goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

ヤギの影響か?富津

2006年09月23日 | Windsurfin
23日(土)秋分の日、北東12m~15m、晴れ、25℃くらいまだまだスプリング
79L+5.0->89L+5.0->79L+5.0(Zone)

いやーーー、吹きました、吹きました。予報からすると精々10mソコソコかと思っていたんだけど、バッチリでした。出張の影響で全然本来の仕事が手がつけられておらず朝一でいくつか処理。第二海保が12m今日は富津じゃーーー。

Akimoさん、こーちゃん既に出動の知らせ。最小セット~10mセット車につっこみ
出勤、間違い。出動。お彼岸で道は混み気味、それでもチョイの遅れでアクアに接近。今日は交通安全日のようでそこらじゅう鈍い。(ストレスたまるぜ、安全運転ね!)
アクア通過時、北東12m。胸をときめかせ(でもスピードは厳守で)富津岬に到着。
11時頃。 吹いてます、吹いてます。WAVEがかっ飛んでます。今日は車がすごい量。(ジェットは消えた)多分、外房ウィンドの皆さん台風の影響か?こちらに逃げてきたのでは。

いつもよりかなり岬側に駐車。速攻で5.0セット。ボードはとりあえず79Lを出すことにした。(この時点で第二海保12mだったんで微妙だったけど) ヨカ、ヨカ、十分走ります。いきなりAkimoさん確認、沖の離れ島で朝のご挨拶。でも聞こえてないよきっと、ビュービューだもん。(それでもお互いウンウンと)たくさんのウィンドがかっ飛んでる影響か、海面がかなりチョッピー、乗りにくいぜ。IN/OUT余りジャイブ出来ず。おっとーー、おやじさんのアドバイスを思い出す。試そうとするが、ちょっと、風強すぎ、思ったこと出来まへん。昼を過ぎるとちょっと落ちた。79Lだと走りはかなり微妙で、ちょっとブローが抜けるとラフ、、粘りながら乗るけど、すぐにラフして疲れる。一旦戻り昼にすることに。今日はみんなバラバラで一人でお昼。食べているとまた上がってきた、お昼をソコソコに出艇。するとAkimoさんもコーちゃんも出ているではないか。風に操られるウィンドサーファーさ。

2時頃かな79Lでは走りそうもないので、89Lにチェンジ。風も結構、東に振れる。
89Lはさすがに粘って走る。調子良いでー。こうやって乗り比べると癖が良くわかって勉強になります。79Lはオレの場合13m以上で安定していないと疲れるね。抜けるたびにベアしていると、ジャイブする頃には腕がへたっています。そのうちにまた上がってきた。確か3時半頃(Akimoさんと話した頃)今日の風速と同期してるね。

ココできつくなり、再び79Lにこの後は調子よかった。かなり沖に伸ばすと、人も減り海面もきれいに、おまけにちょっとした波もあるのでバックサイドというヤツを楽しんでみた。一度フロントに行こうとしたら、ランニング状態で爆走、どうすりゃいいんだ? こんな風速があるときは??誰か教えて???

後半は安定して楽しめたね、バッチリ! これで5.0なんで4点台は明日の楽しみか?(今日みたいな時だけは体重がAdvantage、途中でケミの人とばったり、”またでけえセールで、、ようやるよ”もうひとりの方には”体重有るとイイですね”と痩せるのは止めよう。今日は結構乗った!! 3満足くらい。(ジャイブで何も出来なかったのが不満)今日のセット


ところで今日AkimoさんにGPSを借りた。46.5Km出ていたそうです。symbol5symbol5symbol5
やったー。この海面でちっちゃいWAVEだとこんなもんかな? でもスピードを出そうと思いっきり下らせるなんて、こんな時だけだね。気持ちえかった。
Akimoさん、ありがとう。DVDもありがとう。なんか、いつもすみません。
冬になったら熱い入れたてコーヒーでもサーブしまっせ。item5item5

仕事がーーー、クソッタレ、美味いビールも飲んだし今日は寝ます。

ブログランキング参加中、ヤギはいずこへ、クリックしてちょ  

帰宅しました!

