goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

梅雨明けの南房総

2011年07月10日 | Windsurfin
2011年7月9日梅雨明け宣言の土曜日、 館山、晴、32℃、南南西~南 ~9m、スプリング、波全然なし

今週は前半6ヶ月終了のレビューとお客様イベントが東京、大阪であり結構忙しかった。最高の平日コンディションがあったようだがスルーhorori もちろんビール漬けでやや寝不足気味zzz2
震災後いろいろ有ったが、何とか通常業務に戻りつつ、業績も予想よりは良かったwink
皆さんのところはどうなのか?? まあ既にカウンターはリセットされまた次の3ヶ月に突入です。どこまで続くかこの短期勝負。疲れるわ~bomb2oni

金曜日は浪花での宴会


宴会は爆発だあ~


吹き抜けの雰囲気のいいところだった

宴会中締めが19時くらいだったので、終了後速攻帰京したがお家には23時過ぎにやっと。
土曜早起きすれば良さそうな予報もあったが早々に諦め、午後に賭ける事に。
巷では南房総か淡水かで迷っているようだった。オレの場合、中央の渋滞がまだまだ続いているようなので南房総決め打ち。

オレにとっては早めの11時前出動symbol5 
途中で昼飯調達、食いながら南下。今日はおやじさん、風おやじさん、たくみさん、ぴょんいちさん、おかずさん、皆さん南下模様ok たくさんで乗るのはやっぱり楽しい。

しかし外は暑い、とにかく暑い。
車の中が平和だったpenguin
到着時の館山、風おやじさん


既に7.2+スラでかっ飛び中
おやじさんは何ラウンド終了??


暑いのか? やや背中が丸まってますniko
因みに今回カメラ不調のため動画は無し。館山動画確認したい方は総帥おやじさんのところに御訪問ください。

Pにはマルハ御夫妻、みんぽろ御夫妻、海公軍団はズッパさん、Heavenさん、Isoさん、たくさん集結楽しくなりそうだ! みんぽろさんの奥様にはお初の挨拶。ハンドル名はみんポろさんが奥様オリジナルで旦那さんはみんぽろ旦那でした?? とにかくase2今後ともよろしくです。
かわいい子供たちとご一緒でした。ちょっと昔を思い出してしまった。でも最近家では
” うぜえ ” ” うっせえ ” そんな感じです。ったく~nose5

沖にブローラインが見え、皆さん完プレ状態。でも徐々にブローラインもうすくなり・・・
そのうちインサイドに風も届くだろうし、風は復活すると信じ、駄弁りモードに。
一応駄弁りながら最大セット準備。6.7+115L
小1時間駄弁っていただろうか? Pでブローを感じるようになって皆さん出艇模様。因みにたくみさんは7.8レーシング+スラ オレなんか 要注意ase2
14:30過ぎにオレも出艇。たまに完プレするもののアンダー・アンダー・アンダーたまにジャストってな感じ。ジャイブはノーマル、レイトステップには余り持って行けずたまにレイトステップすると違和感。
何とかブローを拾ってグワーと走ってジャイブに持っていくが回転後は停止状態。そんなジャイブばかりで出来るだけ失速しない事を心掛けいい練習にはなったかな。ブローを拾えない時はタック。最初は良かったんだけど、だんだんチン模様に。こんなコンディションの時はゼロチンにしたいが、そうも行かず。最もメットの内側は煮えそうな状態だったので、チンも必須ねbe
今日のセット


まあ、7点台の方々の中で頑張りました。ぶち抜かれまくってましたが。
本当は給水で何度も戻ろうとするのだが、インサイドに来るとちょうどいいブローが来るので、本人の意識に逆らい、またアウトへ。こんな状態で17時まで乗り続けた(漂い続けたとも言う)

戻ると皆さん撤収模様。皆さんガッツリで満腹か? オレはまだ空腹のためボーナスを待つ。
直ぐに風は復活してきた。海公の方々、みんぽろ旦那さんとしつこく乗って終了。最後はほんのちょっとだが風も上がり、ほぼ完プレ状態で気分良く終了できた。
ヨカッタ~

本日の天気図(当然梅雨明け宣言だよね)


もう少し吹くかと秘かな期待もしていたが、微妙なものですなkirakira2
ノンビリ南房総でキレイな夕暮れ

海の家もまだ人はまばら。来週くらいからガッツリ人出は増えるかなhorori

北条海岸から大島を臨む。良く見えた!


