方4.5コンディションでした。動画の最後にズームされているのが、お気に入りのコンドでっす。


ここはお気に入りの近場ポイント。
初日にコンド前から出艇できたところ。
風の吹き方は不思議で、北東系のトレードがノースショアに吹いている時、風は二つの山に挟まれ谷を圧縮された風が山にぶつかり? 北西系の風となってサウスショアに吹き込んでくる。カナハで北東系の場合、こちらの方が強く吹き込むことが多い。今回もカナハで早めに風が終わってしまった後、キヘイで4.5の強風に乗れた事、3度!
トイレ前(勝手に名前付けてます)は改修されていい環境。4.0の風が吹いていても、芝生側はそれほどでもなく、同行者もOK!
ちょっとガスティー、風が強すぎる事が難点か? 
ブローでは4.5ジャストだったが全体的には5.0の方が良かった事も。
ブローと全体的な風の強さを見極めるのは結構難しい。
ローカルの方に聞くのが手っ取り早いっすね。
これまで今回は4回乗れた。




12連荘だけど、ダブルヘッダー2回。使用頻度としては
5.0>4.5だね。ローカルのPWAプロも今年の夏のマウイは例年以上に吹いているようです。風がトレードなのでサーマル見たいのは無い。落ちてきたら早めの判断が重要かも。今回カナハで一回だけだが、風が急に落ちてかなり下まで流された。
もちろん悔しいので帰りにキヘイで乗ったけど。大柄の外人さんとも仲良く、“カナハは風が弱くてつまらん!”って言ってました。二人とも5点台で出たとたん爆風に! 一往復でセイルチェンジ!
外人さんはリーフで怪我して撤退してました。かわいそう~

そんな、こんなで乗りっぱなし!
おやじさんのセイル見つかりませ~ん(大汗:)

残り少なくなった数日、存分に楽しむぞ~

祝!初メットカム!

2010年08月13日 | Windsurfin
2010年8月9日 Kナハ、晴れ、東北東~14m、フラット

日本は台風の影響でガッツリ吹いているようだ! 
きっと優しいコメントが多いだろうbe

遊んでばかりいるとブログUPが追いつかない。ビールうめーーーーっす、ワインうめーーーっすのあと、頑張りまっす!

午前中はSUP。家族もトライ。子供たちにはちょっとした風がきつい。風下には簡単に進むが、風上には全く進まず。むしろ後退している感じ。注意しないと簡単に風で流されてしまう。力のない女子供には要注意と感じたね。

さて、午後、カナハへ遅めの到着。(15;30頃か) これでも風さえ吹いていればガッツリなんで、余裕。風は予想以上にガッツリ。

今日はいよいよゲットした4.5の出番のようだ! と思ったが、またまた5.0
でも明らかにブリブリ!

いよいよ今日はおやじさんから授かったステー



いよいよデビュー!
ヘッドカム搭載の模様
(N島さんに撮っていただきました。いつもありがとうございます!)





果たしてどのように撮れているのか??

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=378670&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

結果としては、さかいさんやおやじさん、ヘッドカムを使い込んだ方々とは、全く違う画像になってしまいましたが・・・とりあえずUP。編集ソフトも急遽ダウンロードした体験版なので画質も悪いようで(汗)

とにかくへんなこけ方をしてセイル破かないように気い使った~wink

今日もよく吹いたし~!
初ヘッドカムを祝して



カ・ン・パ~イ

カナハは毎日4点台(オレ5.0)

2010年08月10日 | Windsurfin
2010年8月7日 Kナハ、晴れ、東北東~15m。フラット

マウイの休暇も土日に。朝一マーケットを目指していたようだが、全員爆睡。
5時間の時差と、夏時間は結構朝弱い我々家族にはきつい。無理するのもなんなんで、放置P。ゆっくり11時頃から行動開始。



紫外線は犬君にもきついようだ!

