2022年2月8日(火) ロングビーチ、曇りのち晴、西南西〜12m、波モモ お化けあったよ
気温11.5℃ セミドライ、グローブ、ブーツ
月曜夜はどこも定休日で久々イオンでお寿司とサラダにおつまみたくさんでお湯割。
ところが醤油持って帰るの忘れてヘマった〜〜 幸いサラダ用のドレッシングがあったのでカルパッチョ風お寿司晩餐でした😅
火曜は予報が落ち気味で皆さん帰っちゃった😢 ホテルの宿泊客もウィンドサーファーらしい人は居らず仕事人は飯が早いのでゆっくり朝食は一人だけ🤗
なんとなく西風は吹いているのできっと吹くでしょうと、でも吹き出しはゆっくりだろうからマルシェでイチゴゲット。近所で買うより10%くらい安かったので無事お土産として成立。600円くらいの買ってくと何言われるか😅
(後日談:デカくて甘くて香りの良い紅ほっぺでした!! 孫ちゃんもご機嫌でした!!!)
ここでオイソさん等にも遭遇。リタイヤ組?!健在でっす!!!
11時頃にPに着いたが顔見知りの方が一人、風はまだみたいで周辺散策。
海抜30m以上と思われるところまでの近道みたいで津波がきたら退避路候補だな。その後、Yokoさんやローカルさん、遠征組一組等ウィンドサーファーが集まって来た。と言っても全部で6名くらいだったかな。沖には白波が見えるのでこれが届けば4.5くらいかなあと話しながら駄弁る。昼過ぎて風もボチボチインサイドに届き始めて来たのでダメ元で出ることにした。最大セット5.0/82です。
Yokoさんより、いつもありがとうございます-1
4.7/91の方はガンガン走っているのでどうかな〜〜と思いながら出艇。
くだらせると一気にプレーニング、でもくだらせすぎてない?? ちょっとオン気味ですね。その後はブローを拾って走る感じ。かなりシモってしまって13時半頃にはちょっと落ちてしまって休憩に
実際の天気図
これでよく吹いてくれました。さすがオマ! 最近では珍しいちょっとオン気味でした。
曇りがちで陽が差すと天国でした
水補給していると直ぐに上がって来たようで再出動。
今度はバッチリ走ります!!
ジャスト〜〜〜
Yokoさんより、いつもありがとうございます-2
いつも爆風でオーバーに苦戦していることが多いが久々のちょうどいい感じか!
オマで5.0ジャストで乗れるのも久々だな〜〜と感慨にふけっていたが😅
そのうち手が悴んできて折角付けたGoProのスイッチがオン出来ない
でも暖か目の風なので昨日に比べたらカキーーーンでは無いです。
皆さんセイルチェンジ??ボードチェンジ??
誰もいなくなって貸切です。波も育ってお化けセットは胸くらいのもあった。結構突っ込んでバチコンしたがメイク出来ず。惜しかった(誰もみてないのでなんとでも言える🤣) さっきまでフラット?!と思ったのに波がある。しかも誰もいない。なんと贅沢な!! 楽しいい〜〜
hamutyuさんタイムになって来たようだ。ちょこっと登場させてもらいました。いつもありがとうございます。
貸し切りタイムを満喫、上りは取りやすいし風はジャストだし寒く無いし楽しかった。
そう言えば! 苺を出前しなければいけない事を思い出し、hamutyuタイムが続いていましたが早めに撤収としました。
昨日の寒さの疲れか?!帰路はちょっと眠くなりましたが濃い濃いお茶を持っていたのでこれで目が覚めて予定よりちょっとだけ早く出前完了。
この二連チャンでちょっとだけ減量出来たようでしたが焼き鳥があったので軽く一杯やっておやすみないさい
ご一緒の皆さん、お疲れ様でした〜〜〜
ブログに二日間のGoPro画像貼るの忘れてた〜〜
ほとんど月曜日の映像です。
2月7日(月) ロング、晴、西北西〜18m、波腹セット胸もあったよ
気温9.2℃ セミドライ、グローブ、ブーツ
小潮 満潮10時頃
日曜乗った人には叱られそうだがこんなタイトルにしました😅
先週は三連荘、ゆっくり三日間体を休めた。最近は帰宅直後の日は一日超マッタリで寒さによる疲労は帰宅して初めて気づきますね。週末は極寒ハードだったらしいけど
週明けはマイルドに戻りそうだったので出動。ちょっと寝坊してラジオ深夜便が終了する頃に出発。朝メシ食いながらひたすら走る。途中血糖値が上がったか?すーっと寝そうになってやばいと休憩(10分休憩すれば回復します。安全第一)
その割には早くロングビーチには到着。道はスムーズでした。
到着時の海

