goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

富津

2003年11月24日 | Windsurfin
富津、月曜日、11時半着、曇り、北東、KH Soul6.2、BM60,Base26指定は24
入って左のいつものところ、結構混んでる?海は吹いてる、吹いてる。風は平均10Mくらい、ブローは12Mくらい。ブームジョーがちょっと緩む。この組み合わせの場合は、ブームジョーが上から15Cmくらいの位置が乗りやすいが、Overのとき前に飛ばされそうになる。ハーネスの位置試す事でやや改善。一度インサイドでジャイブの時前回り状態、ボードは止まっていたと思ったが目の上にぶつかる。ヤバ。今日は検見川組も数名来ていた。沖のジャイブのとき彼らの前で1回決まったぜ、イェー。軽いジャンプも決まった。一応飛んだ後、後ろ足をひき付けられたような?ポートからのタックはWaveでも出来そうなきっかけが掴めた気がする。マストを手前に引いた反動でタックしてみると成功率上がりそう。ただ、せっかくの成功後前足の移動が遅かった為、ノーズから沈んで一巻の終わり。2時半頃上がって片付け。帰りはガソリン入れるため、下道で。いつものセルフは101円だった。会員は98円だって。下道通って幕張ICから乗って順調、2時間掛からず到着。今日は豊かな生活だな。

富津

2003年11月22日 | Windsurfin
富津、12:00着、晴れ、東北東、SLE、V8 7.5、BM35
12:00到着結構空いてる。みんな御前崎?。15:00頃までプレーニングせず。10回に1回くらいポート側だけプレーニングすることあり。なぜかスタボー側はプレーニングしにくい。(潮の流れ??、うねりの方向??)その代わりスターボーからのテールジャイブ、ポートのタックは成功率高い。この日最高気温19℃。落ちると水温が気持ちいいくらいちょっと暑い。一旦上がるが、途端に水面に白波が。やっと7.5ジャスト。途中で並んで走っていたおじさんに”やっと吹きましたね”と声を掛けられた。17:00頃までOVERになることも。後半はWAVE+6.2で十分走りそう。本牧の表示が今日の風速に当てはまってました。vw02.gif。沖の浅瀬の近くは超潮の流れが速い、落ちるとウォーターしにくい(このあたり風がちょっと弱いんで、コワー)今日は足腰ガタガタに成るまで乗ってしまった。帰りは東関道2時間以上に表示、アクアライン使う”あーあ4,400円”にも拘らず東海ジャンクションはヒデー渋滞。やっと新宿を下りると下の道、青梅街道も渋滞。挙句、新青梅も渋滞じゃ。日本は生活が豊かじゃないね。土曜は最悪じゃ。

検見川

2003年11月16日 | Windsurfin
検見川、日曜日、9:40着、晴れ、南西、KH Zone5.0(BM32.Base22.5)
午前中はOver5.0ではきつかった。ジェイント22.5Cm セッティングだが、20Cmが良さそう。セールの表示は20Cm。ブームは32.5Cm使用。
城和さんのタックはすごい、この風(平均13M以上)のなかで。さすがプロ。Waiting後やや風が落ち5.0Justに。ジャンプがうまくいかず、ジャイブも止まってしまう。(まるでいつもは成功している?)厳しいコンディションの為かジャイブの成功は0.握力が無くなり(4週間空くと駄目だこりゃ)撤収。その後こーちゃん発見。5.3+JPでがんばってたね。海保では最大14m(本牧)11:00、その後10から12m南西