10月23日(日)曇り、通称スワンビーチ、北東〜11m、波腰胸、23℃、ロングスプリング、長潮、
ブログ追いつかねば・・・1週間前のウィンドです
さてさてマウイのアップがやっと終わった22日の土曜日。
日曜は北東が強めに吹きそうな予報だがどこ行くか?
もちろんマウイ帰りのマイルド狙いなんでダウんザラインのあそこか?
マウイみたいな綺麗なビーチか?
ハードになりがちなお外か? 迷いまくり。
日曜実際の天気図

こういう気圧配置に成りやすい秋は北東の季節だぜ、と5,6年前?にM田プロに教えてもらったがそれまでは闇雲にポイントを選んで乗っていたような。いい歳して頭使わないといけないですねえ
最近よく見るサーフィンサイトを見ると千葉は台風のウネリはどこえやら、北東ウネリです。
こうなるとあそこは一旦消え
◯ノさんに出前もあり、日曜なんで早めに吹き上がる方に行くことにした。
何れにしても苦手な早起き必須です
早く西風シーズンが待ち遠しい。
オレの場合、寝坊しても午後からガッツリ乗れる西風が合っている


北東だと早く乗って、早く帰って一日長く過ごすのはイイのだが、早起きが辛いね
因みに仕事で寝坊はしません。でも学生時代は朝起きれない最低の中高大生でした。
さてさて何とか通勤するような時間には起きて、そこそこ早く出動できた

都内は下道、日曜なんで空いてます。ところが予想より吹き上がりが早くなりそうな吹き上がり型だ、途中から高速に

有料道路の下道を駆使しと田んぼを疾走していると、今日は無料だよ〜 って連絡が!
下手こいた~
現地には10時過ぎに到着。Pは砂飛びまくり。◯ノさんは4.7で既にライディング中。
とりあえず5.3と92Lをセット。◯ノさんが戻って来たので出前業務を先ずは完了。
ブリブリ吹いているし、波も結構あり極上のようだ。これ以上ジャンクになって地獄になる前に乗りましょうと意見は一致。
間も無くnaoさんも到着。出る間際にナイスアドバイス頂きました。
”ボードデカイ方がイイよ~”って
デカボードにする。
ピッカピカの車が目の前通過、せずに止まった。おーーゴヤゴヤのY下さんではないですか!
ご無沙汰です。南の方でサーフィンやった帰りのようです。仕事がら体力あると思いますが流石っすねえ
セッティングしながらマウイ話。話をしているとまた行きたくなりますね
いつまでも思い出にふけっていてはいけません。さあ出艇です。とビーチに行くとマウイでたくさんご一緒したアストロご夫婦に挨拶してまた思い出にふける
昼頃にはやはりマウイでご挨拶できたN崎さんとも会えました!!
周りの皆さんはこことしてはマイルドと言っていますが、ハマると流されそう。今日のカレントは激流です。幸いインサイドから風は感じてイイ感じ。ミドル手前で日和ったが目の前ででか目がブレイク。ちょうど良い。珍しく転けずにゲッティング。心の中ではしばらく戻らんぞ。相変わらずお外のウネリはデカイっす。一発目はあり得ないほどのアウトでライディング。ちとチキン過ぎた
少しずつインに入って波を様子見。ダンパーではない事を確認。
海上では久々Kinoさんにも会えました。御無沙汰でーす! 来年はマウイ行きましょう!
腰の具合は良くないようでしたがライディングは攻めまくりでしたね
さあオレも!
と行って見るがインサイドはちょい弱めで攻めきれず。まあよいよい!
今日はお外のウネリを感じながらミドルで乗ってみた。
マウイで気がついたが気合い入り過ぎて慌てると大体転ける? 遅すぎる気づきかい!!
ボトムターンの入りはソフトに、次の瞬間心は結局どりゃー、となっているようでした。この間のお外でか波のトラウマか! イマイチ攻め切れないが無理は禁物。変なところで巻かれないように走りました。別称チキンとも呼びますが
気がつくと割れないところばかりで乗ってました

昼近くなると風が少し落ちてカミキープが必死。でもアウトは気持ちいい風が吹いているのでレグ長め。チョットレグ長過ぎを反省。
後半はチョットだけ攻めてみた。でもスピード足りず夥しいスープしかない事をが多く、無理して突っ込む事はやめました
オレにとっては結構なハードコンでしたが、まあまあ安心安全で乗れたので満足でした。帰りは少しだけ京葉道路を使って4時前には帰着。砂だらけとなった道具、車を洗ってビールうめっすとなりました。
ご一緒の皆さまお疲れ様でしたあ〜

