goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

モトス3発目!!

2007年08月26日 | Windsurfin
8月25日(土)本栖湖(ドラゴン)晴れ、南、SLE+6.7
モトスキャンプです。今年3回目。今回はYahoo掲示板の”ウィンド事情” の方々が主催。ウィンドブロガー・何処でも行きます。(オレだけか?単にBBQ/ビール/宴会 好きなだけ)今回はぴょんいちさん、Wind177さん、Fさん+奥様+弟さん、Atsuyan、かずさん、たくみさん、Bambooさん、ACEさん、山ちゃん、Kuroちゃん、おーさん、オレの総勢14名。

飲み物だけはなくなると寂しいのでたっぷり調達。5時起床、準備をして先ずはコンビニで氷調達。旨いビール飲みたいもんねbeerbe
6時頃環七を走るが、すでに混み始めてる。中央高速は大丈夫か?? ナビを見るとチョット黄色。む・む・やばいかも!


微妙~ お盆休みよりは遥かに良かった~ ホッ!!

チョット混んでいたがまあまあ順調に鳴沢到着。ココは道の駅なんだけど、野菜がわりと安くて美味い。今回はキュウリ(BBQの時サッパリが欲しいので)、ナンバン唐辛子(軽く炒めると超美味いっす)ジャガイモ調達。

モトス到着!集合場所を探すが??? うろうろしていてBamboo さん発見。どうも未だ誰も来ていないようだ。間もなく山ちゃん到着。その後ゾクゾク到着。本日メインのBBQエリア確保。(いつもコレじゃ~ ウィンドにも気合を入れねば、ヤッパリマウイボケだね)
とは言いつつも、ビールの冷えが気になり氷を追加。ココのキャンプ場は何でもあるが、高けえっす!! Atsuyan、かずさんが本日のメインの肉公開。かなり立派な食材です。楽しみやな~ と言いながらプチ宴会。(とりあえず、本日1回目のビールウメーーーーーッス) 
3時頃になりやっとチョロプレ情報。でも7.8はバテンが折れて修理中。最大6.7しかありません。モトスのブローに期待して6.7をセット。今日はブローが余り続かず?と言うか繋げず、なかなかレイルジャイブに入れない、その代わり微風ジャイブ、両方のタックの練習にはなったかな? 特にタックはスタボーサイドからのタックが苦手で沈したくない為にコレまであまり練習もしなかった。ブログを開始してから多くの人たちと知り合い、皆さんの上達振りを見せられると(特にオー氏は自他共に認める勢い!) 負けていられないです。と言う事で練習!!と言う意識も高まったね。
タックはサーファー艇の時は得意の技?だったんだけど、あの時は瞬時に逆タックへ乗り移るイメージが残っていてそんな感じでやるもんだから成功率悪し。最近意識していることだけど、乗り移る時に後ろ足を一瞬ジョイント付近に持っていくイメージでやるとわりと成功率は上がるようだ。このイメージが果たしてウェイブで機能するか??楽しみだな。 今日は残念ながらオレに6.7ではチョイ足りなかった。それでもプレーニングは結構出来たので良し・良し!peacepeace
途中でJ-82コンイチ君と遭遇。湖上で挨拶! マウイからモトスで、ウィンドならではだね。新しいスポンサーのセットで、イイ色のセールだったな~
今日はヤンヤンさんにも会えました。ただ、最初ヤンヤンさんとは分からず・・失礼しました。またよろしくです。土曜は乗れたのかな??

つまみ?!の準備もあり17時頃には撤収。
いつもBBQの時に青いものが食いたく、今回はキュウリの塩もみを自作することに。モトスは水もちめたいので、美味しい塩もみが出来そう。炊事場で一生懸命キュウリに塩を摺りこんでいると、サックンさんに遭遇。今年はBに、ケミに、よろしくです。

塩もみをクーラーボックスに仕込んだ頃には皆さん撤収モード。
BBQの火を熾しながら本日2度目の”ビールうめーーーーーーーーっす” 肉のほうはと言うと,Atsuyanがスペシャル肉を調達、おまけに自ら準備をしてくれています。有り難うございました~
BBQはスペシャル牛タン、スペシャル鶏肉、スペシャルジンギスカン(かずさん有り難うございました)という組み合わせ。

かずさん仕入れのジンギスカン、すんごい鉄板も準備してくれました。

迫力のジンギスカンじゃーーー でもあっという間に完食!!