目的地は



マウイ三日目にして初カナハだ!
こんな看板昔あったっけ~??
とっても汚いトイレも数年前には改修されてるみたいだし、家族持ちには最適な日陰がたっぷり。ここで昼寝してるだけで満足です。環境は抜群。

ところで海のチタナイトイレ!裸足で入るのはさすがに勘弁だが、外国のガキ共は裸足でお構いないんだよネエ

ぞ、ぞーーーーー 気持ちわりい~

ザイモクのトイレ、裸足で入ったらclapclapclap

さて風はチョイ強めか? 



3日連続の5.0+85L
少しダウン、アウトは強めに引く。チョイオーバー気味。最小は5.0なので乗りとおすことに。明日はちっさいのにしよおう~

海面はチョッピー、でもジャイブしにくいほどではないが・・・

でもチンばっか。ちょっと凹む(うそ)

夕方になり、ジャストに。ジャストだとイイですねエエ
いろいろ余裕が出てトライができる。あれやったり、これやったり、全部失敗ですが(爆) 終始5.0コンディション、周りは4.2~4.5位だったかな。
18:00まで乗って終了。速攻で家族を迎えに

2010年8月8日 Kナハ、晴れ、東北東~15m。フラット 

今日家族はOLD Navyへ送迎。その間、セイルチェンジへMWCへ。

内藤さんに相談し、4.5入手。今日はカナハで過す事にしているので、またお迎えに。チキンカツとBeef BBQのランチプレートをゲットしてビーチへ。
今日もガッツリ吹いてます。でも4.5と言うほどではないので、またまた5.0セット。

していたらN島さんに遭遇。今日は潮が満ちる前に乗ってしまったとの事。
潮が満ちれば満ちるほど海面はチョッピーになりスピードは出にくくなるそうだ。
しかしながらフラット海面を求めると、フィンヒットするリスクは高まる。

今回もギリギリの状態でフルスピードからフィンヒットして爆沈、ボードダメージがあったようだが、何が凄いって、怪我しないですね!流石に鍛えてます。
オレだったら骨の一本くらいは折っているだろうhi

家族にN島さんを紹介。なんだかオレの高校の友人に似ているらしい、確かに!

さてオレのウィンド開始
風は相変わらずのジャスト~オーバー
風が落ちるの見計らって、ジャイブ、まるでオマだねwink

オーバー気味のジャイブの時は、セイル引くんだか、開くんだかよーーわかりません。
引けって言われても、強すぎて引けませ~ん

家族には目の前で何度もジャイブを決めたのに、見てないしnose3

”だって、似たようなセイルたくさんあるんだもの~”
だってnose4

でもN島さんが、た~くさん写真撮ってくれました。貴重な写真
ありがとうございます!


カナハのオレその①


比較的多くのウィンドが写っている写真です。

カナハのオレその②


ジャイブ入り、出口でどうなったかは??(爆)

カナハのオレその③


あの背景の景色を見ながらセイリング、気持ちイイ~

3時間ほど乗って終了。今日はジャイブ後半でスイッチで走る事ができた。
嬉しい収穫でした。



簡単にはビールうめーーーっすさせてくれず、コンドに戻って子供とプールでした。

明日は早起きしてSUPです。

お初、2連発!(その2)

2010年08月09日 | Windsurfin
その2

2010年8月6日(金)スプレックス、晴れ、東北東~14m、波セットで腰

さて午前中はSUP。家族は1日外出。
しょうがないので、オレは海be

今日は富津の怪人?! 日本一男!と合流だ。
怪人は携帯など持たない、連絡にちょっと手間取る。でも昔はこれが普通だったよね。現代はこれでいいのか? 工夫をするという事忘れているかもwink
何とか連絡が取れ、ウィンドのショップNeil Pryde Mauiで落ち合う事にした。行ったことのないショップだったので、少々道に迷ったが、到着。いつもの帽子のN島さん発見。久々の再会を喜ぶ。
このお店、セイルはニールのみ、かなりでかいお店だな。でもウィンドだけでは商売厳しいらしく、サーフィン、カイト、最近流行のSUPという総合マリーンショップでした。程度の良さそうなニールのセイルがたっぷり、でも値段も結構良かった。モトスにはオレにジャストのセイルもあった。さすがN島さんいいとこ見つけてくれました。でも~、なかなか手が出ませんな。
N島さんはここでは顔! 勝手にレジのPCいじってるし~
でも何でここを起点に行動しているか良く分かった。マウイの風の状況が一目で分かる有料サイトが見えるのだ! お店の人は“ホキーパがいいよ~” オレ無言・・・
ホキーパ側の風の入りがいいので、その近く、お初のスプレックスに連れて行ってもらう事にした。

