goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

ETC割引初日、メローオマ

2009年03月28日 | Windsurfin
2009年3月28日(土)C浜、晴れ時々曇り、西北西 10m~12m、浪腰

*写真は後日UP.けーぶるわすれまちた。
**3月29日 UPしました。

年度末の〆。金曜は相変わらずのドタバタ。大事な?懇親会(呑み会っす)に出席できず。〆に追われるものの定めかnose3
終電ギリギリで何とか帰宅。明日は西が吹きそうだってのに・・・
beerbeerforkfish
当然寝坊。土曜からはETCの割引でいよいよどこまでも1000円。どうせならタダにせいや~
朝から渋滞が予想されるんで5時頃には出動のつもりで2時には寝たんだけど無理。
何とか7時起床。たっぷりカレーライスを食べて8時過ぎ出動。もう皆さん出動しているようです。テレビでは東名や各高速道路が普段の2倍程度混んでると。やばいっす。

おれが環七に入ったときには、もう牧之原に着いてる人も。
都内の渋滞を抜け東名に到着。大和トンネルで12km渋滞表示。
予想よりは酷くなかったniko。渋滞は川崎の少し先から始まったが30分程度で抜けた。その後はスイスイ。でも交通量は全体的に多目っす。

いつもの富士川PAで



富士山!見えませんでした。その代わりに5分咲きの桜。



この写真も今一やね~ でも見た目はきれいだったんでUP

ETC割引、今日は通勤割引対応は不要。裾野では降りずに通過。いつも吉田ICなんだけど今日は牧之原。ETC割引イイですねgood
ここからビーチまでは空いているので30分くらいで到着。吉田からだと地元のじっちゃん、ばっちゃんの運転にてこずります。
C浜到着

C浜から西方面を望む



セッティングしているのは千葉ひでさん? もっと上でしたねnose5

すげえ混んでるよ~ どうしちゃったの?? 後で聞きましたが、菊がスラで占領されたとか???



こんな感じで混んでましたよ~ でも仲間が多いってのは楽しいねえok


風のほうは・・・ 5点台、6点台と到着前にはメールがあった。灯台も12mくらいだったのに。いきなり風が落ちた模様。誰も出艇してませんって。
今日のC浜は大集合、OJを始めとして? 烏帽子~ズ、他ショップ多々。まさに知り合いだらけと思った方もいたのではないかな? オレは人見知りしますんで(爆)

駄弁っていると1時過ぎ頃か??少し風が上がってきた。
走り優先って事で108L+6.1セット。最大セットだね。オマで波乗りするにはさすがに動きが鈍く難しいけど、止む無し。
出艇する頃には風も上がりJUST。でも今日はちょっと寒い。グローブ必要でした。
仕事でのぼせた頭には丁度イイ寒さだったよbomb3hi
三寒四温だね。まだしばらく続くらしい。

今日の風



御前崎灯台よりこちらが近い体感でした。

今日は超メロー。ジャイブ練メイン。ただ満ちてくると共にインがヒヨヒヨに。
一番苦手のコンディションだ~~~ おまけに引ききっているときは良かったんだけど、満ちてくると共にランチングする場所から、10mくらいのところが浅くなっている、その先はダンパーーーーー。 流されはしなかったが、仕切りなおし何度もbomb3hekomi

最初はアウト緩々、ダウン弱めで出ていたが、すぐにきつくなる。腕がすぐにパンパンです。ニールのハーネス24”もチョイ長い。DAKAINEは同じ24”でも短め(なんのこっちゃ分かりません) オマのアウトで持ってかれそう(おっとっと~って片足立ちです)になること数度、やむなく戻ってダウンきっちり、アウトきっちり。これで少しは改善。
今日はレイトジャイブがうまい人が沢山。何でスイッチスタンスのままで走り続けられるんだろうね??? どうしても止まっちまいます(このジャイブ最近の流行らしい?!)
今日はひとつトライしたかったけど出来なかった事。レイトジャイブを試みるとセイルが前さばきっぽくなる。完璧な前さばき状態だと、前に飛ばされやすい。うまい人を見ると、完全な前さばきじゃなくて、前、横半々?かな。うまく風を逃がせているのかな。