たんまり食って、呑んで、腹一杯でした。
仕上げのうどん、やきぞば、焼おにぎり、メタボまっしぐらです。
メタボというと。今日帰りの車の中で聞いたラジオで聞いた、どこかのおばちゃんの失敗談。メタボリックシンドロームー>と聞き取れず、勝手にー>エキゾチック・シンガポールと聞き違いだったようで.行くとこ、行くとこでエキゾチック・シンガポールは最近問題になってるらしいと・・・・あちこちで誤解を招いたそう、笑えました。

夜はますます盛り上がり、T氏は火熾しから〆食材まで大活躍、両手でフライ返しを使う様はまさにプロフェッショナル・テ○屋のようでした。何かにつけて話題になってましたね!(居ても居なくてもね!さぞかしくしゃみが多いのでは)
盛り上がりの中でオレが年長と言う事が発覚!(ややショックやな~ しょうがない、NOチョイス)コレばっかりはねえ~ 

途中、”ぴょんいちさんって居ますか??”と本人の目の前で、なんと名古屋のWAKIさんとお友達のNEさんでした。差し入れも頂き有り難うございました。またよろしくです!!

夜も更けていくが、山ちゃん全然寝ません。〇時頃”寝ようかな・・・” 
山ちゃん”寝るの~~??” ハイ寝れません。結局ランタンが尽きるまで? 何だ間だと、楽しかったです。でも2時頃には沈没zzz2zzz2。今日はチョイ二日酔いで、飲みが進んだ頃からやや頭痛・チョイ体調不十分でした。(ゴメン) 山ちゃん、Kuroちゃんは3時頃まで起きてたらしい!!恐るべし!hihi

夜中の気温は20℃位?? 涼しくてまさに避暑。nikoniko
寝袋に入って丁度イイくらい。寝心地は結構良かったね。

7時半頃起床、既にほとんどの方々は起床。皆さんとマッタリしながら、チンタラ帰宅の準備。日曜も乗ろうかな?とチョット迷ったが、野暮用もあり途中でいつもの野菜を仕入れて1時頃には帰宅。

クソ暑い都内とはうって変わり、過ごしやすい気候の中で楽しい時を持てました。
いつもいつもウィンド仲間には感謝感謝です!! ご一緒した方々、ありがとうございました、またよろしくお願いしま~す。


帰って気が付くと??ウィンドの写真なし(涙)最近ウィンドブロガーとか呼ばれるが、もっと○○○さんや、xxxさん、△△ちゃんのように気合を入れなければウィンドブロガーが泣くぜ。ついつい飲みに集中してしまいます。(自爆)



モトスキャンプ第二弾??

2007年08月13日 | Windsurfin
さあーーー。今年のモトスキャンプ第2弾だ!!
前回はおやじチーム、飲み過ぎて凍死しなくてよかった、と言うくらい夜中は寒かった。
今回はCatman氏率いる??メンバーと現地で集合の予定。総勢40名くらい。凄いコトになりそう。と言ってもおやじチームはおやじさんAkimoさんぴょんいちさんKuroちゃんきんちゃん、Bambooさん、かずのこ夫妻、オレの、9名。少数精鋭??
宴会には参加されなかったが、Tuyoさんや、オイソさんとも遭遇。


11日(土)朝一で出動の予定だったのに、目覚ましがマウイ時間のまま
(プチ自慢その1)目覚めると、外は明るくなっていた。しまった~
超速で準備をして出動したが・・・案の定。

相模湖付近まで30kmほど渋滞。特に八王子料金所ではカタツムリ並みの動き。いきなりお盆休みを感じてしまった。7時にガストでモーニングのはずだったのに(涙)
でもダラダラ走るのは意外と得意、10時前には集合場所に到着。

途中鳴沢で富士山をパチリ。

さすがに雪は解けたね。

先発隊が場所を確保しておいてくれていました。 ”ありがとうござま~す”

いつもの場所??
 

到着直後、おやじさんにシマーを公開

いくつかセッティングのことではおやじさんにアドバイス貰う。ありがとう!!