風は吹いてて波もあるのにPにはウィンド数名。
なんと勿体無い。流石のオマですね。皆さん美味しいところを狙ってるのかな?
でもやっぱり😎 暫くするとボツボツ集まって来て皆さん速攻出艇。インが弱そうなのでおれは4.2選択。ボードは82しか持って来てまへん。悩みなーし
久しぶりに会った若手元ウィンドサーファー(現在はサーフィン専従だそう、残念)
と駄弁ってのんびりグダグダしながら、でも一応午前中に出艇。
なんだかインサイド風入ってます。何となくオーバーじゃん。出始めは元気もあるのでオーバー耐えれますが、いつまで続くことやら😅
さっきまであんなにイン弱かったのにね。とにかくガッツリプレーニングはします。
実際の天気図

前日よりは等圧線が少し緩んで、でも波は残ってますね。

GoPro付けて行きまーーーす
さあ一発目!
ウネリはあって波はありそう。適当〜に波を選択、イイ感じのフェイスが現れた。こりゃ一発目から行かんとね。チラッと波を見るとデカイ!胸くらい??
ボトムターン行きます!おーーー胸以上じゃん。チョット風落ちてスピード乗らずリップには行けず。丁度良かった😅
ちょっと波は落ちて来たのか?! その後はなかなか切り立つやつを捉えられない。
波の引きも悪い。もしくはよりイイフェイスを選ぼうとしてると波消えたりして😅
アウトはババ吹いているがインサイドは弱いのであまりインに寄りすぎると波乗りの機会を逸する。皆さんミドルを攻めてます。陸からあそこ攻めようと思っても、海に出るとあそこがどこだか分からなくなっちゃうんですよね。本当難しいウェイブライディングだな

とりあえずは風が届くポイントを目安に波探す。ここからは何発かはバチコンできた。インサイド弱いとボトムターンのフォアレイキからのシートインが重要そう(妄想かも😅)なかなか意識しても出来ないが、試行錯誤して体に覚えこまさないとだね。直ぐ忘れるけど

第二ラウンドはなかなかゲット出来ず。大分風落ちたかなあ。上るのが大変でなかなかいい感じで波を捉えられない。たまにボトムターンまで行くが波ないし。
Yokoさんより、イイとこ撮ろうとしてくれているんですが技量が追いつかず😅

波消えているのに必死こいてボトムターンしてます(大笑)
最後はヒヨヒヨになって走っているのがやっとまで風落ちた。ブローに合わせてとりあえず戻りたい。どこにでも状態。あと50mくらいの所でチン、そのままよろよろと上陸。かなりしもりました。しばらく待っていてちょっと風は復活しましたが、オレの技量で乗れる風じゃないねと撤収しました。
でも波あると月曜ですが結構混みますね。
さすがのウェイバー聖地でした。
ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜〜

おまけの自分好き😅
火曜に続く〜〜
気温9.2℃ セミドライ、グローブ、ブーツ
小潮 満潮10時頃
日曜乗った人には叱られそうだがこんなタイトルにしました😅
先週は三連荘、ゆっくり三日間体を休めた。最近は帰宅直後の日は一日超マッタリで寒さによる疲労は帰宅して初めて気づきますね。週末は極寒ハードだったらしいけど

週明けはマイルドに戻りそうだったので出動。ちょっと寝坊してラジオ深夜便が終了する頃に出発。朝メシ食いながらひたすら走る。途中血糖値が上がったか?すーっと寝そうになってやばいと休憩(10分休憩すれば回復します。安全第一)
その割には早くロングビーチには到着。道はスムーズでした。
到着時の海

風は吹いてて波もあるのにPにはウィンド数名。
なんと勿体無い。流石のオマですね。皆さん美味しいところを狙ってるのかな?
でもやっぱり😎 暫くするとボツボツ集まって来て皆さん速攻出艇。インが弱そうなのでおれは4.2選択。ボードは82しか持って来てまへん。悩みなーし