帰りの車、早くビール呑みてえ~と呟きながら、ちょっとsymbol5
途中でご一緒していた方々を抜いていったような。リベンジ(爆)

ラジオから”子供部屋は必要か?” なんて話題、結構面白かった。この話はまた次回。
ご一緒皆様、お疲れ様でした~

館山、間抜けな2連発 (^^;

2011年07月04日 | Windsurfin
2連発ですが1週間前のUPも含めて、間空いてますが間抜けという事でという事で、
ヨロbe

2011年6月25日(土) 館山、晴、南南西~12m、波すね、ロンスリ暑い

平日極楽部の木曜日翌日の仕事は結構きつかった。体力的には問題ないが頭が切り替わらない。なんだか重要な話をしている時も、前日のボトムターンが蘇ってくる。
年金セミナーに出向くような歳になり、仕事に対する姿勢が変ってきてしまったのか?be
うそ! 昔と全然変りませんネンwink 

さて土曜日、予報では今週吹き続けた風も夜中に落ちてしまいそう。ところがいくつかの予報では9時頃まで10m程度がもちそうな予報もあった。
今日朝の天気図


木曜日平日極楽部の人もそうでない人も、土曜朝一は狙っているようだ。人の事は言えないが、あくなき風を追い求めるウィンドサーファーたち! 同じ感覚を共有できる仲間が多いこと素晴らしいと思う。 時々2度寝しちゃうけどbe

前線を鋸山が抑えてくれて、南房総は吹いてくれる可能性。目覚ましを3時にセット、寝ようとするが寝かせてくれずnose3 多分寝たのは0時過ぎ・・・ 一旦3時に起きたが、速攻二度寝。
その後、夢見心地ながらヤバイと目が覚めた。まだ4時過ぎだったniko。小雨が降っていてちょっとめげそうだったが、ウェイブに乗れるかも?というモチベは半端じゃない、起床!
tpaperもせずに出動。さすがに道は空いてるが重機に道をふさがれ低速走行nose6
アクアではpolicecarに先導されイライラ。
君津手前でルーフに2枚ボードを乗せている車を目撃。Catmanさんだ! ” ぷぷぷっ~ ”と御挨拶par

おやじさんはお祝いに到着済み。5.3で出動とのこと。 今日の予報だとお祝いはどうかと思っていたが、おやじさん5.3ならオレ5.6くらいで乗れるかもしれない。お祝い経由、館山を考える。
その後おやじさんから無風情報があり。速攻で館山に目標を再修正。おやじさんm(_)m

ちょうど6時頃館山到着。アウトは走っているがインサイドは微妙。近くでセッティングしている方に聞くと落ち始めているようだ。この方もお祝いチェック後、速攻館山したそうだ。
到着時の北条海岸


5点前半か後半という感じ。海を見ているとなんとチョーさんと遭遇。4:30から乗っているそうだ。
どうせ早起きするなら、だよねええ、と反省。ドンドン白波が沖に逃げているような感じもあり、速攻5.6+108Lをセット出動symbol7


6:30頃出動。インサイドはヒヨヒヨだが少し出ると走ってくれる。ただブローが長続きしない、ブローをつないで走る感じ。ある面難しい。チンも多くヘタになった気がしたnose3
まあこんなもんなんですがase2ase2ase2

朝練に励むオレsymbol7


Catmanさんから拝借。ありがとうございます!

しばらくすると多くの方々が集結。風おやじさん、なんと~ぴょんいちさん、Catmanさん等海公メンバー、さすがに南房総くらいしか吹かない予報の土曜日、多くの方が朝早くから集結した。

帰り際、みんぼろさんが声を掛けてくださいましたpeace。みんぼろさんとはこれまでお話をする機会が無かったが、ブログを拝見していて同じ行動パターンのことも結構あり、この方かな?と思うことはあった。今後は海でブログでよろしくでっす! みんぼろさん到着時は風が一気に上がってきた感もあり、道具選択が難しかったのではと思うが、どうだったのか?要ブログチェック

本日の風速


乗ったのは6:30~8:30位なので網羅されてませんがase2 6:30~7:30は14m位だったと思います。この頃の館山はガスティでブロー12mくらいだったかな??
ちょっと思ったが洲崎の風速が南西だとアウトは南西でもインサイドは南南西だったな。これが揃ってくれると楽しい波付き館山なんですが、なかなか揃ってはくれず。まあこんな感じでダブルヘッダー第一部は終了。風がグッと上がるコンディションの中撤収を余儀なくされる。
しかしガッツリ朝食前のひと運動、気持ちイイniko 次はもっと早起きしてみようkirakira2symbol7

土曜の午前中、帰り道はやや混雑もあったが11時前には帰宅、シャワーを浴びてガッツリ朝食forktpaper ダブルヘッダー第二部に備える。しかしメシ食ってPCの前、気を失いそうに眠くなるase2 そんな事は許されず・・・ 第二部は六本木ミッドタウン


自然写真家という高砂淳二さんの写真展と旅行作家山下マヌーさんのトークショー。
トークショーって初めて聞いてみたが面白かった。お二人ともハワイ通のようで、オレなんか通っているようでただダラーっと過ごしている輩とは違う情報満載でした。
またハワイ語の”ホ・オポノポノ(Ho'oponopono)”の話もあり、自分の生活、人生を考え直す切っ掛けにもなりそうだ。仕事柄、思いっきり資本主義に犯されている事は自覚しているので、立ち止まり考えてみる事は大事だと改めて思ったのであった~

