goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

春二? お祝いのSunday

2011年02月28日 | Windsurfin
定点カメラ撮りました。
ちょっとアングルが悪く、と言うかどこにカメラがあったか忘れてしまい結局下側(フレームの右ギリギリ)で乗ってましたため・・・お暇な人だけ見てください(^^;

あと余りにも悦に入った画像を貼ってしまったので、その後の事実を追加しておりますase2ase2ase2





こんな感じで撮ってますnose5

金曜は出動しまーーーすok


2011年2月27日(日) 内房、晴れ、17℃、南西~13m、腰腹、セミドライ

出張から帰って時差ボケも直らぬまま、お客さんとアポ。
VIP ”金曜日、近江牛でも食いに来ない?”
オレ ”イイですねえ~”
hi し、しまったあ~ 金曜日は春一番予想。OJの皆様も平日倶楽部多々の筈だった。

・・・

予想通り、春一番で皆様弾けたようでした。

オレは初めての地に足を下ろす。琵琶湖の近く。歴史を感じさせる地です。



この辺は春一番というよりも北風だったような?? とりあえず肉ガッツリ。
春一は逃したが吹く春到来か! 気を取り直して週末の天気図を見てみたが、
土曜は寒そう~ 先週砂漠に行っていた影響かnose5 体は春向けになってしまったようです。と言う事で土曜日はスルー。乗ってた人いたみたい。clapモチベの塊と言うしかない! 軽く運動をしてbeerうめーーーっす。予報を見ると南風が吹きそうな気配。

ヨッシャーpeace

こりゃあ春二って言うやつ? 例年春一は大体逃しているがase2実は春二は結構乗れている。今年も行けそうな気配。軽く皆さんに当たってみると湘南出動の方が多そうだ。
湘南も吹きそうだが春を感じるにはやっぱり南暴走(おやじギャグ一発)・・・南房総
風おやじさんも南下と言う事なので元気百倍symbol7

ビールうめーーっすも効いてzzz2zzz2zzz2

南房総、実は意外と近い。家から場所によっては100km以内。アクア恐ろしや。

砂漠で胃がでかくなっちまったようで朝からガッツリ。折角体重減ってるのに不味いっす。
まあ今日は相当なカロリーを消費するだろう。途中、一面真黄色の菜の花畑や、梅林、桃の花を見ながら春を感じる。途中○久保さんや千葉ひでさんからも出動メール。楽しくなりそうだねえ~ 10時過ぎには到着。久々の地ですが、既にウィンド10名以上集結。イイ感じで吹いてます。風おやじさんは5.1+94Lで既に走ってますhi

今日の天気図



高気圧の中心がやや東よりなのでなんで南西になるのか分からないが、結果オーライ
少し上がる事を想定し、5.3+92Lとした。



この季節、結構使えるセットかもねbe
オレンジと茶色がよく合っているwink

風おやじさん、千葉ひでさん、○久保さんと暖かくなってイイねえ~
と駄弁りながらセッティング。速攻出艇。波は腰くらいでメロー。風も安定してガッツリ。
ゲッティング楽だし~ っていきなり4発目くらいで潰される。

だっせ~ と呟きながらリカバリー。アウトはイイ風です。久々のウィンドには最高のコンディション。乗り易~~~ ジャイブルンルン。結構コケますがase2
花丸でなくて二重丸となったらしいatari狼ウルフ師匠がいなくて良かったnose5 ご一緒していたら相当やられていたと思いますbe

今日の風速



大体こんな感じだったかな? ブローは結構強い時もあったが、概ねジャスト・チョイオーバーで乗れた。以前ココに来た時にはスーパーガスティーで参ったが、今日はそんな事もなく安定したイイ風に乗れた。ポートのクロスオン、結構面ツルのイイ波が育っていた。セットは良く分からなかったけどねniko オンショアだからな~とか何とか言いながらも波乗りトライ。最初はなかなかボトムターンのスピードが上がらず、今一。
何度か乗っていてチョット気がついた。これと決めた波を狙ったらバックサイドを乗り継ぎながらもスピードを付ける。で、一気にボトムターン。スピードは上がるようになったのだが、このスピードについていけない事多々hi なんとかやっとこけずに行けても、セイル引きすぎで裏風くらうこと多々。なかなか難しかった。結局何度もトライしたけどだんだん波の面が汚くなって、ちっぽけになったりして納得できるトップターンはなかったけど、クロスオンの楽しみも少し感じた事が収穫だった。
オマに比べるとアウトの風が優しくガッツリヘロヘロまで乗れました。

千葉ひでさんより、きれいな写真ありがとうございます!



プチジャンプ。防波堤の方から撮ってくれました。

ボトムターン。ココまではまあまあなんですが・・・



この後、思いっきり裏風食らってます。





写真を見るとさも有りなんって感じ。つぎ頑張りまっす!

少し動画がありますが、ゆっくり編集しまーーす。

本日ご一緒の皆さん、ご一緒できなかったけど弾けた皆さん

お疲れさまでしたあ~

今週末は西風かなwink



Ready to Windsurf Yeahhhhh !!!