ロード to スプレックス

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=377984&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

こりゃ~誘導してもらわないと行けない様な赤土だらけのオフロードでした。
ウィンド待機するにはちょっと場所は狭く、芝もなく、家族持ち(涼む事が目的の)にはちょっと厳しいロケーション。でもーーーウィンドには最高。ミドルには腰くらいの波が立っている。俄然やる気満々。
昨日のキヘイに比べるとウィンドも多々。と言っても出てるのは10艇程度だけどね。やけに小さいセイルがカッ飛んでいてフロントやってるガキ! こりゃあ、うまくなるよネエとN島さんと納得。

さてN島さん
先乗りしたあと、ちょっとしたトラブルで64Lボードが使えなく、このボードのみ!オレのレンタルFSWと比べてみてくれ!



オレが乗ったら果てしなく沈みそうな、ちっぽけなボード、幅も有り得ない。ビーチにおいてあるだけで超~目立つ。これがぶっ飛ぶところ是非見たい。


このセットには少々風が弱いかもしれないが、難なくゲッティング!
さすがですなあ

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=377917&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

あっ中間に見えなくなってしまいました~bye

と思ったら、あっ中間に戻ってきてくれました。

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=377918&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

見てください、このバードの幅! ありえません!


さてオレもお初ポイント出艇。お初はやはり少し緊張する。風向き、海面などチェックしながら出て行くが、イン側は今一風が足りなく抜かれまかれる。後でよく分かったが、走り方が悪いだけでした。
出艇エリアはもろサイド、でもアウトに行くに従いややサイドオン気味であった。少し下ったところの波乗りポイントはややオンがきつい。最初はN島さんと交差しながら走りを楽しむ。N島さんぶっ飛んでますが、時々怒アウトへ! 後で聞いたが、あのボードであのフィン(20cm)で上るのは結構大変らしい。なぜ上る?->思いっきり下らせるためです(驚)

時々御前崎サイズのうねりも! 当たり前かあ、ここは太平洋のど真ん中だもんね!
ジャイブテイクオフからのジェットコースター並みの加速を楽しむが・・・
どうもスピードについて行けず後形になってチンhorori

かと言って、スピードがないときに突っ込みすぎると失速気味。ウィンドは難しい。
心技体とはよく言ったものだが、ウィンドは心技体+コンディションが重要。そう、ジャストの道具で乗る事が重要ですね。

時たまセットででかいうねりが来る、このときのミドルは綺麗な波が立つ。ただセットの間がながーーーーーい、ので運に任せる。一度いいタイミングで方くらいの波に乗れたが、風もオーバー気味でヒデエこけ方をした。
この時右耳の上辺りを強打kirakira2

ヘルメットしてなかったら、やばいくらいのショックでした。
オレにはヘルメット必須ですね。

波乗りポイントで遊ぶが、オンが強く難しい。何度も裏風食らって潰されました。
酷い巻かれ方もして、道具はなしてしまった。

しまった~

ライジャケしてないし~nose8

10mくらい離れてしまい、道具に追いつくのは半分諦めたが、なんのなんのオマのような激流ではなかった。意外と道具が離れていかないので、元気百倍peace
クロールしまくると何とか追いつき無事帰還。

お初ポイントでガッツリ+泳ぎで今日も



うめーーーーーっす

のはずだったが、ちょっとこのビール泡立ちすぎ。呑みにくいし~

マウイのライカメです。
http://www.mauiwindcam.com/

また明日も吹くでしょう!