goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

梅雨のパライダイス in B浜

2015年06月30日 | Windsurfin
2015年6月28日(日) 遠州B浜、晴れ、西北西~西のち西南西 最大15mくらいか
波 胸(ダウンザラインコン)のち腰、気温25℃、ロングスプリング

この週末やっと土日が吹きそう、それも両日peace
早速仕事もそこそこに思いを巡らす。おサルの皆様の動向も注視。
満を持して3つのプランを策定。予報を見捲くってみる。オレなりの結論としては

1.近場のち遠州
2.泊まり遠州
3.近場のち大笑い

2.が本来は★三つなのだが、土曜はハードコンぽい。
よって1.を選択してbeerbeerzzz2zzz2zzz2

そして土曜日は、、、風は吹いたのだが諸般の事情で結局海水には浸からずの、大葉寿司(この表現誰が考えたのか知らないが最高です!)
実はライフセイバーのイベントか何かやっていて、ウィンドのメインの海面が完全に乗っ取られています。近くにはウィンドは出来ないビーチがたくさんあるのになんでじゃーーーーーー
移動してとりあえず走りたいと言う気持ちも有ったが、風は上がる予報だったのでイベント終了後にガッツリと高括る

なんとーーーーー

イベント終了後にあがる筈が、、、落ちた。ちーーーん
乗れる海面で乗っておけばとチョット後悔したが、後悔先に立たず。いつもねnose5

失敗の土曜だったので、なんとか日曜は乗りたかった。
西風は予報を見る限り鉄板、ただ実際ハードコンだった土曜からどの程度サイズダウンしてくれるかだ。北東予報もあったが吹き上がりが遅そうだった。

実際の天気図



前線の北側は西高東低のような??

早めに起床して西風を見ると予報通り17m!


吹いてルーーー


ライカメを見ると、、、よく見えません。波は結構有りそう。でもスープだらけではないことだけは分かった。やっとココで決定。西に行く事に。

予報を見ると後半に掛けて風は落ち傾向のようだ。
早め勝負と考え早めの到着を目指す。KMお猿さんも同時刻出動!

それにしても天気がいい。とても梅雨の真っ只中と言う感じは無くとにかく爽やかな天気。
まるでマウイだね。静岡に入ると風は既に届いているようで、煙突の煙の向き、木々の揺れを見ていると心高鳴る。いつものように由比でウネリチェック。
結構有りますnose3nose4wink
心はまさに絵文字の通り

風はまだ西北西だが気温も上がるだろう、波もそこそこでwinkと言うことでBに到着。
KMさん先着。早いっす!
と思ったら既にローカルの方は4.0でガンガン乗っているそうです。

到着時のB



風はガンガン、波はそこそこ

まさに! 望んだ通り~!!ビンゴ~good

こうしちゃいられない、と言うことで速攻準備して出動となった。ボードはチビ板84L
セイルは今なら4.5だが、ちょいオフである事とのちに落ちる可能性も考え5.0とした。
とにかく昨日は外してるし風貧乏、まずは走ること優先。

9時過ぎにはKMさんと同時に出艇。ローカルの1名の方も4.0でガンガン。一人で寂しいしチョットオフっているので帰ろうかと思ったらしいが、オレ等が来てチョット元気に結局最後までお仲間の方と共にご一緒でした。

最初にゲッティングでダンパードンピシャ、まさに正面衝突状態で撃沈。
何やってんだあ~ と反省しリカバリー。幸いセットは3つくらいでそこそこ間隔は有ったので無事ゲッティング完了。
ミドルに来れば、もういきなりのブローがガツンと!!

走る、走るー、おれーたち、

が頭をよぎる。

気持ちイイ

まずは、来て良かった”感”に浸るようにレグを延ばす。

なんだか随分久しぶりのガッツリ感ですね。
うねりも結構成長してインサイドはちょいオフと絡んでダウンザラインコンディション。
ちょっと波がよれている感じだが、タイミングよく掴まえると3回くらいは振れる感じ。
ただ風強すぎでぶっ飛ばされる事も、4.5だったな、、、
でも抜け気味のときもあり、5.0で正解だな、、、

まあ適当な奴ですnose5

体がそこそこ馴染んだところでイイ感じで波を掴まえる事が出来た。
一発目は緩やかなメンツルツルスロープでアップスン、二発目は胸サイズでカットバック気味に、三発目は肩くらい有った気はするが(でかめに見えるたちなのでお許しを)ちょい割れかかったリップに当てることが出来た。今一反発感は無かったが、オレにしては上出来と思う。
いやあああ、気持ちイイっす。