2011年02月20日 | ノンジャンル




久しぶりの渋滞か
短期出張が終わり! 帰って参りました。
Webは合間合間で見ていたので気象状況は分かっていたが、何だか西風模様が消えてしまったようですねえ~ nose3 代わって北東系、折角気温が上がってきた?ようなのに・・・ 北東といえばあそことあそこなんだろうけど、あそこはまだ寒そうだし、あそこは遠いし、また西風吹いてくれないかなあ~wink

今回の出張中こんな事もしました。



20云年ぶり!アルコール漬け男女多国籍入り混じってのグデグデボーリング結構面白かった。ボールはどれを使ってもいいくらいのいい加減さ適当に10ポンド~15ポンドまで、そこに有るボールを使う。例の橋を渡るのが苦手なオレ、なかなか真っ直ぐ転がってくれませんでしたnose8

お土産めぐり



バスケットやっている3女のために地元のプロショップ訪問。しようとしたが、タイミング悪く?ちょうど試合の日だった。チケットが無いとショップにも入場できず(試合のない日はチケット不要なのに~) ダフ屋が纏わり付いて来たが諦めて、他を探す。なんとかTOP選手のレプリカゲット。任務遂行peace

ウィンドのブログで仕事のことを書くのは躊躇するが、いつも愚痴を書いているし忘れちゃいそうなのでチョットだけ仕事ネタ書かせてもらいますbe 
オレが働いている会社は世界に何百も拠点を持つ一応お堅い系の多国籍企業。
ココ、アメリカは驚くようなピュアな文化もたまにある。でもいつも感じさせられるのは強烈な弱肉強食。こいつら一体何なんだと思わせられながらも、もう何十年。
ヤンキー主導、もしくはヤンキー流が染み付いた人たちが主導、当たり前のように戦う事を叩き込まれる。日本人として益々強く感じるのは、やはり狩猟民族と農工民族との違いなのかじっくり育てようなんて考えはさらさらない。欲しいものは掴み取れ、邪魔するものは排除しろ。そんな感じ。成長を妨げるものはとことん排除しろ、しかもじっくり考える時間(先送り?)も与えられない。決断しネエと自分に降りかかるぜ!!ってな感じ。まあ、農業も間引きなんてものが有るが・・・ スピード感にはいつも驚かされる、と言うか日本人のスピード感は世界標準でないのだろうが、オレには合ってなくはないbe 悲しいかな、世界は事ビジネスにおいては永遠に人よりも早く走ることを、それも突っ走る事を求められる。いやあ~ついていくのが大変です。ついていかねばforkbeersake食い上げだしなあ~、家族も養えないし~、海行くためのガソリン給油もできないしなあkirakira2 

こんな事から逃れるためにウィンドしているのか? ウィンドしているから逃れられるのか? まあ、どっちでも構わねえええけどね。

しばらく間が空いちゃったんで、気合入れまっせ~

78Lも84Lも買っちゃうぞ~



って、言ってみたかっただけでしたase2 大うそbye



帰りは乗継地で Air Force One?? 発見。

オバマさんも飛び回って頑張ってるのかな??

良い子は真似しないように! 適当が一番です!be



砂漠でお仕事

2011年02月16日 | ノンジャンル
皆様~ ご無沙汰しておりま~す!

先週のオマは平日も休日もバリバリだったようで、悔しい限りですhorori

現在USの砂漠地帯に出張で来ております。海は遠い向こうなので悲しい限りです。
でもBajaまで1000kmくらいかな? 時間が有れば行っちゃうんですけどねえ!
そんな時間はもちろんくれるわけも無く、とりあえず働け~働け~ってな感じです。

今回は乗り継ぎが酷かったnose3
成田からLA経由だったんだけどLAの税関でなんと3時間近く待たされてしまいました。
それほど長いフライトではないとは言え10時間乗ってからの3時間余り並ばされるのは酷い話です。結構混み合ってたので2時間くらいは覚悟していたんだけど・・・
最悪だったのがオレの前に数十名の○国からの観光団。これが長かった~
言葉が通じないのか、チェックが厳しいのか分かりませんが一人10分くらい時間をかけてたな。次のフライトの30分前にやっと税関通過、何とか間に合うかと思っていたのに。

次は国内線のSecurityで足止め。列を見ると全然間に合いそうも無い。やむなくオバちゃんに先に行かせてくれと交渉するが、間に合うから大丈夫といわれて待たされる。
定刻5分前にSecurityやっと通過。ズボンのベルトをする時間が無く、ズボンがずり落ちないように抑えながら駆け足symbol5でゲートに向かうとなにやら雰囲気がhi まだ定刻3分前なのに誰もいません。飛行機のほうを見るともうゲート離れてるし~ oni キャプテンとちょうど目が合った感じだった。
キャプテン両手でgood__good 間に合いませんでした。

幸い4時間後にフライトが取れて、それまでbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeer
取り残されてしまった同僚二人と楽しい時間を過ごしたのでありましたbe

実はオレはまだラッキーな方だった。同僚の一人はLAから一旦サンフランに戻されそこから別のフライトに乗ることになり到着は深夜となったようでした。

皆様LA経由の際はご注意下さい!


そんなこんなで何とか無事目的地には到着。仕事しまくっております!be



ドイツの友人(ウィンドサーファー)はマウイに二日滞在してから来たのですが
風は無かったようです。でも頭くらいの波でSUPは楽しめたといっておりました!
鯨もたっぷり見れているようです。あーーあ、こんな出張経路にしてみたいものだ!