さー、宴会です。元へ、まずはウィンドです。夏のモトスは6.7か7.8でOK
何も考えず、両方セット。ボードもスラとSPXを準備。7.8をセットしているといつもと違う。下のカムの辺りがやけに直角?? ダウンを引いてもきれいな曲線にならず、直角気味。バテンでも折れてる??いつ?? どんな具合かと思い.とりあえず出艇してみるが、とんでもなかった。凄く調子悪い、風の流れが悪いのか、走り出しも悪い、おまけに、参ったのはウォーターが全然上がらない。かなりなブローで風を入れようとしても、セールに持ち上げられる感覚全くなし。やむなくセールアップを試みるが。ブローがきつい。ボロボロ(涙) 何とか走り出すことができ、ビーチに戻る。セールを6.7に交換。
コレは調子よかった!先程の苦労が信じられないくらい、全てが楽!
出て行くと直ぐプレーニング、ブローもジャストくらい。一気にファンボードまで伸ばしてみる。(途中でジャイブ沈したくなかっただけとも言えるが・汗・)湖面中央付近ではブローも抜けるところが数箇所あったが、何とかブローをつなぎ・つなぎファン到着。こちらは結構風が安定?! 数回走ったが、誰もいないし戻れないとヤバイ(宴会に間に合わないと、と思い) 帰りも、何とか止まらずに戻れた。ファンに比べるとドラゴンは走るラインが余りない感じ、沖ではオフ気味に走り出し、プレーニングをすると上らせることが出来る。ところが半プレ状態を繰り返すと下ってしまうことあり。かなり気を使いながら走った。
マウイでは安定した風に慣れてしまったので、モトスのガスガスには疲れた(プチ自慢その2)心の中で・・やってられません・・・ 喉も渇いて初日はコレにて終了。

結局7.8のバテンは先端で折れてました。
7.8使えないなんて、どう夏を乗り切るの??

宴会(すみません、、、写真なし)
セッティングなどでメチャクチャ汗をかいたこともあり、めっちゃ喉が渇いた。
最初のビール5本くらいは旨かったな~
BBQはBAMBOOさん大活躍、お疲れ様でした。オレは食べるだけ、、、でした。
(野菜切ったよ~)
いろ~~~んな話をしたが、マウイ自慢が度を過ごしていなかった?かと・・今思い出すとちょい心配。(大汗!)bebebe
途中、海公の面々に挨拶。なんと2グループ。でかい集まりなんですね(感心)
〆はチャルメラ! 22時頃になると”タリラーーリラ・タリラリラーリー”
1杯500円。舌も回らなくなった後なので、なんでもOK、旨かった。

8月12日(日)南東、ガスガスガス、6.7+115L->スラ
朝ごはん、本格 ビーフ+シーフードカレー。
きんちゃんやBAMBOOさんは圧力鍋を持ってきていた。スンゲイ!!

お米もぴょんいちさん、きんちゃんのお陰でホンマ物のお米入手。みんなが見守る中、きんちゃん慎重にお米計量、セッティング。さすが料理ブログで女性を引きつけるだけあって(今回もね!) マメにやってたなあ・超感心!(計量カップ持ってきてたもんね)
 
最高の朝飯でした。peacegood

風の吹き出しは早かったが、上がり方は今一でした。決めうちで6.7+SPXだったが足りない感じ。中途半端な感じで走っていると疲れる疲れる。その割りにはブローがキツイ、一度は完プレに近い状態から思いっきり前に飛ばされた。まさにBODY360度と言う感じだった。horori 回転中、腰が捩れた、結構危ねえなあ~と浮遊してました。◎◎詰まり気味の走りにうんざりしてスラに戻す。
コレだと調子はよかったね。でもジャイブの練習をするにもブローに注意しながらのターン・・・これまた疲れるベ! たまにイイ感じで回っても、シュルシュルシュルーーーsymbol5symbol5symbol7、ヨッコイショkatatsumurikatatsumuri、何て感じ。あ~ぁ、マウイが懐かしい
風に注意を払う余り、余り練習にはならんかったな~ (何もトライできませんでした)

今日は帰るメンバーも多々(寂しい・byezzz
戻るとぴょんいちさんは既に帰還の模様。

その後、おそらくいろいろなブログを飾るであろう
逗子の某ビーチ出没?? Roboちゃん

おっしゃれ~~ よくモトスまで来ました。気をつけて~

きんちゃん追いかける絵!