やっと馴染んだのでオーバー対策でアウトを少し引いたりと、ちょこちょこ戻ってセッティング修正。そんななかKMさんは乗りっぱで体脂肪率6%になるはずだね。clap
キレイなマニューバーを描いています(^^)



写真ちっぽけですいませんase2ase2

結構乗った気はしたがまだ11時ok
オレは休憩。KMさん乗りっぱ。

飛来さん、まっちゃんも来られました。少し賑やかになったな。と言っても今日はカミ側最大6名、下側は10名くらいだったかな。

お昼過ぎてインサイドはやや風落ちる。漂流するのが嫌でインサイドがピヨピヨだと直ぐに戻る癖があるのか?! 都度戻る。安全第一ライドです。
ボードを大きくしようかなと一旦遅めのお昼休憩とした。
KMさんは乗りっぱ

お昼の後は波はサイズダウンして腰程度になってしまったが、楽しいコンディション。
インサイドが弱くなってしまい、風の力でガツンとボトムターンは入りにくく。腕ですね。

ボードは中途半端は止めて一気に108Lにチェンジ。さすがによく走る。一気にボトムターンは難しく。フェースのボコボコが思いっきり気になるようになった。次は100L台のウェイブかな、、、wink

しばらくするとクロスオンになってきた。今日はクロスオフ、真サイド、クロスオン、いずれも84L+5.0でガッツリコンディション。いヤア、改めて最高です。
クロスオンの時の風の入りはすこぶる良かった。ガスティーな感じ皆無。
風が安定しているとポイントも自由自在に移動もできる。上ったり下ったり、隣の景色を見に行く感覚で、楽しかった~
波は割れにくくなってきたのでボードは再度108にしてしばしスラ感覚を楽しむ。
それでもうねりは有るのでミドルではキレイな、ゆるーーーいスロープを見つけることが出来る。ココで思いっきりカービングジャイブを楽しむ。
インサイドは特にスロープが緩めで最高に気持ちが良かった。

・ユーーーーーーーンexclamation2symbol7

こんな感じ~
リクエストにお答えして擬音表現を入れましたbe

ウェイバーの皆さんはきっちりインサイドギリギリまで攻めていましたが、オレは本当適当で、でもこれはこれで最高に気持ちイイ。少し疲れてくるとジャイブはメタメタになったりしてきた。お昼休憩のときには既に腰がバキバキだったのでまだ3時を回った辺りだったが、早目終了としました。

明るいうちに帰路につくと何となく余裕がありますね。とは言っても東名は混んでいるようだったので下道のんびり、眠くなるとNaoさんに電話報告、大笑いも吹いたようで何よりです。

帰路道中で子供に福包餃子を購入指示、帰宅後は餃子ビールガッツリ頂きました。

ご一緒の皆様、お疲れ様でした~
ご一緒出来なかった皆様、次回はよろしくでーす。



大葉寿司の土曜日の夕日。風は外しても、夕日は外さなかったな。

チャック全開、トリプルプレイな in 遠州 後半

2015年06月07日 | Windsurfin
2015年6月6日(土) 晴れ、舞阪、西~9m 波胸肩(スペシャル)のち東南東~11m
波胸せっと頭オーバーも有り、ロンスリチャック全開(寒かった)

6月6日に雨ざあざあ降ってきて~ な~んて歌があるが、さらに西に行くとドピーカンの爽やかな天気。絶好の海日和ですねえniko
こんな日なら海にいるだけで気持ちイイ。まあ乗れなくてもしゃあないいな、と諦め気味でドライブ気分。小1時間で到着したが、追い討ちを掛けるように

ビーチラグビー(NEVER HEARD soppoとかで一般駐車場閉鎖hi

海を見るとひよってる、、、

終わった感漂うnose4

P入り口閉鎖だったのでおかしいとは思ったが、、、

何とかP確保。

でも良く海を見るとミドルでメンツル胸肩サイズが育っていてダウンザラインコンディション。

おおおーーー 

”ビューティフォーーー”

とは思ったが、かなりヒヨヒヨ。聞くと皆さん5点台で、結構ゲッティングに苦労している様子がうかがえる。Wマークの方々は気持ち良さそうに3発4発ガツンと決めてプルアウト

”うまーーーい!!”

思わず声は出るが、オレ?? どうする??