上がる人たちも出てきたが、最後に一発。下る事は気にせず、プレーニング優先、フロント・トライ。気にしないで降りていくとあっという間に下るsymbol7horori やむなく上り。余り上れず・・・

今日のセット(108LFSW+6.1)



こんなでかいセットでも何とかフロントトライ。まあ、それなりに。切れは超悪いけどねnose5

帰りはラーメン半ちゃん餃子フルセット。フィンの話で盛り上がる。ただ、オタク過ぎて付いて行けず。be これはやっぱり おやじさん ねた。

今日もたくさんの皆様とウィンドご一緒できました。
皆様お疲れ様でした~

オレはホテルでUPしてます。明日はオマ吹くぞ~ 吹いて欲しい 吹かなかったら関東?? 何でオマのホテルでビールうめーーーっすしてるんじゃ、アホじゃん。
仕事ではピンで出張は多いけど特に楽しくもなく、遊びでのひとり泊まりはなんとなく嬉しい。たまにはイイもんだね疲れた体が癒されるって。
一人宴会のあとは、テレビつけっぱなし~の、電気つけっぱなし~の、布団の上で~
寝てましたzzz2zzz2 高速代が安い分でお泊りまたしましょ

日曜のオマ



皆さんの喜ぶ顔が目に浮かぶbye 自爆ネタは得意っす。

家に着いたら・・・



Fu~ちゃん去年は準優勝だった。でかした! 今日は焼津のマグロで宴会じゃ!


と言うことで今日は乗れなかったが早めの帰宅。
混み具合はどんなもんかと見てみたら



東名は普段でもこんなもんだろうけど、なんじゃ~アクア! 富津が遠くなったhorori 潮干狩りが終わったら改善するかな??
そういえばオマのハタミはまだ余り取れてないみたい。4月かな??

久々の江ノ島、鎌倉

2009年03月22日 | Windsurfin
2009年3月21日(土)江ノ島西浜、晴れ、14℃、サンセットライドになっちゃった~
春分の日は横浜、本牧方面出動。と言ってもお墓参りです~ (何年ぶりか??罰当たりなやっちゃ) お彼岸のお墓は流石に凄い人出、お花も売れる、売れる。
2,000円(お花とお線香で)x○○○人=儲かりまんなあ

うち?当然お花は外部調達。お線香のみ200円symbol7

いつ来ても驚くけど、自然の起伏をそのままの広いお墓。今どき贅沢な場所だね。



話は戻して、連休二日目の江ノ島西浜目指して、13時過ぎ出動。風は夕方にかけて上がる予報なのでノンビリ。と、ところが~、ノンビリはいいが渋滞が凄い。家を出て環状線に出るも動きません。普通だったら15分位のところ1時間katatsumurikatatsumurikatatsumuri やっと第3京浜、また渋滞。いつもこんなトコ混んでないのにねえ~  横浜新道事故・・・ 川上インター渋滞・・・
原宿・・・もちろんずーーーーっと手前から渋滞。江ノ島周辺・・・も混雑。3時過ぎにでも着けばなんて思ってたら、もう4時半ですhororihorori

久しぶりの西浜ぜよ~ 風はマイルドに入っている。たくみさん、山ちゃん、Aceさん出艇中っていうかOJ貸切ぜよ~
ちんたらしていると日が沈んでしまうので、速攻108L+5.6セット。
ビーチで山ちゃんと一瞬話して出艇。プレーニング~~~(チョット古い?)
アンダーセッティングで出たんだけど、チョイオーバー気味。でも修正してる時間ありまへん。短時間なんだから我慢しちまえ~
徐々に波も成長してきて、バックサイドは結構楽しめた。波の面もキレイで。面ツルっていうのこれ?? あっという間に日が蔭って、皆さん撤収。少しだけひとりでしつこく乗りました。短時間だったけど、楽しかったよ。カメラ忘れたため画像なし(がっくし)

2009年3月22日(日)ザイモク、曇りのち雨、15℃?、南南西~20m(爆風)

日曜は絶対吹く予報で皆さん大集合の予感。それほど波もでかくないだろうとのことでザイモクへ。3連休の3日目は道はそれほど混んでなく快調。振り返ってみるとこの3連休同じ道を通ってます。2日目は本当酷かった。忘れよう。
Pもそれほど混んでもなく快適。既にOJ4人ほど出艇している模様。
OJは朝早いねえ~hinode

