goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

2006年LAST wind が初オマに!

2006年12月30日 | Windsurfin
12月30日(土)オマ、B浜、晴れ、8℃くらい、KH+5.0、西北西
オマ行って参りました。なんと今年最後のと思われる(明日は家族に思いっきり予約入れられました)ウィンドがなんと初めての御前崎挑戦! (とりあえずより大きなフォントにしときます)
早朝、東名のSAでKUROちゃん、たくみさんと待ち合わせ。7時半頃には合流でき出発。実は合流前のミステイク!! 注:ETC割引注意(オレだけだろうこんな間違いするのは(爆) 裾野で一旦降り、U-ターン(何?U-ターンと思っている人はいるでしょう)UターンしてETC通過ところがなんとなく進行方向がおかしい、げーーーnose4 東京方向に進んでる。nose3 やってもうた。裾野は東京方面、名古屋方面、全然別の入口だそうです。ということで御殿場でUターンして待ち合わせ場所に急ぐ。(何やってんだか)

御前崎灯台が近づくと、吹いてる、吹いてる、、、吹きすぎ??
ロングビーチは4.0台らしい。車から見ていても、うまい人たちがWAVEライディングを決めている。止まってみて見たいな、NO,NO,今日は見る側ではありません、やるほうです。
なんだかんだで、とにかくB浜に到着。(入口が厳しいーー、分かる人だけ分かる)まずはビーチチェック。思わず広い  とオレは思ったが、皆さんの口からは ”メローだよ” と口々に!symbol7sun この時点で、たくみさんとお友達、ぴょんいちさん、KUROちゃん、全日本レディースの6人集合。御前崎のメローとはこういう事を言うのか?!。(と納得。オレにはメローには見えないんだけど)でも広々して乗りやすそう。(ゲッティングアウトできればね!)


下に河口があるんだけど、浅いので流されてもOKらしい。たくみさんにいくつか注意点教えてもらい、準備に取り掛かる。皆さん4.5~4.7くらい。ってーことは、と言う事で5.0準備。インサイドはガスガスらしいのでボードは大き目の
KHを準備(と言っても車から出すだけ、フィンは付けっ放しです)


Kuroちゃんセッティング中



ボードを持っていくと、砂の飛び方がきつくなっている! ビビッてJP(79L)も運ぶ。速攻で着替え(ココは着替えが風を避けられて最高です、他にもいろいろ最高)
セールを運ぶと、やはり風は強め。小さい方のJPにセット。さ~、ゲッティングアウト挑戦だ~。symbol7katatsumuri 見るとフィンのカバーが付きっ放し。落ち着いている振りをしているが、やっぱり初オマで冷静じゃないね。
一歩、海に足を入れるといきなりへそくらいまで落ちる感じ。ビーチスタートを試みるが、いきなり最初のスープで1mくらい押し戻される、やば、風足りない すぐに諦めて、大きい方のKHに交換。コレがよかった。サイドショアの波は初めてだけど、何とか最初の3つくらいをやり過ごす事が出来た(心の中で、ヤッター!)ココからはアウトです。やや風が足りない感じで、とりあえずプレーニングするようベアさせながら走る。戻ってみると、アリャ! かなり下ってしまった。コレが例の
footmark2 ”魔のトライアングル”かー。何度かコレを繰り返し、下らないようトライ!ブローがしっかり吹くようになり、ひたすら上りを取る様に走ってみる。(今日はコレばっか)アウトは意外と風は強くなく、いい感じ。ジャイブもヘタレながらなんとか決まる(決まると書くには、ちょっとおこがましいが)インサイドはガスガスなのであまり落ちたくない、、、と言う事でビーチ際まで戻る。インサイドのターンはこの次と言う事で。メローと言ってはいるが、2,3度セットで結構デカイのが来た。(オレにとっては。見た目違うもん)最初は思いっきりボードがラフしてしまい(押されて、横になってしまった感じ)沈! この辺で沈するのは最悪。風もあまり入ってなく、ウォーターに苦労している人もいた。でも今日は大き目のボードなのでOK,OK.早めにリカバリー出来た。もう少し風が強くなるとこのブレイクが一回り大きくなり(腰~胸程度らしいが)急に難しくなるらしい。確かに。nose7
上りを取れるようになって、少し波乗り?をトライ。と言っても波が見つからない。ちょっと波に乗ったかな、と言うところでフロントに行ってみると、何もない! たくみさんなんかは3発、4発当ててるのに、波はドコ??大回りすぎるのか??(ま~、サイドショアのフロントなんて初めてのトライなんで、次回、次回)
だんだん腕が疲れてきて、アウトに行く時も疲れてきてジャイブの時にヘタレ、ほぼ各駅停車に。(今度はアウトでジャイブの練習だけしてみっかな)
休み休み乗り、風も落ちてきて3時過ぎ終了! 

