goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

暖かいうちに遠征 in オマ(後半)

2024年12月19日 | Windsurfin

2024年12月17日(火) ロングビーチ、晴れ、西〜西北西〜16m、腰腹、4.2/82のち92のち82L
気温12℃ セミドライ
大潮 干潮12時頃

水曜まで乗れそうな予報でホテル追加で予約完了。このところの遠征はアフターが多めで出費大😅
まあ楽しいから良いか!! 昨晩はよく眠れた。途中でネトフリとか見るとダメね。
ガッツリ朝飯食って10時前には現着。Sーバイさん既にワンラウンド。朝一は寒さは一段違うから凄いねえ

今日の天気雨

西風は間違いない、北ブレせずに吹いてくれるかな?!
皆さん3点台のセットなのでオレは4.2選択。足りなければ92出すぞな火曜日の朝でした
毎日通勤するような感じで今日も11時出勤、ちょっと弱い、、、
インサイドで何度か腿ブレイクの直撃を受けチン。これがなんと何度も続き恥ずかしい〜〜状態
誰もみてないので大丈夫う😅  ほとんど波のない状態でチン連発しながらもなんとかアウトへ
どう見ても走りそうなブローが来るが走らず。情けないなああ、周りはガンガン走ってるのにね。
ここでは走らない人トップ三には入ってるだろうね😭 どうもオレにはブローの時間が短すぎる
時々走るけど安定しない。やむなくボード92にチェンジ。92にチェンジすると風も少し上がったのか?
安定してプレーニングに入れるようになった、やっと皆さんと同じ感じになってきた。
そもそもヘタクソなのにカミキープ出来ないのではお話にならないからね。やっと同じ土俵に立てた、感
簡単に上にのぼれて余裕が出来てきた。でもややオーバー気味なのかボードがヘビーな感覚
時々横流れしている感じもあったね(82で走れるんじゃない😅)

こんな写真も撮って頂きました(嬉しい)

まだお話しした事ないのですがSUPローカルの増田さん、以前も撮って頂きそれが切っ掛けでFBお友達になりました
貴重な瞬間をありがとうございます

今日は月曜日の宴会で巻き上げられるボトムターンを実感したことがあって色々練習出来ました。
今まで適当にフェースの張り具合や割れ方だけ見ながら乗ってましたが、掘れた波の巻き上げられる
ところを意識して利用することも考えないとですね。今日は掘れてもそんなに危なくないし
良い練習となりました!アフターはこの写真のことをKinoさんから教えてもらいニヤニヤしながら
軽く晩飯ご一緒できました。今日は飲まないつもりが結局部屋飲み含め飲んでしまったのでした
でも飲み過ぎてないのでぐっすり眠れそうです

2024年12月18日(水) ロングビーチ、晴れ、西〜14m、腰腹、4.5/82L
気温11.6℃ セミドライ 
中潮 干潮12時過ぎ

昨日は頑張って乗って少しお尻の筋肉が痛くなったので、遠征最終日は軽くワンラウンドで早めの帰宅予定で
コンディションも適度で4.2か4.5迷うとこだがボードは82にしてセイルは4.5で行くことに
早めに終わる予報もあったのか到着時は既に5名ほど乗ってました。さすがですね!

今日の天気図

4.5チョイスは正解でした。ボードも82選択でたまに止まるものの割とジャストで乗れました
4日間乗りましたが今日が一番体に優しいコンディションでした。選べばセットもあり楽しかった

またまたYokoさんから貴重な写真

何か技をやろうとしているのか?!
ちゃいます、マスト手がすっぽ抜けただけでした。でもこんなことが切っ掛けでダックチャレンジしてみるのもありかも😎

これは一発目のローラコスターから二発目に入るところです(嘘)

Yokoさんありがとうございます

午後に入って少し風が落ちて撤収としました。でも夕方まで吹いたらしいので92でもう少し乗れたかもです

帰りは静波せんちゃんで大根とミカン、大根はなんと一人2本限定で残念でした。10本くらい買おうと思ったのになあ
帰路は眠くなってしまって途中で仮眠、故障車渋滞や工事渋滞色々あって6時間以上かかりました😭
こんなんだったら夕方まで乗って高速使って帰っても良かったかもね
今回日曜は少し寒かったものの月火水は暖かく乗れて良かったです。海水温が19℃あったのでそれが大きいですね

ご一緒して下さった皆様、宴に付き合ってくれた皆様、ありがとうございます
運動にもなって楽しい遠征でした!!!