5点台と言う話だが、絶対上がると思い5.0セット。ボードも85Lで。
どうかなと思いながら出艇したが、ジャスト~~~~~~
大正解! 今日はスタボー、ポート両方レイトジャイブ練習。いい所までは行くんだけど、ほとんど沈hi インサイドは前に飛ばされること数度、フォアレイキ気味にジャイブは入って行くんだから、前には飛ばされやすいんだろうけど・・・

今日のザイモク



走り出した頃はアウトのうねりはキレイだったんだけど、しばらくするとうねりはジャンクに、今一ジャイブのポイントが見つからなく沖に引っ張り気味。

一旦ダウンを引いて見たが、風はさらに上がってきた。セイルチェンジ!
オレにしては早めの決断peace 4.5にチェンジ。

プチ宴会のためUP中断です。ビールうめーーーーーっす!
beerbeersakesakesakepeace 復帰

ザイモクはインサイドはフラットで出艇し易く、インヒヨヒヨなんて事はなく、チョット走るとガッツンと風が入る。アウトに行けばでかいうねりはあるし、由比へ行けば波もある。いいゲレンデですね。

今日の二発目 4.5



今日初卸しっす! オーバーだったので感触よく分からずインプレ無しィー




今朝の一発目 5.0



オーバーになる前までは調子OK(当たり前か?)
この頃まではいい感じだったのに・・・




こんな気圧配置では爆風、間違いないね!
爆風でオーバーだったけど、片付けはびしょびしょだったけど、明日から会社だけど、
最高に楽しかったです!!
結構いい3連休でしたね!(って、誰にはなしてんだか??)

ご一緒の皆さん! お疲れ様でした~


宴の後、その2(グチャグチャオマ)

2009年03月16日 | Windsurfin
2009年3月15日(日)C浜、晴れ、西13m~17m、14℃、浪越セットで胸
1時間もかけてやっと完成に近づいた記事、ちょっとしたクリックミスで全部オジャン。しょうがないのでもう一杯beer 仕事だったらちゃぶ台返しさ!

昨日の館山の疲れもあり、チョイ寝坊。どこかのサイトでしょぼい予報もあり。
しょぼいkirakira2 行くっきゃないじゃんbe

日曜の都内は空き空き。順調~に



でも眠くて、眠くて、スタバコーヒーゲット。やっと眠気覚める。
日本坂で休憩したら、かずのこさんに遭遇。C浜で集合と確認して寄り道に向かう。
今日はセロリー、エリンギ、シメジ、ネーブル、甘夏、でも後ろからそんなものには騙されないコール・・・
C浜到着すると既にたくみさん、風おやじさん、ACEさん到着。既にセール張ってますよ~ 早い! 現地でオイソさんにもご挨拶できました!

かっ飛びさんらはBに行った模様。いつもすんまへんhekomi
個人的にはBが好きなんですが~、 多分B良かったんでは?! レポ見るのが怖い~


今日のC浜


上と下の中間には沈没船?がまだ有りますね。要注意!

皆さん4点台、そんな中たくみさん5.3hi 迷うなあ。
ビーチをチェックすると結構風は入り始めている感じ。強気?弱気?で5.0+85L



館山の疲れもあり、最後の出艇。

一発目
3つ目のブレイクで潰された。おまけに巻かれて道具離して、いきなり思いっきり流される。ゲッティング失敗。

二発目
チョット休んでトライ。やはり3つ目のブレイク付近で風抜け。大した事ないブレイクに潰された。情けなか。運悪く、セットのタイミングに嵌ってしまった。またまた道具離す。->流される。ゲッティング失敗。心が折れかかる。

三発目
たっぷり休んで。これで失敗したら心が折れただろう。ラッキー~ なんとかゲッティング成功。こんな感じだったので、インには余り戻らず。アウトに出ればジャスト・オーバーボードもジャスト。最高!