久しぶりに会った若手元ウィンドサーファー(現在はサーフィン専従だそう、残念)
と駄弁ってのんびりグダグダしながら、でも一応午前中に出艇。
なんだかインサイド風入ってます。何となくオーバーじゃん。出始めは元気もあるのでオーバー耐えれますが、いつまで続くことやら😅
さっきまであんなにイン弱かったのにね。とにかくガッツリプレーニングはします。
実際の天気図

前日よりは等圧線が少し緩んで、でも波は残ってますね。

GoPro付けて行きまーーーす
さあ一発目!
ウネリはあって波はありそう。適当〜に波を選択、イイ感じのフェイスが現れた。こりゃ一発目から行かんとね。チラッと波を見るとデカイ!胸くらい??
ボトムターン行きます!おーーー胸以上じゃん。チョット風落ちてスピード乗らずリップには行けず。丁度良かった😅
ちょっと波は落ちて来たのか?! その後はなかなか切り立つやつを捉えられない。
波の引きも悪い。もしくはよりイイフェイスを選ぼうとしてると波消えたりして😅
アウトはババ吹いているがインサイドは弱いのであまりインに寄りすぎると波乗りの機会を逸する。皆さんミドルを攻めてます。陸からあそこ攻めようと思っても、海に出るとあそこがどこだか分からなくなっちゃうんですよね。本当難しいウェイブライディングだな


とりあえずは風が届くポイントを目安に波探す。ここからは何発かはバチコンできた。インサイド弱いとボトムターンのフォアレイキからのシートインが重要そう(妄想かも😅)なかなか意識しても出来ないが、試行錯誤して体に覚えこまさないとだね。直ぐ忘れるけど


第二ラウンドはなかなかゲット出来ず。大分風落ちたかなあ。上るのが大変でなかなかいい感じで波を捉えられない。たまにボトムターンまで行くが波ないし。
Yokoさんより、イイとこ撮ろうとしてくれているんですが技量が追いつかず😅

波消えているのに必死こいてボトムターンしてます(大笑)
最後はヒヨヒヨになって走っているのがやっとまで風落ちた。ブローに合わせてとりあえず戻りたい。どこにでも状態。あと50mくらいの所でチン、そのままよろよろと上陸。かなりしもりました。しばらく待っていてちょっと風は復活しましたが、オレの技量で乗れる風じゃないねと撤収しました。
でも波あると月曜ですが結構混みますね。
さすがのウェイバー聖地でした。
ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜〜

おまけの自分好き😅
火曜に続く〜〜
2022年2月3日(木) ロングビーチ、西〜18.7m、波腰腹午前中は胸セットあり
気温9.9℃ セミドライ、グローブ(相変わらず着けない人はいました)
中潮 干潮13時頃
昨日はいまいちライドで今日こそはとホテルでの定番の朝飯でエネルギー補給

これにパン数個とデザート、コーヒー
家ではヘルシー朝食一本槍なので海に来ると豪勢な朝飯となります。昼はほとんど食べないものの朝と夜ガッツリな飯でウィンドやってても太るわな。前回は帰宅したら2キロ太っていてやばかった。
と言う事で今日もカロリー放出しないと帰宅して一杯出来ないねと頑張って出動です。昨日までご一緒した皆様も帰宅した方数名でちょっと寂しいが顔見知りはいてホッと。顔見知りというか皆さんフレンドリーなんでなんも問題は無いですけどね。
実際の天気図

あちこちのサイトを見ると昨日より強風予報。マジか!
気温もちょっと下がって二桁切ったが、違い感じず😅
一番で出ていた人が早めに戻ってきた。アウトはババ吹いていてチェンジだそう。
現況の平均風速では4.2、白波感😎は3.7という感じ。ヨッシャー間をとって昨日のリベンジ4.0で決定😅
いつものインサイドダンパーは今日も強烈なやつがたまに来るので慎重に出てい。
最初のゲッティングの時にいくつも波が襲ってくるので今日は楽しそう!!
まずはカミよりもポイントへ。まだまだ出ている人は数名でラインがかぶる事はほとんど無いので選び放題。インサイドも風が入って調子いいじゃ無いですか〜状態
やはり昨日より上がるのかな??
元気なうちにバチコン量産したいがそうは簡単に行かず
本日の記憶
最近はオフがかることが多く下手っぺにはなかなか難しいライディングが続いたが今日はほぼサイドショア、アウトはオンショアがかって上りがとり易く最高に調子いい。行きたい所に行って波選びできる=波乗り回数は増えていい練習に
何度かバチコンもあった🤗
そんな瞬間を捉えてくれていました(Yokoさんより、本当感謝感謝)
インサイドのダンパーに注意しながら出艇。いつも思うがセイルについた砂を一発できれいに落とすテクが欲しい😅 砂を落とすのに結構手間取ることが多い。まあどうせ転けてきれいにはなるんですけどね😎
ウレシ〜〜〜