暖かいうちに遠征 in オマ(前半)

2024年12月19日 | Windsurfin

2024年12月15日(日) 温泉P、晴れ時々雲り、西〜西北西(少し)〜18m  腰腹セット胸 4.2のち3.6/82L
気温9.8℃ セミドライ 片付け時は寒かった
大潮 干潮11時頃

グッと寒くなって日本酒が旨い季節になった。海はと言えばかつては寒いこと気にせず乗っていたが
流石に歳もとって気にしない訳にはいかない。命に関わるからね😂  予報は連日吹きそう、でも気温が
二桁行くか行かないか?? GURUにも青い⭐︎がちらほら。果たして耐えられるのか??お試しで
遠征してみることにした。実はアフターの約束も少しあり😀
ETC割引の多めに付く日曜日、たまには高速たくさん使ってみようと出かけるが早朝は空き空き。結局いつもより
高速は少なめでもめっちゃ早く着いた。今日は遠州大東の温泉ポイントです。ロングに行くようになって
会えなくなってきた皆様にも久々ご挨拶。  ”お久しぶりで〜〜〜す”

実際の天気図

気温高めになること期待していたが、、、
白波具合を見るとボードは82で確定だがセイル選択は悩んだ。結果4.2を選択。出る時点ではまだ爆風では無かったので
アウトを緩めにして出てみたが、、、ブローが入ると前に飛ばされそうであぶな〜〜〜い
海面もいつもの海面でちょっと乗りにくい。ジャイブするポイントもなかなか見つからず、な感じだった
しばらくすると風は一段上がってオーバー気味に。ダウンアウトを調整して乗っていたが、そのうち
猛烈な感じで吹いてきた。もうセイル曇っちゃうよ〜〜〜状態です。M田プロも” 凄い状態になってきたねえ”って
でもしっかり乗ってますから流石のウィンド力ですね。危険を感じて珍しく速攻セイルチェンジ、、、
まだダウン引く余地あったし、少し様子見てからでも良かったのにね(後悔) 3.6(4バテン)に変えました。
昼休憩とって再出動すると、おいおい!!風落ち着いちゃってるよ〜〜〜
でもこの時間帯、直ぐに復活する可能性大?!と都合の良い方を考えて粘ってみた。ブローは走るものの
ガスティーでウィンドにならない。何もできず(元々そんなに出来る事ないすけどね)
上りも取れなくジリジリシモ側にを繰り返す。つまんねえええ

そんな中でも必死こいてまっすぐ走っている時の写真頂きました。
Yokoさん本当ありがとうございます

初日はウィンドにならず凹んで終了。果たして3.6で気持ちよく乗れる日は来るのであろうか?!
という事で本日のメインアフターへ。宿の近くで一杯

安くて美味しいお店でした。オレもお気に入りになりましたが、同行者は偉く気にいってました。
また来るためにボトル入れときました😎 次はいつかな?!おやすみなさい

2024年12月16日(月) ロングビーチ、晴れ、西〜16m、腰腹、4.2/82L
気温12.4℃  セミドライ、日曜より暖かかった👍
大潮 干潮11時頃

結構飲んだけど割と快適な朝?! ウィンド効果か?? 一応運動したし、あの丘を何度も登ったからね
温泉ポイントはあれが厳しい〜〜〜  体力のバロメーターですね

実際の天気図

マイルドに吹くこと期待しながら月曜はロングで乗ることに。先着Sーバイさん。既にワンラウンド?!
今日も4.2でスタート、でも昨日のこともありダウンをもっと引けるようにエクステンションのセッティングを
一段上にした。風は予想の通り昼近くにババ吹きに。ダウンを目一杯でなんとか凌げた。
でも久々のロング爆風、あまり攻められず大した記憶も感動も無く😅  とにかく夜に向けて運動は出来たと
いうレベルでした。という事で今宵はSーバイさん含めて三人で宴となった。

これ飲みながら屋久島の話をたくさん聞きました

後半に続く


連チャンウェイブ&宴 in オマ

2024年12月07日 | Windsurfin

2024年12月3日(火) ロングビーチ、晴れ、西〜最大11mくらい、膝もも、5.0/92L  
気温19.8℃  フルスーツ(スキン)
中潮 干潮 昼頃

実際の天気図

暖かいうちにウィンドしたいな!とギリ乗れそうな火曜から遠征しました。実は遠征アッシーのリクエストはあったのですが、今回だけは?!?と
いう事でお許しを頂きました😅  風は午後からだろうとのんびり下道くしして11時頃到着。先着はいましたいましたYokoさん。
誰もいないかなああ、と思っていたのでモチベアップ!その後タドさんハムチューさんとローカルさん、少数精鋭で?! 13時頃開始
14時頃まではそこそこ走ったがその後少し落ちてオレは〜〜走らないモード。周りは走ってました💦
hamutyuチャンネルにも登場させてもらいましたが”失格”頂きました!🤣

