先週は良く吹いた。結局月曜から金曜まで5連チャンウィンドサーフィンとなった。ただ最初の三日間は吹き過ぎと道具選択ミスなどで
余り内容の無いウィンドだった。毎日ウィンドやってたのでブログを書く体力は残ってなく5日間分纏めて記録は
残しておくことにする。
2025年4月14日(月) お祝い、晴れ、南西〜18mくらいかな、腰腹、3.7/82L
気温20.8℃ セミドライ
大潮 干潮11時頃
実際の天気図
ブローが強烈でアップダウン激しく疲れるウィンドだった。風が安定した時に一発だけバチコンがあった。
この時はGoPro付けてなかったが、またまた○ノさんが目撃してくれた。相性が良いようだ😅
片付けも砂砂で大変だった。
2025年4月15日(火) 千葉某所1のち某所2、晴れ、南西〜西南西〜20m、腰腹一部セット胸肩4.2/92Lのち3.7/82L
気温20.3℃ セミドライ
中潮 干潮11時頃
実際の天気図
いつものポイントに行くとKさんは片付け中。。オンに振れてしまった様だ。風オヤジさんと某所1に向かうことに
こちらはインサイドスカスカ、たまに風はガッツリ入っていて乗ることに。ヒヨヒヨ地獄を考えて4.2/92で出艇。
行きは軽快に走ったが戻る時にインサイドに風が入っていないこと確認。やばいかなと思い早々に戻った。
その後お二人は乗っていたが二人ともインサイドで漂流しながら戻ってきた。また風向きが変わったようだ移動決定。
最初のポイントに戻ると風向きはサイドオンで悪く無い、でもなんだかめっちゃ吹いている、、、かな
直線距離で数キロ離れているだけなのにえらい吹いちょる。何十年経っても思う、風って不思議。
最小セットで出てみるがかなりキツく往復がやっと。ボトムターンは入っても撃沈繰り返す。
シモ側は結構波があって楽しめた。皆さんオーバーらしく早めの撤収となった。
2025年4月16日(水) 千葉某所、晴れ、南南西〜西南西〜16m、腰腹、4.2/92L 82で乗れたと思う
気温18.6℃ セミドライ
中潮 干潮12時頃
実際の天気図
今日も吹いてる。昨日よりはマイルドっぽい。もう吹き上がらないだろうと4.5セット、出艇しようとすると吹き上がってきた。
とりあえずダウンを引こうとすると引けなく、逆に緩んで、、、手こずっている間に完全に吹き上がった。もう4.5では無い。
一度も海水に浸けずにチェンジ。4.2とした。出艇すると今度は目に砂が入って片目でライド。うおー乗りにくいったらない
落ちて海水で目を洗うがなかなか砂取れず。やむなく戻って目洗い。ここまででずいぶん手間取った。
その後風はさらに上がって92ではオーバー、満足度の低いウィンドだった。
2025年4月17日(木) 千葉某所、晴れ、南南西〜15m、膝、4.5/92L 82で良かったかな
気温23℃ セミドライ
中潮 干潮13時頃
実際の天気図
波は無くなってしまったが風は15時頃に急に吹き上がった。少し我慢して後半は落ち着きシモで乗ってみた。
腿腰程度で割れることもあって楽しかった。但し行きすぎると堤防が邪魔してゲッティング出来ず。カミに引っ張る→乗る→引っ張るの繰り返し
となった😅 まあ良いんです、運動になるので。
1発良いのあったんだけどGoProをズーム設定していたのでノーズしか写ってなく何だかわからなく、、、がっかり
やっと少しは内容のあるウィンドだったかな
Kさんに撮っていただきました。ありがとうございます!
Kさんのブログはこちら
2025年4月18日(金) 千葉某所、晴れ、南南西〜14m、膝、5.0/92Lオーバー
気温23.1℃ セミドライ
小潮 干潮14時頃
実際の天気図
もう吹き上がらないだろう??と思ってでかめの5.0セット。でもまたまた吹き上がった。4.5/82だったなと反省。
夕方少し落ち着いたところで少し乗れた。かなり体は疲れていたが怪我もなく5日間がんばりました。
明日はやっと休めます。でも日曜も吹きそう🤣
Kさんに撮っていただきました!ありがとうございます
でもカメラ構えられると力入ってダメダメなオレでした😅
(注)約一週間ぶりにブログを覗くと”サービス終了”だと、、、、、めんどくせえ〜〜 また引っ越しかい!!💢