パール&エルメス環礁 マウイの思い出 その2
ブログ追いつかねば・・・1週間前のウィンドです

さてさてマウイのアップがやっと終わった22日の土曜日。
日曜は北東が強めに吹きそうな予報だがどこ行くか?
もちろんマウイ帰りのマイルド狙いなんでダウんザラインのあそこか?
マウイみたいな綺麗なビーチか?
ハードになりがちなお外か? 迷いまくり。
日曜実際の天気図

こういう気圧配置に成りやすい秋は北東の季節だぜ、と5,6年前?にM田プロに教えてもらったがそれまでは闇雲にポイントを選んで乗っていたような。いい歳して頭使わないといけないですねえ

最近よく見るサーフィンサイトを見ると千葉は台風のウネリはどこえやら、北東ウネリです。
こうなるとあそこは一旦消え

◯ノさんに出前もあり、日曜なんで早めに吹き上がる方に行くことにした。
何れにしても苦手な早起き必須です

オレの場合、寝坊しても午後からガッツリ乗れる西風が合っている



北東だと早く乗って、早く帰って一日長く過ごすのはイイのだが、早起きが辛いね

さてさて何とか通勤するような時間には起きて、そこそこ早く出動できた


都内は下道、日曜なんで空いてます。ところが予想より吹き上がりが早くなりそうな吹き上がり型だ、途中から高速に


有料道路の下道を駆使しと田んぼを疾走していると、今日は無料だよ〜 って連絡が!
下手こいた~
現地には10時過ぎに到着。Pは砂飛びまくり。◯ノさんは4.7で既にライディング中。
とりあえず5.3と92Lをセット。◯ノさんが戻って来たので出前業務を先ずは完了。
ブリブリ吹いているし、波も結構あり極上のようだ。これ以上ジャンクになって地獄になる前に乗りましょうと意見は一致。
間も無くnaoさんも到着。出る間際にナイスアドバイス頂きました。

”ボードデカイ方がイイよ~”って

デカボードにする。

ピッカピカの車が目の前通過、せずに止まった。おーーゴヤゴヤのY下さんではないですか!
ご無沙汰です。南の方でサーフィンやった帰りのようです。仕事がら体力あると思いますが流石っすねえ

セッティングしながらマウイ話。話をしているとまた行きたくなりますね

いつまでも思い出にふけっていてはいけません。さあ出艇です。とビーチに行くとマウイでたくさんご一緒したアストロご夫婦に挨拶してまた思い出にふける

昼頃にはやはりマウイでご挨拶できたN崎さんとも会えました!!
周りの皆さんはこことしてはマイルドと言っていますが、ハマると流されそう。今日のカレントは激流です。幸いインサイドから風は感じてイイ感じ。ミドル手前で日和ったが目の前ででか目がブレイク。ちょうど良い。珍しく転けずにゲッティング。心の中ではしばらく戻らんぞ。相変わらずお外のウネリはデカイっす。一発目はあり得ないほどのアウトでライディング。ちとチキン過ぎた

少しずつインに入って波を様子見。ダンパーではない事を確認。
海上では久々Kinoさんにも会えました。御無沙汰でーす! 来年はマウイ行きましょう!
腰の具合は良くないようでしたがライディングは攻めまくりでしたね

さあオレも!
と行って見るがインサイドはちょい弱めで攻めきれず。まあよいよい!
今日はお外のウネリを感じながらミドルで乗ってみた。
マウイで気がついたが気合い入り過ぎて慌てると大体転ける? 遅すぎる気づきかい!!
ボトムターンの入りはソフトに、次の瞬間心は結局どりゃー、となっているようでした。この間のお外でか波のトラウマか! イマイチ攻め切れないが無理は禁物。変なところで巻かれないように走りました。別称チキンとも呼びますが

気がつくと割れないところばかりで乗ってました


昼近くなると風が少し落ちてカミキープが必死。でもアウトは気持ちいい風が吹いているのでレグ長め。チョットレグ長過ぎを反省。
後半はチョットだけ攻めてみた。でもスピード足りず夥しいスープしかない事をが多く、無理して突っ込む事はやめました

オレにとっては結構なハードコンでしたが、まあまあ安心安全で乗れたので満足でした。帰りは少しだけ京葉道路を使って4時前には帰着。砂だらけとなった道具、車を洗ってビールうめっすとなりました。
ご一緒の皆さまお疲れ様でしたあ〜

パール&エルメス環礁 マウイの思い出 その2