これは裏ボーンだったけど結構飛んだ記憶
瞬間芸😅だけどこんな写真撮ってくれると寒い中でもまた海に来るのでした。このあと風はちょっと上がって20m近く吹く事もあり、オーバーになりました。
波は腰腹最初は胸セットもあって爆風ジャイブ、爆風の風の逃し方慣れてきたかもと。でも限界近いオーバーになるとスタボータック側が苦手というところがはっきり分かりますね。特にウォーターの時とか基本的な技術の風域が狭いと思います。
4.0/82 一時オーバーでしたが2日のリベンジは果たせました
早く帰るつもりが結局15時を回ってしまい、慌てて片付けて帰宅となりました。帰りに離乳食が苦手で唯一積極的に食べたことのある苺と大根餅用に大根たくさん買って高速もちょっと使って帰宅〜〜
ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜〜
孫ちゃんは起きて待っていてくれました。〜〜〜

顔出ししたら娘に怒られるのでギリだな😅
目がパッチリ、クリクリでかわいい😅
孫の麦茶をチェイサーに!!

かなりのじじバカで🤣
ご一緒の皆様、お疲れ様でした。
また来週!
気温9.9℃ セミドライ、グローブ(相変わらず着けない人はいました)
中潮 干潮13時頃
昨日はいまいちライドで今日こそはとホテルでの定番の朝飯でエネルギー補給

これにパン数個とデザート、コーヒー
家ではヘルシー朝食一本槍なので海に来ると豪勢な朝飯となります。昼はほとんど食べないものの朝と夜ガッツリな飯でウィンドやってても太るわな。前回は帰宅したら2キロ太っていてやばかった。
と言う事で今日もカロリー放出しないと帰宅して一杯出来ないねと頑張って出動です。昨日までご一緒した皆様も帰宅した方数名でちょっと寂しいが顔見知りはいてホッと。顔見知りというか皆さんフレンドリーなんでなんも問題は無いですけどね。
実際の天気図

あちこちのサイトを見ると昨日より強風予報。マジか!
気温もちょっと下がって二桁切ったが、違い感じず😅
一番で出ていた人が早めに戻ってきた。アウトはババ吹いていてチェンジだそう。
現況の平均風速では4.2、白波感😎は3.7という感じ。ヨッシャー間をとって昨日のリベンジ4.0で決定😅
いつものインサイドダンパーは今日も強烈なやつがたまに来るので慎重に出てい。
最初のゲッティングの時にいくつも波が襲ってくるので今日は楽しそう!!
まずはカミよりもポイントへ。まだまだ出ている人は数名でラインがかぶる事はほとんど無いので選び放題。インサイドも風が入って調子いいじゃ無いですか〜状態
やはり昨日より上がるのかな??
元気なうちにバチコン量産したいがそうは簡単に行かず

本日の記憶
最近はオフがかることが多く下手っぺにはなかなか難しいライディングが続いたが今日はほぼサイドショア、アウトはオンショアがかって上りがとり易く最高に調子いい。行きたい所に行って波選びできる=波乗り回数は増えていい練習に
何度かバチコンもあった🤗
そんな瞬間を捉えてくれていました(Yokoさんより、本当感謝感謝)
インサイドのダンパーに注意しながら出艇。いつも思うがセイルについた砂を一発できれいに落とすテクが欲しい😅 砂を落とすのに結構手間取ることが多い。まあどうせ転けてきれいにはなるんですけどね😎
ウレシ〜〜〜




これは裏ボーンだったけど結構飛んだ記憶
瞬間芸😅だけどこんな写真撮ってくれると寒い中でもまた海に来るのでした。このあと風はちょっと上がって20m近く吹く事もあり、オーバーになりました。
波は腰腹最初は胸セットもあって爆風ジャイブ、爆風の風の逃し方慣れてきたかもと。でも限界近いオーバーになるとスタボータック側が苦手というところがはっきり分かりますね。特にウォーターの時とか基本的な技術の風域が狭いと思います。
4.0/82 一時オーバーでしたが2日のリベンジは果たせました

早く帰るつもりが結局15時を回ってしまい、慌てて片付けて帰宅となりました。帰りに離乳食が苦手で唯一積極的に食べたことのある苺と大根餅用に大根たくさん買って高速もちょっと使って帰宅〜〜
ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜〜
孫ちゃんは起きて待っていてくれました。〜〜〜

顔出ししたら娘に怒られるのでギリだな😅
目がパッチリ、クリクリでかわいい😅
孫の麦茶をチェイサーに!!