灯台付近は午後落ちたらしい?!がこちらはまあまあでした。


綺麗な夕日を見てから(誰も見てなかったな~、いつも見てるから?)

みんなでゲンコツハンバーグを食べ解散。今日おそらくみんなは、ロングに行きたかったんだろうケドpeace オレに合わせてくれてありがとうございました。
また一緒させてくださいね!!  
今年最後のウィンドはオマ! 来年を予感する最高の1日でした。(ナンチャッテー
kagamimoti


外した~!(富津)

2006年12月29日 | Windsurfin
12月29日(金)富津、9℃、10m以上後、落ちた!
さあ、短めの休みに入った。昨晩は決算のため仕事に追いやれ7千円も払った忘年会にも参加できず。(寄付したる) まあ、深酒しないだけでも良かったかもと。
会社から呼び出しがかかる可能性があるため、近場の富津に行った。(北西なんで外れるかもと思いながら)見事、それが当たりました。9時頃は凄く良かったらしいのですが、到着した11時頃には落ち気味。115L+6.7で出ては見るものの2回プレーニングしたのみ。そのうち、半プレばかりとなり、おしまい。
それでも明日のオマに備え少しは体がほぐれた?? 片付けする頃には、ポッカポカ。会社にも行かなくて済みそうになったので、この間仕入れた、RDM+アーロンをセットしてみた。ガ,ガ、ガチョーーーン
最小の4.0に合うようにブームは150-200を買ったつもりが
160-210でないの、4.0をセットしてなんともしまらないブームエンドで気がついた。早速○○さんに連絡を取ると、注文した正しいものが入荷するまで使ってて良いと言う。(なんか悪いなーー、新品で売れなくなってしまうよね。中古で売っても利益取れるのか??と、心配してしまウ。あーぁ、仕事の影響ね)
ダウンは以前のノーマルマストだと全然引けなかったんだけど、RDMは断然楽!
コレでジャイブ、タックをジャンジャン決めよう。(気持ちだけ)
今日はあまり乗れなかったので写真だけUP(携帯変えたら少しは画像が良くなった、でも最大のResolutionで撮ってなかったので、今一)

到着した時


ちょっぴり使った道具その1


ちょっぴり使った道具その2


ハイテクノロジー・風・感知システム(ウソ、仕事させられてるだけ)


夕日や~



今シーズン最後の最大セット?

2006年12月24日 | Windsurfin
12月24日(日)富津、晴れ、12℃、7~9m、北東、SLE+7.8(V8)
昨晩も宴。ビールで始まり、シャンパン、ワイン(赤・白)、泡盛(千年の宴)
高知直送のトロかつお、たたき、ひらめ昆布ジメ、寿司、等々。満腹の飲み飲みでした。二日酔いながら割りと早めの起床。第二海保は10m。落ちそう、と思いながらも午前中にかけようと速攻で出発。と言っても9時頃だったけど。10時半富津到着目指し、巡航速度60km~70km(環七)。師走のせいか、取締りが多い。注意、注意symbol7
予定通り10時半現着。吹いてます。9~10位かな?? でも海ホタルが8mに落ちた。(今日の風速)

上がることは可能性が低いので、最大セットをセット。この間からダウンが引けない。今日は弱めなんでイイけど、考えなければ。(一応ダウンが引きやすいシートはこうてきました) 準備をしてるとAkimoさん到着。同じく最大セット。すぐに出艇。
すぐにプレーニング、うねりもあまりなく乗りやすい。晴れてる割には手がちめたい。しばらく我慢してると、慣れてきた。今日は思いっきりJUST、最大セットながらジャイブの練習さ! 今日はどうもレールを踏みすぎているみたい。その割りには風が弱めなので失速しやすい。(イカン・イカン) 最近、ジャイブの時セールを引いてクリューから風を逃がすような感じで入って行ける様になった。入りは良くなっている気はするんだけど、やっぱりセールの返しや、返しのスピードがトロイね。今日も良く沈したね。(その度に、チクショウ~と大声上げる。誰にも聞こえないからイイでしょう)
11時頃から約2時間、休みなしでプレ三昧。時々UNDERながらもほぼJUSTで集中して乗れた。ブローも弱くなり、戻ると風は6m程度にこれ以上上がらんだろうと思い、昨晩の酔いも覚めたけど疲れもあるので、早めの終了となりました。
ヘロヘロと言う感じではないし、こんな感じで毎日乗れたらイイね! でも木曜までは仕事じゃ~。
今日のセール(こうやって見ると破けてないみたい?)