BBQ大活躍、笑顔爽やかBAMBOOさん、今年もオマ宜しく!
 

海公の方々もボチボチ帰宅へ、
今晩はおやじさん、Akimoさん、Kuroちゃん、きんちゃん、とオレ。皆さん深夜に帰る可能性がありbeer は遠慮がち。オレ1人でbeerbeer
beer今日もノドカラカラ、旨かった~
昨晩より涼しい感じで最高(東京に戻りたくナカ~)おまけに流星群が見えるらしい
オレは11日2個、12日は5個見たよ~ 朝、子供とお父さんの会話を聞くと10個以上は見えたらしいね。おやじどもはそそくさと仮眠してました。一応マウイのリベンジだね。(新月だったのでよく見えたな・ラッキー)

星を見ながら、ウトウトと。朝起きるとおやじさんやKuroちゃんの姿無し。Akimoさんとウダウダしながら、ファンで乗るかチョット悩む。でもオレ1人で楽しみまくるのもと思い、早めの帰宅に決定。モトス一周してファンチェック(まだ混んでなかったよ?)鳴沢で、桃、トウモロコシ、ズッキーニ、唐辛子の一種、ワイン調達。
ぶらぶらしていて・・・しまった~ETC割引きのこと忘れてた。時間を見ると8時50分。遅すぎた・・・ でも、ラッキーでした。お盆ETC割引きと言うのがあったよ!
10:30には到着。速攻でbeerbeer飲んで昼寝・爆睡。
今ブログアップしてます。既に帰省渋滞は始まっているらしく、中央高速は30km渋滞とのコト。早めの帰宅で正解だったかな。

今回、ご一緒したオヤジチームの皆様、海公の皆様、お疲れ様でした~
また宜しくお願いしま~す

<おまけ>
お土産の野菜で早速料理です。

鳴沢のトウモロコシ、桃、鳴沢のナンバン唐辛子の醤油炒め、ズッキーニと夏野菜のラタテューユ、そして山梨ワインで乾杯です。
レシピはありませ~ん。うちの奥様○○チャン、ありがとう!!goodgoodok

マウイ旅行(おまけ)

2007年08月05日 | Family
12日間の夢のような日々もあっという間に終わってしまった。
オレにとっては12日間で10回乗れたので大成功、家族にとってもいろいろ楽しめたと信じとります。星空観測では失敗もあったけど、いろいろな方との出会いもあり、最高の休暇でした。毎日のレポでは書ききれなかった部分、次のために、またこれから行く皆さんの少しでも参考になればと思いいくつか記録を残しておきます。

まずは住

メネフネショアーズと言うコンドミニアムに宿泊しました。設備はチョット古い。今回も?食洗機から洪水などトラブルはあったが、対応は良かった。ココはビーチまで数秒、*ウィンドは出来るし、子供達は海水浴、シュノーケリングが楽しめます。ジャグジーは無いけど好きなところです。最近マウイは3回連続でココに宿泊してます。
無線LAN完備(有料)、BBQは屋上とビーチ際に完備、今回は2回利用しました。
因みにカナハまでは30分ちょっと、ホキパは45分、ラハイナ40分と言うようなロケーション。因みにメネフネとはハワイの伝統的な小人のコミカルなお化け。縁起がイイと聞いてます。
*ウィンドはリーフに注意、満潮でない時はこの近くのMAUIサンセット前か公園前(改修中)がお勧めです。ココは浅すぎて危険かも。


このソファーの前にベットを引いて毎日子供達と寝てました。心地よい波の音と清々しい風を感じながらの爆睡です。


朝の部屋から見える景色。珍しく日の出前に起きた時の写真。少し沖に見える岩の仕切りはメネフネ・ポンドと呼ばれハワイの伝統的な漁法を作った所で地元の方々には神聖な場所。地元の方の邪魔をしなければ子供には凄くイイ場所。


ベランダ、こちらではラナイと言います。チョット軽食を取ったり、ビールを飲んだり気持ちのイイ場所。但し、爆風の時はいられません!