ちょっと無理でしょう。頭サイズでダンパーっぽくも見えるし、慣れてるところでないしね。
完全見学モード。

そんな中タンタンさんは5.3とデカ板で出動。なんとインサイドプレーニングしてる。
いきなりエアー決めてるし。きっと極上と思っていることは間違いない。
こういうコンディションは上手さによって享受できるものは極上と最低が同居しているなase2ase2ase2

すでにビール呑んでる人もいるしclap

湘南組みの一名も発見。遥々来るだけあってさすがのライディング。

うむーーーん、乗れると楽しいだろうなokkirakira

ローカルさんと話をすると、やはりこのオフショアは難しいそうで上手いひと劇場と成りがちとのこと。諦めモードでいるとなんとオンに振れてきた。もしかして乗れるかも。
待機していた多くの方々出動。おれも108Lを出して追撃。
セイルはさっき洗った5.6horori

オレにとってはなかなかゲッティングはハードだが、ラッキーブローで何とかアウトに。
うねり入ってます! でもなかなかうねりに乗せても置き去り多々。
全く迷惑な奴です。ごめんなさいsymbol5

ゲッティングしている時に気が付いたのだが、

ウェットのファスナー全開ですhihi

走りながら背中に手をやって、ま探ってみるが、ライジャケが邪魔して見当たらない。
くそったれだな。そのうちチンすると、ジャバーーーと水が入ってくるのでした。
大分暖かくなったとは言えここは外海。結構水温低い。

寒いっす、、、

運の悪い事にウォーターでんでん上がりません。むしろ上から押し付けられるくらいの感じ???

本日2度目の漂流と相成りました。
しばらく気が付かなかったが、
なんとなんと風向きが東寄りに変わっていた

でんでん分からず、気が付かず、、上からセイル押し付けられる訳だわな。
ここでもドンブラコ・ドンブラコと漂って無事帰還。

直ぐに風は上がってきて速攻ポートで走っている方数名。

でも要注意なコンディションなんでしばらく休憩。と言うかウェットのチャックをやっと閉めることが出来ました。駄弁っていてまた忘れるところだったnose5

結構ブローが強くなって皆さん完プレ状態を確認してから出艇。
いきなりの完プレです。本日一番のブローが吹き始める。それにしても風向きが180度変わっても波のサイズは余り落ちていません。
結構ボコボコになってきたけど、ミドルはたまのセットがデカイ。うねりはハッキリしてるのでテンション上がります。イイ波捉えると3発くらいはいけます。なかなか気持ちエエ~

そんな中当然ながらnose8 一発、危ないのがあった。ストラップから足は抜けていて、うねりを待っていた。そこにかなりでかいのが来た。多分この瞬間で気持ちで負けていたと思うが、、、萎縮していたのかな。
想像以上のサイズで頭オーバー。ロゴハイくらいあるんじゃないのととりあえずデカ目に言っておきますbe ボトムは遥か下のほう。
ストラップに足を入れて走らせるのが遅すぎたためか走り始めたのだが、、、振り向きはしませんでしたが、間違いなくスープの餌食に。まさに吸い込まれるような感じで巻かれていきました。チョットビビル大木。久々の?タコ巻かれでした。道具は放さなかったよ~peace

この後は風を見ながらちょこちょこ乗って終了。明るかったので気が付くと17時過ぎまで乗っていた。

こちらにも今日の風

2015/6/6 10:25 西北西 10 m
2015/6/6 10:55 西北西 10 m
2015/6/6 11:25 西北西 11 m
2015/6/6 11:55 北西 10 m
2015/6/6 12:25 北西 10 m
2015/6/6 12:55 北西 7 m
2015/6/6 13:25 北西 8 m
2015/6/6 13:55 西北西 6 m
2015/6/6 14:25 北西 8 m
2015/6/6 14:55 西北西 6 m
2015/6/6 15:25 西 6 m
2015/6/6 15:55 東南東 9 m
2015/6/6 16:25 南東 9 m
2015/6/6 16:55 東南東 10 m
2015/6/6 17:25 東南東 9 m


いヤアオレにとっては結構ハードコンディションでしたが、波を切り刻む事も出来満足でした。何度か漂流したけど無事帰還させてくれた自然にも感謝wink

結構なエネルギー消費した一日でした。

久々の舞阪往復で下道も使いので550kmほど走りましたが、午前様にはならず22時半頃には帰宅。旨いビールにありつけました

ご一緒の皆様、お疲れ様でした!