かなりのじじバカで🤣
ご一緒の皆様、お疲れ様でした。
また来週!
2022年2月2日(水) ロングビーチ、西〜西北西〜16m、腰腹セット胸あり
気温10.8℃ セミドライ、グローブ(着けてない人多数)
大潮 干潮12時頃
水曜日なんでぞ〜んさんも来るかなと。連泊の恩恵でチェックアウト時間関係なく部屋でマッタリ出来た。やめられませんな😅 Pは結構埋まっていたけど端っこに止められた。昨晩はカロリー取りすぎた感もあるので、今晩のためにも放出しないと
到着時

干潮近いからだからかな? ここではあまり見なかったドッカン発生。たまのセットは胸くらいあって楽しめるかもね。この時点では4.2〜4.5って感じ。このところのパターンだと11時頃に一旦上がって落ち着いて、午後また上がって落ち着く???
実際の天気図

昨日より等圧線が混み合ってるので4.2は無いかなあああ
迷って迷って迷って4.0選択。
出動〜〜〜
出始めはジャストで上りも取りやすく波選択もし易く乗りやすかった。ミドルで結構パワーのある感じが割れていたので間に合わない時はスープを狙ってみた。
スープは結構厚くバチコン練には最適です。何度かイイ感じて返せて反発も充分あって気持ち良かったです。ガッツポーズするタイプでは無いので心の中でガッツポーズ😅 I原プロの昔のビデオを最近見ることが出来てスープで練習しなさいと言ってました。
ここは干潮時岩が見える事もあるので要注意だけど、インサイドのスープも充分練習になる!とオレも思っていた😅
さあ、前半は良かったんだけど、、、風はいまいち上がり切らなくむしろ落ちた。
まあアンダーもいい練習になるから辛くは無いけどジャストより疲れるのが早いね。
疲れると粘れなくなりコケ連発。ちょっと粘れば風は戻るかと思っていたが、たまにブローはあるもののなかなかガッツリ戻ってこない、しまいにはシモに結構流されて、、、それでもたまにはブローもあってなんとか上れるんだけど波乗り練が激減。
こんな中でもジャストで乗っている方々?!は楽しく波を刻んでるよねえ〜
オレ? 必死で上っています、、、だけみたいなライディングが続く。
いつもなら14、15時頃にはガッツリ吹くのにいまいち戻らずすでに16時、、、
昔のメイン?? まで流されサーファー数名に混じりそうに。
アウトに引くには時間も遅いしこれにて撤収確定〜〜
一本しか持ってきていないがこう言う時はデカボードも要るねといつもの後悔でした😅
ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜〜〜
その代わり夜はレバニラのお店に、三度目で初めてレバニラ頂きました。
レバー臭さが全く無い評判通りの美味しいレバニラでした。ラーメンも旨かったよ。

写真下手でm(。。)m
食いしん坊な家族は今度付き合ってくれそうです😎
気温10.8℃ セミドライ、グローブ(着けてない人多数)
大潮 干潮12時頃
水曜日なんでぞ〜んさんも来るかなと。連泊の恩恵でチェックアウト時間関係なく部屋でマッタリ出来た。やめられませんな😅 Pは結構埋まっていたけど端っこに止められた。昨晩はカロリー取りすぎた感もあるので、今晩のためにも放出しないと

到着時

干潮近いからだからかな? ここではあまり見なかったドッカン発生。たまのセットは胸くらいあって楽しめるかもね。この時点では4.2〜4.5って感じ。このところのパターンだと11時頃に一旦上がって落ち着いて、午後また上がって落ち着く???
実際の天気図