車です。

コレまでは乗用車を借りていたのですが、今回はポンティアックのミニバン(7人乗り)を借りました。コレが最高。道具を運ぶには凄く便利ですね。


こんな感じで、道具は車内に搭載可能。ボード1枚、セール2枚、ブーム、マストを積んで大人5人乗車楽々です。

ハワイと言えばフルーツ

道端で取れたパッションフルーツ、マンゴ、パイナップル、さすがにハワイイロイロ物価は上がっていますが、フルーツは安かった。これ以外に皮毎食べられるマスカット風ブドウやパパイヤはよく食べたな! スイカを食べるの忘れてました。こちらのフットボール型のスイカは甘いっすよ~

バーツビーズ

マウイ在住で知り合いのサニーさんから頂きました。海に入った後など、コレで全身洗浄!気持ちイイす! 加齢臭持ちのおやじウィンドサーファーには必須か?!
ところでサニーさんはマウイ在住15年、マウイでの事なら何でも相談に乗ってくれます。凄くイイ方です。

<ウィンド編>
今回カナハで知り合いになった日本のプロ!!



皆さん日本のフリスタ界を担うTOPプロたち、でも気さくに話してもらえました。うちの家族はもう大ファンです。ガンバレー!!

彼らとの3ショットだよ~
<script type="text/javascript" src="http://www.watchme.tv/p/p.js"></script><object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" id="aexternal" width="339" height="300" align="middle"><param name="movie" value="http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=462b7359bda3d8ed2873c091c2f3b367"></param><param name="allowScriptAccess" value="always" /><embed src="http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=462b7359bda3d8ed2873c091c2f3b367" type="application/x-shockwave-flash" width="339" height="300"></embed></object>

オレの動画(今回直ぐに防水カメラが壊れてしまった事と、無線LANのスピードも鈍くUPは帰国後となってしまいました)
<script type="text/javascript" src="http://www.watchme.tv/p/p.js"></script><object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" id="aexternal" width="339" height="300" align="middle"><param name="movie" value="http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=06c35f4da8a8d973fe3c611ec1fb7b49"></param><param name="allowScriptAccess" value="always" /><embed src="http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=06c35f4da8a8d973fe3c611ec1fb7b49" type="application/x-shockwave-flash" width="339" height="300"></embed></object>
脱出角度を変えたらもっとスピード出るかな?

今回は数少ないキヘイでのライディング(なんでこんなに暗いンゃ??)
<script type="text/javascript" src="http://www.watchme.tv/p/p.js"></script><object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" id="aexternal" width="339" height="300" align="middle"><param name="movie" value="http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=0e1ddc294fde5896865dd30b1912c8a0"></param><param name="allowScriptAccess" value="always" /><embed src="http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=0e1ddc294fde5896865dd30b1912c8a0" type="application/x-shockwave-flash" width="339" height="300"></embed></object>

最後に

かなり白髪交じりなんだけど、今回もマウイでは別人と言うことで!

さー、また行けるように働きますかね・・・

いよいよ最終日!

2007年08月01日 | Windsurfin
7月30日(火)キヘイ、4.4後急激に風落ちる。->カナハに移動5.3JUST
いよいよマウイも最終日。必ず最終日は来るのだが悲しいものだ。nose3nose3nose3
ちょっと疲れもあり早起きできず(家族みんな) 8時過ぎに目が覚め、朝食。家族みんなマウイ最終の朝食悲しそうhorori。明日から、勉強だ、仕事だ、、、、、(大波だ!->間違い大涙!)