<おまけ>
遂にGETしました。早く使ってみたい。(いつ行けるのか?オマでかな?)


今日は子供の誕生日+クリスマスパーチィー。またpeace。飲みます。

ブログランキング悩み中やめようかな 

<おまけムービー>
あれだけ沈してたのに、稀なチャンス撮ってくれました。(Akimoさん、ありがとう)
 総ちゃんジャイブ(何とか沈しない版)


師走を感じる1日?(ケミ)

2006年12月17日 | Windsurfin
今日は3番目の子の空手審査会。年に何回も無いとのコトで、”行くんでしょ!!” Call。当然行きます! ウィンドなんて~いつでもできるし~。でも朝から風吹いてるみたい。グズグズ、、早起きして車の道具を全部片付ける。乗客が6名ほどのことで、全~部片付けないと。かったるーーー。
空手は神聖な雰囲気で、師範代のお言葉を聞いて開始。うちの子は大分緊張しているみたいで、声が今一でない。それでも無難に終了。緊張感漂う中、良くやった。立派だよ、Fu-ちゃん。合格するとイイね。
コレが本部です。

型と組み手、子供達が50人くらい。大先生方の講評を聞いて終了。やったー まだ行けるかも?
12時過ぎ帰宅。速攻で車を元通りにウィンド仕様に
出発、、、、、ゲーーー、ウェット忘れたnose4
もちろん一旦戻る。(あたりめえ)(今、アタリメ食べながらビール飲んでます。何でアタリメって言うの?)
Akimoさんから駐車場(空き)情報!でももう時間切れじゃ、、海保風情報を見ると千葉灯標に最大16m、平均12mの表示、よっしゃーーー、ケミに決定。皆さんザイモクに終結してるんで残念でしたが、ケミに向かう。

12月17日(日)検見川、曇りのち晴れ、15℃、西南西9m~10m、うねり高い 
途中首都高で、おばあちゃんにぶつけられそうになる。車線変更のときはちゃんと左見てね。ほとんどダメと観念した。心臓半分出た感じ。13号地は無風。風車も停止。習志野に来てもほぼ無風。本当に吹いてんか?~ 海岸通りに出ると、急に木が揺れてる!!やったーーー、風届いてます。駐車場に入れて風速チェック。9m?? 吹いてねえじゃん! 思ったほど吹いてない。海を見に行こうとするとSさんがいた。12時頃は5点台だったそう!! 強気?弱気??に6.2+SPXに決定。

ややガスティーだけど、プレーニング。ウネリが結構大きいので、安定して乗れる感じじゃない。するといきなりポソさんと遭遇
うねりの中、分かってくれたかな??お久しぶりです。ポソさんとは終わった後、話が出来ました。良かった、良かった。ポソさん、ポートはタックをしていたんだけど、安定している。成功率100%!羨ましい!! スタボーからはゲコも見せてもらいました。こちらは超う○こジャイブが何とか決まる。とりあえず。今日は視線の重要性に気がついた。今まで視線というか、視界が狭いジャイブをしていたかなと、広く見ると感覚も違うことに気がついた。これで行こう!
晩飯のため、一時中断。
久しぶりの旨いビールより復活です。

今日の天気図

3時でこの天気図だけど、風は南よりだったね。西が掛かってたんでポートはえっちらこっちら沖に出てから、プレーニング。スタボーは最初から全快。気持ちえかった!
今日は残念ながらザイムクには行けなかった。その代わり、久しぶりに艇庫の方々に会えました。(ケミは何ヶ月ぶりだろうか?ブログ読み返そう~)
おまけに、まんちん軍団の方にも遭遇。今後ともよろしくです。

それにしても、あの程度のうねりの中で、超う○こジャイブ、オマもマダマダだねと思った数時間でした。(それでも行きまっせー。23日はダメや、24日吹くかな)
乗っていていつも思うけど、一バッチ目は疲れを感じる、一旦休んで走り出すと結構元気、皆さんも同じ?? 不思議なもんだ、体が慣れるのかな?!
南西は暖かかった! こんなコンディションで冬乗ると、寒いとき乗りたくなくなっちゃうよね。
師走を感じる忙しい1日(勝手に忙しいだけ)でしたが、最高のコンディションでした。

ブログランキング参加中、今何位?? 