楽しくて、考えさせられる話であるのに、時々意識を失いそうにzzz2 なんとも失礼な聴衆でした。高砂さん山下さんごめんなさい! ホ・オポノポノでnose5

帰りに


ちょっとだけ募金。少しでも継続して行きたいものだ。
帰り道、待ちに待った本日一発目のbeerbeerbeerうめーーーーーっすをfishで最高でした。
帰宅後はさらにうめーーーっす継続。北に変って涼しくなった気候の中、爆睡。ダブルヘッダーな長い1日は終了となりました。

巷ではなんと朝一南西に飽き足りず、午後からの北東を楽しまれたウィンドダブルヘッダーな人もいたようだ。また午後の北東のみ楽しんだ方々も、皆さんにとっても素晴らしい日曜日だったようです。

楽しんだ皆様お疲れ様でした~


これは日の出です。朝と、夕方、色が違いますね。


2011年7月3日(日) 館山、晴、南南西~9m、ロンスリ(暑い)、なみ<クルブシ

だんだん吹きそうもない週末予想でモチベダウン気味。よってUPも遅れ気味↑↑
楽しみは木曜日の呑み会くらいで・・・ でも失敗したnose3

間抜けーその1
呑み会は某大手(超硬い企業)の部長さんが定年退職、付き合いは数年なのだが光栄な事にお祝いの会に呼んで頂いた。失敗は1次会の〆。
オレかあ

総ちゃん(うそ)、幹事の方から〇〇さん(オレのこと)〆お願いします! オレかいase2 適当な事をしゃべって終わらせようとすると・・・
幹事さん ” 一本締めでお願いします ”

部下の手前・・・やった事ないとは言えないnose5

頭の中でこれまで経験した(人のやった)一本締めが、頭の中を駆け巡る!

よし! よっしゃー 問題なし!peace 

一応の挨拶をして・・・ 普通だったら・・・ 退職するかたの今後の活躍を祈って!とか何とかしゃべってから一本締めのはずが・・・ 
酔いも手伝い・・・、酔ってたから・・・ 自分のことだけをしゃべってからいきなりの

” 一本締め行きまーーーーす    よーーーーーーーーを、clap ”
あれ? なんかおかしくね?? 間抜けな雰囲気が辺りを覆ったが・・・
ごまかすbe

やっちまったoni
なんとも締りのない〆にnose3
まあ、週末に賭けようkirakira2
土曜は2011年前半終了のため仕事。日曜に賭ける事に。
日曜の天気図


充分吹きそうな天気図だしょ!
夕方期待で昼過ぎに出動。たくみ師匠、風おやじさんも南房総に出動だ。OJの皆様はどちらへ??? モトス? 湘南? 三浦? はたまた引き篭もりか?
道はガラガラで15時前には館山に到着。既に7点台らしきセイルはガンガン走っている。
到着時の館山


オレの茶色と同じセイルが走ってる。このタイプは最大でも6.1。これならオレでも充分走りそうだ!
今日は駄目元、ドライブがてらを決め込んでいただけに、一気にテンション上がる。
既に風おやじさんは到着。奥様が出艇するところ。 1年振りのウィンドだったそうですが、ガッツリ走ってましたclapclapclap ウォーターも決まったところ見ましたよ~good

間も無くたくみさんも到着。今日は風おやじさん、たくみさん共カップル状態ですsymbol4
真夏日も余計に暑いぜwink
風おやじさんもたくみさんも7.2+本格スラ。オレは最大セット6.7+115Lエリミ
相変わらず、何でオレが一番ちっさいの。体重も減ったしデカセイル検討するかな??
以前はこのボードに7点台はきつかったase2 現在70キロ台中盤、充分7点台乗りそうだよな。さて早速出艇、前半はジャストたまに、アンダー気味ase2 スラのお二人はガッツリ。ぶち抜かれまくり。
アウトはブローをつないで走る感じなのでジャイブが結構難しい。元々セイルに頼って乗るほうなのでボードバランスが悪い。ジャイブ後半で風が抜けていると、チン多々。特にポートからの風が抜けた時のジャイブはヘタ。情けねえぜ。
今日の風速


ブローはもう少し吹いていたかもしれないけど、大体8~9mは吹いていたかな?
後半はブローも続くようになってガッツリ。でも5時頃過ぎると一人減り、二人減り。今日のカップル組みは早めの撤収。まだ日が高い??のに誰もいなくなる。たくみさんにもう少し乗りまっせ、と伝え
たった一人のライディングkirakira 一旦落ちかかった風も再び巻き返しオレにはジャスト。
たった一人、ジャストを楽しみ本日終了となる。



さすがに喉が渇く季節になりましたねえ~
ビール、超うめーーーーーーっす!間違いなし!

ご一緒の皆様、お疲れ様でした!
明日も出動の皆様多々いらっしゃるようです。楽しんでくださいね~horori

今日は常時ヘッドカムだったのですが・・・ 

間抜けーその2
撃沈で壊れたようです。アングルは悪くないのにちょっとしか写ってないし~


皆様、ゴメンなさいm(__)m