2006年09月22日 | Family
22日(金)晴れ。関東は曇りか? 沖縄は暑い1日だった模様。
東京は曇ってる割には、暑かった。

あっと言う間の九州ー沖縄出張でした。
泊まったホテルです。

赤い模様はデイゴという花だそうです。台風シーズンになると咲くとか? 本物は見れませんでしたが。さすが沖縄、空港で観光客は多く金曜日と言うこともあり大混雑。お土産をゆっくり買うことも出来ず、駆け足での搭乗でした。

沖縄でよく飲まれているお茶。名前がおもろいのでUP。
東京では見れない(多分) 中身はジャスミン茶です。


おまけ!
家ではかなり土産を期待しているらしく、破れかぶれの羽田で鯖寿司買って帰りました。これが結構好評で羽田まで買いに行こうかしら、なんて話も。
でも、この鯖寿司 ”浜焼き”って書いているけど鯖はノルウェー産。どこの浜じゃ?



ブログランキング参加中、飛行機の中って良く眠れる。帰りは爆睡でした。 




良かったーーー

2006年09月21日 | Windsurfin
沖縄に来ています。
場所はうるま市。チョッと前までは具志川市と呼んでいたようです、なんで、うるま市になってしまったのか??
沖縄@51さんに聞けば良かった!
ハイ!
沖縄@51さんに会えました。思わず、”良かったーーー”とお互いに発声した次第で。51(自分が51歳な事を勝手に考え)年令は近い方かと想像していたら、とんでもない今時のWind界では若者でした。大変失礼しました。
ただ沖縄もウィンドの年齢層は高くなっているようです。悲しむべきか、喜ぶべきかそれが問題だ、、”どうたんだ!!若者たちよ”青いコメントでした。失礼!

沖縄@51さんは真っ黒に日焼けした、まさにウィンドサーファー、顔も小っちゃい!!(俺はでか過ぎか?)
実はお昼を食べに海中道路のレストランに行った時に目の前を通ったんですが、彼は違うよね、若過ぎと勝手に勘違いしてました。(本当に失礼しました)
このままではと思い、もう一度ウィンドサーファーのいるあたりに戻り、挨拶が出来る事となったわけです。”良かったーーーーー。”
nose5

短い時間でしたが、ウィンドの話で盛り上がらせてもらいました。
緊急のお仕事があったようですが時間を作ってもらいありがとう御座いました。

メチャクチャきれいな海、フラット、芝生、レストラン、景色

このすばらしい環境でウィンドが出来る沖縄@51さんが本当にうらやましく思いました。7.6+Star85Lの組み合わせメチャ速いそうです。俺じゃ沈むだけ??
思いもよらなかったのですが沖縄にサーマルはないそうです。(今年は関東もなくなったなーー)吹くか分からない風をじっと待つ必要は無い??いいかも。
いつ出来るかわからないけど次の機会には一緒に乗りましょう!!
ウィンドの後の”Orionビール””ミミガー””グルクン””○○イチャー”きっと最高でしょう。sake

沖縄@51さん、今度会う時まで忘れないで下さいねーー!!


九州出張(お仕事です)

2006年09月20日 | ノンジャンル
9月19日(火曜)
昨日の材木座プレーニングの疲れも取れぬままに、九州方面に久しぶりの出張です。最初の目的地は門司。あの関門海峡の門司です。飛行機は北九州空港から、まだ開港した手の空港ですが、地元の人に言わせると不便になってしまったようです。前の旧北九州空港のほうが便利だったよう。

到着時の風。結構吹いてました。13号の影響がまだチョッと残っているの?7,8m吹いていて白波もちらほら。


下は門司港近くのホテルから関門海峡、関門大橋を見る。関門海峡は思ったより狭い。
泳いで行けそう(無理、でかいタンカーが往復してます)

いい景色、また来たいな!

この駅の字読める?

”くさみ駅です”

今日は門司を後にし、沖縄移動です。

門司の駅は風情あります。ところで門司はバナナの叩き売りの発祥地らしいです。関門海峡をの船を待つ人たちに対して栄えたようです。

さーこれから沖縄、沖縄@51さんに会えるかな(楽しみ!!)