宴の後(富津)

2006年12月09日 | Windsurfin
昨晩はウィンドおやじ達で盛り上がりました。30代、40代、50代。ゴルフじゃないです、参加メンバーです。適当にバラケタ感じ。(30台のKUROさんにRUNFUNネタはついてけ無かったんじゃない?!) オレも含めてネクタイ姿の方が多く見慣れない感じで、いつも会ってるAkimoさんがお初の人かと一瞬間違えそうに(ごめんなさい) 宴の方はやっぱりウィンドサーファー! ボード、セール、マスト、、、ゲレンデ、beauty、ボワーーと話題は溢れるばかり、話は尽きませんでした。とっても初めて会った方々もいるとは思えない会話?でした。こういう飲み会はいくらでもやりたいねsmile

さて2次会でも結構飲み、午前様ちょっと前に帰宅。今朝家族からは深夜に大声で楽しそうに話してたと言われました。みんな起こしてしまったらしい(よく覚えてない?!)速攻でsleep 就寝。7時半頃起床!!clock 

12月9日(土)富津、雨、6℃位、SLE+6.7、初グローブ
7時半頃既に外は雨。めげるなー。でも、お酒もそんなに残ってない。日曜日は恒例の高校仲間との昼から深夜までの忘年会だ!絶対海には行けねえ。今日は気合一発行くぞーーと、2度寝(爆) 9時頃やっぱり雨、ぴょんいちさんのブログを見ると出動の模様。もう一度気合を奮い立たせ、準備に。(寒みぃーーなーー)この寒さで7.8は乗りたくネエなーと思いながらも、保険で搭載。出ー発ー。symbol7
途中でKUROさん、Akimoさんにメール。KUROさんは同じく出動の模様。
土曜の割りに首都高は空いてた。途中、Catmanさんからメール。富津に居るという。でも移動するそうで、会えませんでした。(またの機会を!)sake 間違い、海で! 首都高走ってたら、三宅坂のとこで気温3℃表示。オレの車の外気温表示も4℃、本当かよとまためげる。ちんたら走りながらも予定より早く12時半頃には到着。Catmanさん情報でスラ6.5、フリスタ5点台、そんな感じ。来て良かった。時々ブローが来るとウェイビーな方も走る。二日酔い覚ましのために、走り優先でスラローム+6.7に決定。決定した頃に、KUROさん到着。KUROさんは本日、おNEWセールだそうです。

かっこええ!!

詳しくはKUROさんブログで

今日の風邪。

ほぼ100%プレーニングコンディション。今日はバッチリ乗れましたぜ。咳は相変わらずでノロVirusまき散らして来た。今日はKUROさんとガチンコ勝負(なんちゃってーー)気合が入るぜ。気合が先走るが、速攻で疲れる(二日酔いと風邪の影響でと言う事にして下さい) ジャイブも決まらないし、各駅停車という感じで休み休み乗ってました。一度上がって休憩したんだけど、返って寒い。休みもソコソコ、再度出艇。何度かKUROさんとバトルしました。耳元でタン・タン・ターンとKUROさんプレーニングの音が聞こえるのは気持ちイイ。音が近づいてくると、こちらのセールの引き込みにも力が入る。こうやって走ると、走り出しや、最高速、などなど勉強になります。オレの方はジャイブが全然ダメで、折角のバトルもすぐリセット(すみません、KUROさん。頑張りまーす)今日は雨の影響、寒さの影響??出艇してるひとが少ない。精々20人程度?その中ではオレらは速い方だったと(キッパリ!)clap でも約1名、CombatにJPのWave?でオレらスラと速さが同じ人がいた。凄いなー。 途中で見かけた方が?帽子かぶってるので??と思いながらも追いかけるとやっぱりケミのSさんでした。上がって話をしてたんだけど、第一声が
”こんな日来るなんて俺らバカだよね~、絶対バカ” だよね。寒いし、雨もジャバジャバ。オマねたを少し教えてもらい、再度出艇。後半は少し沖に出てレグを伸ばしてみた。前半はちょっと力が入りすぎてハーネスの使い方が悪かったかな? 腕の力も抜けいい感じ、風もJUSTで気持ちよく走らせてもらいました。それでもジャイブではクリューを引っ掛けたり、ボードの上で滑ったり、ほとんど沈。まーー、イイでしょう、練習、練習。今日は色々試せたんで満足! 気が付くとKUROさんの姿が見えない。何往復かして戻る。わー、もう上がってる。で、聞くと3時半やべーー当然だ。どんよりだったんで全然時間が分からず、本日は終了。寒かったけど、まだ海水は我慢限度内。流石にグローブはしたけど。気が付いてみると今日は走り出しの悪さを感じない、安定した半日でした。満足、満足。
ウトウトしながら帰って。昨日の鳥鍋に続き、本日はキムチ鍋。連荘の鍋も悪くない。
昨日も今日も旨かったーーー。
また来週吹くとイイね!

ブログランキング参加中、まだまだ乗れるよ。と思う人クリックしてね 

おまけ、本日のセット。センスねえ撮り方(雨ジャバジャバだったんで、弁解)