昨日より等圧線が混み合ってるので4.2は無いかなあああ
迷って迷って迷って4.0選択。
出動〜〜〜
出始めはジャストで上りも取りやすく波選択もし易く乗りやすかった。ミドルで結構パワーのある感じが割れていたので間に合わない時はスープを狙ってみた。
スープは結構厚くバチコン練には最適です。何度かイイ感じて返せて反発も充分あって気持ち良かったです。ガッツポーズするタイプでは無いので心の中でガッツポーズ😅 I原プロの昔のビデオを最近見ることが出来てスープで練習しなさいと言ってました。
ここは干潮時岩が見える事もあるので要注意だけど、インサイドのスープも充分練習になる!とオレも思っていた😅
さあ、前半は良かったんだけど、、、風はいまいち上がり切らなくむしろ落ちた。
まあアンダーもいい練習になるから辛くは無いけどジャストより疲れるのが早いね。
疲れると粘れなくなりコケ連発。ちょっと粘れば風は戻るかと思っていたが、たまにブローはあるもののなかなかガッツリ戻ってこない、しまいにはシモに結構流されて、、、それでもたまにはブローもあってなんとか上れるんだけど波乗り練が激減。
こんな中でもジャストで乗っている方々?!は楽しく波を刻んでるよねえ〜
オレ? 必死で上っています、、、だけみたいなライディングが続く。
いつもなら14、15時頃にはガッツリ吹くのにいまいち戻らずすでに16時、、、
昔のメイン?? まで流されサーファー数名に混じりそうに。
アウトに引くには時間も遅いしこれにて撤収確定〜〜
一本しか持ってきていないがこう言う時はデカボードも要るねといつもの後悔でした😅
ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜〜〜
その代わり夜はレバニラのお店に、三度目で初めてレバニラ頂きました。
レバー臭さが全く無い評判通りの美味しいレバニラでした。ラーメンも旨かったよ。

写真下手でm(。。)m
食いしん坊な家族は今度付き合ってくれそうです😎
2022年2月1日(火) ロング、晴、西〜15m、腿
気温10.4℃ セミドライ、グローブ(着けていない人半数)
大潮 12時前
2月に入っても西風は好調で良く吹く予報。御前崎の大根が美味いはずですね!
大体一本50円〜60円、いつもお店が開いていれば5本くらい買ってお土産にしてます。気温はギリ二桁になりそうですが、一年で一番寒い時期、、、めげそうですが行かないと行かなくなってしまいそうなので尻に鞭打って出動。週末は予定があるので平日限定で連チャンスタートとなりました。
このところ波はあまりサイズアップしなくてさすがの小波好きにとっても物足りないが風は約束されているので今日もロングビーチに来ました。先着はYokoさん、写真を撮ってくれているのがだんだん広まり彼女がビーチに来るとその辺りのラインは色めき出します。オレは人に見てもらえるようなライディングはなかなか出来ないので外れで練習に勤しんでいますが、今回はちょっと撮影タイムに頑張ってみました。
大会もそうなんでしょうが、限られた時間内で最高のパフォーマンスを出すことは大変難しく、やはり鍛えて慣れていくしか無いんでしょうね。

到着時の海はすでに4点台で吹いている感じ。
また上がるのかなあ〜〜と思いながらゆっくり準備。ボードは一本(82L)態勢なので迷いは全くありません。結構アンダーになる時がありますが、いいアンダー練となるので気にしません。ウィンドやらない人は分からないかもしれませんが、風が弱い時の方がいろいろ体を使って疲れるんですよねえ。連チャン初日、やはり今乗れる風に乗りたいと思い4.2セット。
実際の天気図

等圧線は密にはなっていないけど西風は裏切らないですね〜
風はスーパージャストと言う表現が適当なのかとにかくストレス無く乗れました。
関東で4.2となるとそれなりにハードコン?!かとも思いますが、ここは違いますね。
マイルドコンです。物足りなくて帰っちゃう人もいるくらいですからね😎
波は確かに物足りない時もあるけど、選べばフェースは現れるので楽しい〜〜
休憩挟んで撮影タイムとのことでオレも出動。波はほとんど無いと思いきや、まだまだそこそこうねりもあって選べば波乗りに持って行けそうな割と綺麗な面。数は少なかったですがサイズは小さいながらフェースは意外と広く乗りやすい波でした。
本日の記憶
写真を撮ってくれていると関東人の性が出てええかっこしい、で大体失敗しますが😅 たまたまフェースも綺麗でなだらかでほとんどこける要素もなく、スーーーっとボトムターン入れることができました。フォアレイキも結構スムーズに入ることが出来たような。まだまだ手幅は大きく広げる事はできないけど、動きが連携してきている感じで気分上々
その時の写真を撮ってくれていた。(Yokoさんより、寒い中ありがとうございます)