時たまインに。1回だけいい感じの(個人の感覚ですから~)ボトムターンが有った。ビーチから見てればこんな感じ??って。フェースをゆっくりbe上りTOPターンへ。折角のボトムターンもヘボイTOPターンだとがっくし。でもこの一発のボトムターン。一歩進んだ気が(またまた夢を語ってしまった、皆様戯言はほっといてね) 実はこの後もう一度振りに行ったら潰され、またまた道具離してしまい、延々と流されてしまった。今日は5回道具離して流されたぜ。ちかれた。
その後は両手でマストを掴むようにしたら、なんとか持ち堪えられるようになった。

改めてオマパワーを感じた。

その後の風速は



なんじゃこりゃ~ 上がりすぎ。関東は穏やかな1日な筈なのに、何でこんなに吹くの??? 

気圧配置は



吹いてくれるのは嬉しいけど、風速は等圧線の数関係ないね。
周りの皆様はセイルチェンジへ。オレは・・・まさか5.0以上上がると思わなく、小さいブーム使っちまった。と言うことでひたすら落ちるの待つが、上の通りzzz

そのうち皆さん撤収へ。
風は全然収まらず、海面もなんだかグチャグチャになってきた。このまま帰るのは悔いも残りそうなので、一発気合で出艇。アウトは確かにグチャグチャでした。
うねりはデカイは、割れてくるデカウネリはあるは、超シフトして真横からデカイの来るは、自分のラインで走れません。おまけに風はオレで4点前半コンディション。危険を感じて速攻戻りました。
あんなトコで変なコケ方したらヤバイね。

乗れた時間は短かったけど、自己満足のボトムターンが一発あったし、あのグチャグチャ海面(パーフェクト・ストームみたいな感じ)もチラ見したしgoodgood

帰りは皆さんでラーメン餃子。東名は事故なんだかよく分からないけど渋滞。
風おやじさんと足柄でスタバ休憩しました。行きも帰りもスタバ、贅沢しちまった。
帰りのETCなぜか裾野ー東京 1,400円 これって何割引??




宴の後、その1

2009年03月14日 | Windsurfin
2009年3月13日(金) 13日の金曜日、
今日は遅れに遅れたOJ新年会! 呑み呑みに加え土曜は吹きそうな予感。呑む量を調節できるような器量は持ち合わせていない。呑み会に備えて休息求め出張??

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=240799&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

間に合うか? 新横浜からピッタリ25分きっちり間に合いました。

新年会突入goodsymbol5sakebeerfish



いきなりのカニ! 痛○なんですが~ 関係なく、ビールぐびぐび。
今日はやけに私服(カジュアル)が目立つ。仕事してんかあ~~ 総勢16名集まったが、約1/3の方々は呑み会前に乗ったようだ。確かに吹いてはいたが・・・
ウラヤマぴーーーーー



16人にはチョット狭かったが、これが返って良かったかも、狭い中で盛り上がって挙句はモーーホーーに話は到った~ キンゼー報告かいな?

今回ブログではコメントさせてもらっていたが、お初対面のorionさん、ザイモクで会った事があるのでは?でもお初対面のモトゾーさんもご一緒に。OJ呑み会の輪広げましょう! でもやっぱりオレはウィンドサーファー! 海でもよろしくです!

山ちゃんがやたら元気、元気を主張している。何かと思ったら、第二子誕生予定のようだ!

オ・メ・デ・ト・さ~ん

確かに元気だわなあsymbol7 うちはうち止め

1次会で終わるはずもなく、2次会突入。カラオケ行って誰も歌わず。オレは苦手なんでOKっす。be

話はつきませんが、皆様またよろしくっす!
幹事のおやじさんお疲れ様でした~ (またよろ、しつこい)

zzz2zzz2zzz2

2009年3月14日(土)館山、小雨、南西 11m~16m、波セットで胸くらい
12℃、85L+5.6

チョイ呑みすぎちまったが、早朝から仕事関係あり早起き。
何とか10時過ぎには出動。小雨がちが原因か環七最悪。事故渋滞のためわずか3km走るのに40分掛かったnose6zzzhekomihorori

館山にはダブルおやじコンビが向かってる。こんな調子で着いて、落ちてたら何言われるかniko 焦る気持ちを抑えながらも、その後は順調にアクア、館山道走行。13時頃到着。既にお二人とも快走中!

今日の風おやじさん



いいジャンプしてましたよねえ! 撮れませんでしたnose3

今日のおやじさん その1

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=240807&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

くぁーー、いいジャンプ!!


今日のおやじさん その2

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=240808&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

これで心が折れたらしい?! 決定的瞬間!