本日メイン?!の宴会突入

久しぶりのウィンド宴、楽しかった!美味しいお酒頂きました

2024年12月4日(水)  ロングビーチ、晴れ、西〜西北西〜16m(アメダスは8.8〜10.3) 腿腰のち腰腹セット胸まで 4.2/82のち92のち82
気温17.6℃  セミドライ、昨日同様だったが前日夕方くしゃみが止まらなかったので念の為
中潮 干潮13時頃

昨晩は熱燗が美味かった、がやはり日本酒は翌日に影響した💦  なんだか朝からダルかった。睡眠時間もいまいち
まあ夜中に韓流見てたせいですけど😅  今日は風と波上がるはず。期待を持ってPに到着

水曜なのでぞ〜んさん、Kinoさんも泊まり予定とのこと。今晩も宴会かな?!

実際の天気図

良い感じになって来ましたね。炸裂もしそうもなくちょうど良い。レギュラーメンバーも集まってきて10時過ぎに開始
朝イチメンバーが撤収して誰もいなくなった海に一番鶏だあ〜〜 最大5艇程度で取り放題、乗り放題、でも少し風が落ちると
しもり気味、下ってしまうとちょうど良い波を選べません。しばらく苦戦していたが諦めて92Lにチェンジ。これだと上りが取れて
余裕が出てきた。上がったかなあと思うと82にチェンジを繰り返していました。気がつくともう20艇以上、集結してました
こうなってくると今一つ波も取れなく記憶に残るライディングは無く夜のための?運動終了😎

でもYokoさんより、瞬間ありがとうございます!!


無理やりでした😅

そして今晩も宴は続くのでした

2024年12月5日(木)  ロングビーチ、晴れ、西〜17m(アメダスは9〜11くらい)腰腹セット胸、4.2/82L(ダウン調整あり)
気温14.2℃  セミドライ(昨日は暑いくらいだったので体調)今日はセミドライジャストっすね
中潮 干潮13時頃

金曜日は同期との忘年会予定のため海は今日まで。昨晩Kinoさんと飲んだからか?!最初から牛丼食いながらのビールで日本酒控えたからか
体調は👍  多分今回の中では一番良いコンディションで乗れるだろうと期待しながら現地へ
既に皆さんいます。ボードを持っていくといきなりブローが入ってきた。明らかに昨日より強い!今日はボードチェンジはねえな

実際の天気図

北ブレしにくい感じ良し良し
空いているうちに乗りたいなと3番目くらいで出艇
アウトは3.6でも走りそうな爆風だがなんとか凌ぐ。周りは3.3〜3.7、4点台はオレとあのレジェンドくらいだろうか??
波数多く腰腹取り放題。インサイドはジャストなので風が勝手に波乗りしやすくしてくれる。何度か裏風食らったり、アウト寄りすぎて
海面ボコボコオンショア強かったりと失敗があったがきちんと波選びが出来てくると楽しい〜〜〜
ブレイクにタイミングが合うと気持ちよく弾いてくれる。一度はエアー気味に飛び出したのだがハーネスが引っ掛かりそのまま前のめりに
撒かれて怖かった〜〜 最近32インチのブラブラしない物に変えたのだけどたまに勝手に引っ掛かるのが要注意だな。しっかり外さないとですね。
中途半端だとジャイブの時にも引っかかったりしてしまったりとね。腰高の傾向があるオレにはちょうど良い練習かな😎
カットバック3発とかエアー気味のライディングとかバチコンとか楽しかった〜〜(以上妄想ですけど)

玉砕も多かったけど久々波乗りらしい波乗りだったかな?! そんな中貴重な瞬間を撮って頂きました

最初の4コマはAベさんより、ラストはH野さんより。誠にありがとうございます。お宝にしようと思います😀

15時過ぎると少し北ブレしてインサイドは弱くなりましたがギリ乗れる範囲でした。今日はインサイドのカレントが強く
道具離したりするとなかなか追いつかななく相当流された人もいました。以前メロンまで流されたことを思い出し
レグは短め、道具はしんでも離さない気合いで乗ってました。17時前には静波のせんちゃんに行きたかったので終了。
まだまだみなさん乗っている人もたくさん居ましたけどPを後にしました。せんちゃんにはぎりぎり間に合いましたが、目的の大根は
昼くらいには売り切れてしまったようで残念でしたが、大粒と小粒のみかんは当たりでした!

連チャン中ご一緒してくださった皆様お疲れ様でした〜〜
次は来週後半かな???