今日は行っていなかった、マルアカビーチへシュノーケリング。ココは3年前に行ったお手軽なビーチなのだが、岩礁にウミガメが居ついている。家族連れには超お勧めのビーチ。行って見ると何か工事が入っている、そもそもマウイはバブルなのか?リゾートらしい建物の建築ラッシュ。個人の家を買うにも最低7,000万は掛かるらしい、あーーーーー、悲しいコトだね。渋滞も増えて、マウイはもっと田舎であって欲しいね~と、子供たちは勝手な事を言ってます。おれ等が行くからこうなってしまう!考えてしまうね。でもすみません、また行きますよ。
今日マルアカビーチでは家族にとってはちょっとしたトラブルが!小さな岩礁には熱帯系の魚が一杯。子供たちと奥方を連れてシュノーケリング。残念ながら今回ウミガメは見ることは出来なかった、3年前に居ついたウミガメはどこへ?? でも魚は一杯、下手にシュノーケリングのツアーに行くより沢山の魚が見れるところ。魚も大きく20cmくらいの魚がたっぷり。10種類以上は見れたと子供たちは大満足。と、ところが、奥方は1匹しか見ていないと、、、泳ぎに自信が無いので浮き輪に掴まっているため、ちゃんと海中を見ていなかったようだ、God Damn!! ひとしきり奥方への案内が終了しビーチへ戻る。と、奥方の焦った声、、、何があった。そちらを見るとなぜか外国の老婦人がしがみついている。冗談?(ほとんど足の着く所です) イエイエ・・結構焦ってます。我奥方も困惑した表情。どうも孫と一緒に沖にシュノーケリングに出てカレントに持っていかれ疲れきってしまった模様。小さな浮き輪に2人の大人がしがみ付いてる。最初は冗談かと思ったが、、、、、
うちの奥方“孫が・・・・” 外国の老婦人“!#$%&‘(“ 何言ってるか焦っていて良く分からん!! 老婦人曰く、”8歳の孫が沖に娘といる、私シャーもうダメやー、、、“ やばいじゃないっすか! ライフガード呼ぼうか?とか言ったけど、無返答。疲れ切り声も出なくなった模様。その内オレの方に手を差し伸べてきた。(ココは足着くよ・・・)
でもつらいようなのでオレと奥方で手を引いてビーチまで連れて行ってあげた。ビーチに着くと孫らしい子が“ばあちゃんどこいってたの?”->ばあちゃん“・・・もうダメ・・・”
ってな感じでした。お前ら家族(老婦人の)、良く見ておけよ、と思いながらも。我家族テンション下がりまくり。それ程ヤバイ状況ではないかなと思ったけど、老婦人にとっては大変な事だった模様。とりあえず、良かった!! 老婦人つらかったのだろう、惨事にならなくてホッ!

ビーチ遊びもこちらでは1~2時間程度が普通の模様、朝早めにビーチに行ってかんかん照りになる前に終了。我々も2時間弱で終了。コンドに戻るとキヘイが吹いてる。
4点台。今回はあまりキヘイで乗れなかったので挑戦。カイトが3艇ほど出艇。一人メッチャクッチャ上手いやつがいた。アビームでの回転(くるくる体が回るやつ)
、ハイ・ジャンプ、WAVEライド、目の前でフロント見せ付けられました。オレもとトライしようとすると、いきなり前転。リーフの岩にぶつかったようだ。今回のキヘイ、潮の具合が悪かったようで沖合いのリーフが浅すぎ。少しインサイドに戻れば深さは十分あるのだが・・・慎重に乗っている内に見る見る風が落ち。“最後がこれかよーーーーー”と叫びながら帰艇。
風が急に落ち落胆の絵!


奥方より、“カナハ行く?? どうせ返すんだし”ハイ・ハイ! 3時前だったけどカナハへ! カナハに着くと風はまあまあ、でも昨日までの
4点台でも無さそう。何も考えず、5.3セット。出て行くと・・・JUSTでーーーす。

最終日、歓喜の絵!


奥方Suggestionありがとう。昨日の秘密クラブ(おやじさんにAsk)??でのコメントを受けまたトライ。ボコボコ海面でのジャイブ意識してみました。確かにいつもより深く腰を落とし(セールにぶら下がるように)荷重をかけると飛ばされる確立は低いようだ。ただアウトの風が強いところでのセール返しがまだしっくり行かず。風が強すぎる加減か?返すタイミングを逸し、クリューファースト状態になってしまいセールを返す前に体がバウ側に倒れて(沈)してしまう事多々。これは今度モトスでの座談会にでも提起しよう! それでもインサイド(風がやや落ちた状態)ではジャイブの成功率は上がってきたように思う。(しめしめ?) おやじジャイブには程遠いが、時には失速せずに回れるようになった。でもオレの場合セール返しに時間が掛かっているように思う。マストを持っている時間長すぎ、という感じである。まあ、次回の課題と言う事で。
最終日はキヘイー>カナハという移動であったが何とか乗れて最高でした。こんなことが容易に出来るマウイ!やっぱ最高ですね!!


もちろん今日もビール最高、晩御飯はカレーでした。


ろくに片付けもせず寝てしまいました。ゴメンなさーーーーーーい。
超爆睡・・・・・zzz2zzz2zzz2