今日の風速



予報では後半落ちそうだったんで5.6を張ったが・・・ 失敗だったな。ボードは小さい方を使ったんで何とか走れたけど、基本オーバーでした。まあ某雑誌によればウィンド力はスピードが基本らしく、某プロによれば風域が広いのが上手いとのこと! 
ある面当たり前ねclap という事で大きめで通してしまったが、5.0にすれば良かった。でもオレの体型で85L+5.6でもそれほど違和感はなかったから収穫だね。風はオーバーなんで波超えは楽だったけど、後半結構エグイのありました。

気がつくと誰もいません。皆、帰っちゃった~
ココに来る人達は基本帰り早いっす。不思議。

ひとりで大きめの波でバックサイド何発か、満足~
ひとりでレイトジャイブ練、たまに成功、満足~

南西だとブリブリに吹きますネエ。やや西に振れてきたら風も少し落ちて乗り易くなったけど、横っ走り気味で気がつくと突堤?付近に。ここらは結構波でかい!
ひとりで楽しむ、満足~

でもひとりだと寂しいね。風も急激に落ちてきて終了。

呑み疲れもあったけど、スッキリして終了peace



宴の後、その2はあるのか??? 乞うご期待!



今日も頑張ってくれました、ありがとうok

旧スラでも楽しい日曜日(富津)

2009年03月08日 | Windsurfin
2009年3月8日(日)富津、曇り時々小雨、北北東8m~10m、9℃~10℃

昨日はオマで結構ガッツリ(後半メロメロでしたがsymbol7
帰宅が22時を過ぎていたので、ブログアップbeersakeも含め寝たのは1時半過ぎ。日曜の富津は早起きのはずだったが・・・zzz2zzz2 起きれずnose3

それでも何とかETCゲットして富津へ。眠いわ~



高気圧の中心がやや北側。吹き出しの風は結構良かった。

到着するとぴょんいちさん確認。まだOJは誰もいないらしい。
???もっと早く来ている人がいると思ったが、OJはあてにならん? 
やっぱりOJ? そこがOJ! オレはまさにその代表格be

既に7点台は走っている。沖のラインでForetrex101さん一人旅。
昨日のオマに比べてメッチャさぶ。
今日は古い道具がどの程度違いがあるのか興味が有ったんで、スラ!



今どきこんな尖がってんのは余り見ないなあ。
セイルもこれまた久々SABER6.7



最初はアンダーで時々プレーニングって感じだったんだけど徐々に風は上がってきた。
たくみさん、風おやじさんも今どきのスラセットで出動!ぴょんいちさんは6.1で快調。

今日の風速



1時頃か? ほぼ完プレ状態。ただWAVEに慣れちゃったのか後ろのストラップになかなか足が入らず。時々ヘマルhekomi ジャイブにしろ乗り方にしろ使い分けは難しいねlight 少し気をつけるようにしていきなりラフして沈、ということはなくなったが・・今一しっくりせず。



日曜のオレその1(千葉ひでさんより、ありがとうございます)



連写大変参考になります。問題は体が言う事聞くか??


日曜のオレその2(Foretrex101さんより、ありがとうございます)



久々にスピード楽しみました~



まあ、それでも完プレの連続だったんでジャイブの練習にはよかったね。久々スラのスピードからのジャイブ、決まったときは気持ちよかった。決まったときはねsymbol7

おお、千葉ひでさん



オマ、ご一緒しましょう!


今日の富津で派手さはないが

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=238639&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

こんなジャイブ目指したい。



昨日が暑いくらいだったので最初はめげたけど、走っているうちに体も温まり問題なし
海面もチョッピーではなくて乗りやすかった。

旧ボード+やや古ノーカムセイル、でスピードはどんなもんかといろいろ追いかけさせてもらいました。旧セットはそれなりですね??? 最後の方でショップの方?? セイルはでかそうだったけど、フルプレしているオレを、すーーーっと抜いていった。まあそんなもんてことで。カムセイルを使っていた頃はもうちっと速かったはず。カムセイル欲しくなった(爆)

ガッツリ乗った皆様、お疲れ様でした~
さあ、次は新年会だーーー
その前に出張ですが(涙)


おまけ

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=238657&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

昨日のオマ