いい感じだけどもっと手幅を広くすると、、、失敗の率高まる感じなんだよねえ
転けたら元も子もないからねえ(戯言でした🤣)


一発目はギリこけなかったが、なんでーセイル引いちゃうのかなあ〜〜😅

二発目はご覧の通り、、、この後チン🤣
でもいい写真撮ってくれて最高でした。
夜はコロナ禍でもありバラバラ行動ですが、今晩もレバニラで有名な中華に行きました。が〜〜〜ん
定休日でした。

と言う事で温かいモノ食いたいなとドンドンでお弁当。ジャンボノリ唐揚げ焼肉弁当と焼酎お湯わりで、カロリー高そう〜〜〜😅
ご一緒の皆様お疲れ様でした〜〜〜
気温10.4℃ セミドライ、グローブ(着けていない人半数)
大潮 12時前
2月に入っても西風は好調で良く吹く予報。御前崎の大根が美味いはずですね!
大体一本50円〜60円、いつもお店が開いていれば5本くらい買ってお土産にしてます。気温はギリ二桁になりそうですが、一年で一番寒い時期、、、めげそうですが行かないと行かなくなってしまいそうなので尻に鞭打って出動。週末は予定があるので平日限定で連チャンスタートとなりました。
このところ波はあまりサイズアップしなくてさすがの小波好きにとっても物足りないが風は約束されているので今日もロングビーチに来ました。先着はYokoさん、写真を撮ってくれているのがだんだん広まり彼女がビーチに来るとその辺りのラインは色めき出します。オレは人に見てもらえるようなライディングはなかなか出来ないので外れで練習に勤しんでいますが、今回はちょっと撮影タイムに頑張ってみました。
大会もそうなんでしょうが、限られた時間内で最高のパフォーマンスを出すことは大変難しく、やはり鍛えて慣れていくしか無いんでしょうね。

到着時の海はすでに4点台で吹いている感じ。
また上がるのかなあ〜〜と思いながらゆっくり準備。ボードは一本(82L)態勢なので迷いは全くありません。結構アンダーになる時がありますが、いいアンダー練となるので気にしません。ウィンドやらない人は分からないかもしれませんが、風が弱い時の方がいろいろ体を使って疲れるんですよねえ。連チャン初日、やはり今乗れる風に乗りたいと思い4.2セット。
実際の天気図

等圧線は密にはなっていないけど西風は裏切らないですね〜
風はスーパージャストと言う表現が適当なのかとにかくストレス無く乗れました。
関東で4.2となるとそれなりにハードコン?!かとも思いますが、ここは違いますね。
マイルドコンです。物足りなくて帰っちゃう人もいるくらいですからね😎
波は確かに物足りない時もあるけど、選べばフェースは現れるので楽しい〜〜
休憩挟んで撮影タイムとのことでオレも出動。波はほとんど無いと思いきや、まだまだそこそこうねりもあって選べば波乗りに持って行けそうな割と綺麗な面。数は少なかったですがサイズは小さいながらフェースは意外と広く乗りやすい波でした。
本日の記憶
写真を撮ってくれていると関東人の性が出てええかっこしい、で大体失敗しますが😅 たまたまフェースも綺麗でなだらかでほとんどこける要素もなく、スーーーっとボトムターン入れることができました。フォアレイキも結構スムーズに入ることが出来たような。まだまだ手幅は大きく広げる事はできないけど、動きが連携してきている感じで気分上々
その時の写真を撮ってくれていた。(Yokoさんより、寒い中ありがとうございます)

いい感じだけどもっと手幅を広くすると、、、失敗の率高まる感じなんだよねえ
転けたら元も子もないからねえ(戯言でした🤣)


一発目はギリこけなかったが、なんでーセイル引いちゃうのかなあ〜〜😅

二発目はご覧の通り、、、この後チン🤣
でもいい写真撮ってくれて最高でした。
夜はコロナ禍でもありバラバラ行動ですが、今晩もレバニラで有名な中華に行きました。が〜〜〜ん
定休日でした。

と言う事で温かいモノ食いたいなとドンドンでお弁当。ジャンボノリ唐揚げ焼肉弁当と焼酎お湯わりで、カロリー高そう〜〜〜😅
ご一緒の皆様お疲れ様でした〜〜〜