ザイモクで初めてプレった!

2006年09月18日 | Windsurfin
9月18日(月)敬老の日、南東?10m前後(ガスティー) F2(115L)+6.2
UnderからJust時々オーバー(何のコッチャ、でもコレほんと)
昨晩よりどこに行こうか悩みに悩む。結局、某サイトで江ノ島10m以上の予測が出ていたのでこれを信じ、材木座へ。早起きして環七から第3京浜へ、このあたりで大雨。去年の水没を思い出す。保土ヶ谷PAでコーヒータイム。(200円で美味かった、満足) 多分、今日は皆さん遅めの出動だろうとノンビリ。それでもたまたま止めた隣はウィンドサーファーでした。(熟年サーファーってな感じ)
予想より早く9時前に駐車場到着。(ガラガラ)海は全然吹いてない。
途中で買った歌舞伎揚げを食べながらマッタリ。(湿気てやんの、ふざけろPA)
10時半頃になると吹き始める。富津の白波には騙されたが、ココは正真正銘の吹いてる証拠、白波がわさわさ。
オヤジさん工場長到着。速攻で出て行くとの事。
今日は思いっきり吹く可能性があるのでしばらく様子見することに。
おやじさんが”たくみさん来てるよって”おぉーー、遂にMEET出来ました。
たくみさんのヘアーネタ(禿ネタだっけ?)以来、頭を水で洗っている人がなんとなく増えた??(そう言う、私がそうです。これまで頭は家に帰ってから洗ってました。今日はセールより先に最初に洗いました。たくみさん、またよろしくです、お友達もヨロシク。

前置きが長くなってしまった。(ビールも入ってるので、調子イイ)sake
悩んだ挙句、115L+6.2にすることに。結構ウェイビーな人も走っているが、オレには無理そう。おやじさんは4.5+115Lで結構走っている。ちょっと足りなそうに見える時もあるようなので大き目を選択した。(正解!) ところで今日のおやじさんのダックジャイブ見せてもらいました。スゲエー。たくみさんもジャンプジャイブ見せてもらいました。皆さん美味いですね、元へ、上手いですね。
オレの方はまあまあでしょう。このボード、プレーニングに入るのは早いけど、失速するのも早いような?! 大きなうねりの中で走るのも結構ムズイ。何回かジャンプというか、ウネリの頂点から落下。これでも気持ちはエエ!こんな瞬間、結構抜けちゃうことが多いんだけど、今日は抜けずにそのまま走ることが出けた。(うれぴーー)
途中で走っていたら”バン”とかすごい音がして失速、何が起こったかよく分からず。タックもへまって沈。そしたらセールの水抜きがでけない。どうしてよ??
同じようにやってるのに、全然水抜きが出来ず、結構な沖でバタバタnose4。散々苦労した挙句、やっとウォーター成功、風は結構あるのに走らない。戻ってみると、ブームがフリーになって全くブームエンドにテンションが掛かっていなかった。これで何度目じゃ?  今回は苦戦したぜ,ブーム買ったる。(このブーム嫌い、どこのメーカーかも不明物)
4時を過ぎて風は一旦落ちてきたが、燃焼しきってなかったので粘る。
やったー、また吹き上がってきた。最後の30分程度集中して乗れた。ジャイブ、タック全て成功、、、したらイイんだけど。
さて、今日のボード



まだまだよく分からんボード、でも今まで乗っていたボードと明らかに違う、とりあえず、おもろい。symbol7
朝、波が立っていた頃逗子マリーナ前では達人が5回くらい当てていた。うらまやしい。やってみたい。波、頭くらいあったかな? その先にはテトラ、でけまへん。
一応写真UPします。

携帯なのでひどい写真だけど、この波の向こう側に、セールのTOP部分だけが見える感じで乗ってました。かっちょええーー。 

明日も吹きそう、行くか?(ダメだって)

ブログランキング参加中、まだまだスプリングOKでしょ?!