次はあのオフ気味のスタボーダウンザライにチャレンジしたいですね。(もうワンサイズ小さいほうがイイかな)



チャック全開、トリプルプレイな in 遠州

2015年06月07日 | Windsurfin
2015年6月6日(土) 遠州B浜、晴れ、西~10m、波胸、気温 25℃、ロンスリ

ひっさびさの更新と成りました。
土日が余り吹かなかったり、平日チョロ吹いてもなかなかタイミングが合わなかったりとストレスたまる一ヶ月弱。実は3月くらいから肉体改造にトライ。と言っても余りハードは続かないので自分なりに出来そうなところで
・朝は軽く普通に
・昼はグラノーラ、ヨーグルト、チアシードの女性系で
・夜は野菜・魚中心。肉は脂肪少なめ。炭水化物は控える
・家呑みは出来るだけ我慢、外呑みは壊れるnose5
・ウォーキング、ウィンドでカロリー消費
ウィンドはウェット着ているからなのか効果抜群ですねえgood ガッツリ乗れれば、ガッツリ食べてても2kgくらい簡単に落ちます。
残念ながらこの一ヶ月余り乗れていないので減少は微々足るものですが、約3ヶ月超で7kgくらい落ちましたpeace

結構ストイックにやってるのでいつも腹空かしている状態。でも結構体調よくなりました。
でもいつも腹空かしてるのでたまには壊れないとね。この間も大崎で飲んでいて電車に乗って気が付くと

”次はーーー、大崎終点です”nose4

まさに双六状態。酔って座ると危険です。hekomi

でもたまに壊れるとスッキリする。しかーしその後断食並みに控えても、体重減は厳しくなる。酒のカロリー恐ろしやhi

と言うような最近ですが、やーーーーーーっと海のチャンスが訪れた。南岸を低気圧が通過し短い時間ながら西風予報。波もそこそこ有りそうだし。(どうもサーフィンサイトでは頭オーバーの予報が出ていたらしい。知ってたら行かんかった)
メクラ蛇に怖じずwink

能天気に西に向って行くのであった。KMさんも平日ライドが今一?だったらしく出動を考えていた。かなり微妙な予報でもあり、なかなか周りを誘えないですよね。一人で外せば誰も分からないbe

実際の天気図



予報と似たり寄ったり。もう少し低気圧の勢力が強かったら大笑いもあったかもしれないが、やはり大笑いは9月の台風なんですかね。
KMさんからいつまで寝てるのと起こされase2出動。
風は早めに上がり夕方は落ちる予報だったで心は逸るが、10時くらいを目標に安全走行。
由比は一見うねりは無いようだったが、よーーーく見ると長い周期で海面が上下。安心できませんase2ase2
途中
”菊波デカ!”情報。
1秒後にはB行きますと返信。KMさん先着、のち伊豆某所で良く会った事のある方、タンタンさん、まっちゃん到着。風は5点台で吹いている。波は・・・
皆さんはグッドコンディション、テンション上がりますねえ、差ほどでもない、、、
と前向きなコメントだが、オレが見ると結構デカnose4



安心は出来まヘン。セイルデカ目5.6、ボードは4枚刃とした。
アウトは十分吹いている感じだが、インサイドは怪しい。風見は嫌だったが、ブローに合わせて出艇。インサイドは結構ジャンクで風今一。でもココでこけるとウォーター上がらなく漂流しそうなので必死にバランス取る。何発か厚めのスープにお見舞いされたが、運よくブローも有ってゲッティング成功。フーーniko
セットのうねりは結構でかい。船酔いしそうでーす、と言う感じでドンブラコ・ドンブラコとゲッティング。やっとブローを掴んで完プレ。
なかなかうねりに乗せて走らない=波乗りにいけない=しばらくアウトで乗ることに。
これを繰り返していると風が落ちてきた。波もでかいしタイミングを見て一旦戻ろうとするが、インは思った以上に弱い。バランスをとるの限界ですhekomi

チーン

ビーチまで30m程度なのに30分以上漂った。遠州侮れず。丼深で足は届かないし、風はないし、なぜか風上方向に平行に流されるのみ。やっと無事たどり着くとたんたんさんはさらにGO WESTとのこと。
この時点で今日は終わったかなと、ややネガティブ思考。
確かに灯台も北東に変わっていた。時間もまだ早いのでKMさんと共に移動することにした。

結構きっちり水洗いして再出発。まあ結局またこのセイルを使うことになるのだが。。。

今日の舞阪灯台

2015/6/6 10:25 西北西 10 m
2015/6/6 10:55 西北西 10 m
2015/6/6 11:25 西北西 11 m
2015/6/6 11:55 北西 10 m
2015/6/6 12:25 北西 10 m
2015/6/6 12:55 北西 7 m
2015/6/6 13:25 北西 8 m
2015/6/6 13:55 西北西 6 m
2015/6/6 14:25 北西 8 m
2015/6/6 14:55 西北西 6 m
2015/6/6 15:25 西 6 m
2015/6/6 15:55 東南東 9 m
2015/6/6 16:25 南東 9 m
2015/6/6 16:55 東南東 10 m
2015/6/6 17:25 東南東 9 m


後半に続く