goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

南西!お久しぶり

2007年03月24日 | Windsurfin
3月24日(土)材木座、曇り、雨、南西9~12mくらい、寒くないよ!
昨晩より南西やや強くの予報で皆さんザイモク集合の予定。
土曜日、都内は混んでてやんなる。裏道を駆使したが結局、第3京浜に入いるのに1時間以上かかってしまった。(本当、土曜はやだね!! 車の必要ない人は電車で移動しましょう!!勝手な発言)
第3京浜からは順調にザイモクP到着。既に多くの方々が。
お、おおーー、マルハさんだ! 波を求めてザイモクに来たのかな?! WAVEやりましょ、やりましょ!!
次々オヤジウィンドサーファー到着、Pはそれほど混んでなかったので今日は知ってる人だらけ。風待ちのあいだにロー○○でハーネスラインお買い物。22”買ったんだけど、失敗だったかも。メーカーによってなんでこんなに長さがちゃうの??(2セットも買ってしまった・大爆nose3nose4
だんだん風が上がってきた、乗れるうちにと最大セット(6.7+115L)コリャ、結果成功のような、失敗のような?! 直ぐに風は上がり始め完プレ、完プレ!symbol7symbol7symbol7symbol7symbol5symbol5symbol7
途中、大雨。でも南の島のスコールみたいで気持ちよかった。景色もなかなかのものよ。写真とって見たいね。
今日は坂ノ下に行くには風向きが良かったので何度か目の前まで行くが、誰もビーチにはいない。やむなくコレを何度か繰り返す。TakeyanやKyonさんは出てたのかな?!
坂ノ下側でしばらく乗り、いないかな~なんて走りながら見てました。坂ノ下側に行くとうねりもあり、ジャイブの練習には最適。
今日はセール返しの後にブームを投げつけるのを試してみた。何度か納得のいく感じがつかめたが、おやじさんに見てもらった時は、あっかーーーん 本番に弱いやつよ! おやじさん、もっと良かったのあったんよ(本当ですniko
ほとんど休みなく、気が付くと暗くなってきた。今日は良く乗った! 途中オーバーな時もあったけど、Saberはノーカムのくせして結構乗れるじゃん!!(セールは開いてましたが・汗) 

今日の天気図


今日もキレイなうねりに乗せて何度か楽しめた。フロントはさすがにこのデカセットだと厳しいが、イロイロ試す事ができました。
総勢、一体何人いたんだろう、、、皆さん、またよろしく(明日だったりして?!)

明日は爆風?? WAVE乗りたいな~ みんな行くんでしょうね~
beerbeerbeer飲んでさっさと寝よう!!


追加記事(続きを読む機能、がくさっとる無視する事に、何度も書き直し・ムカ!)
日曜日は、ちょっと、、、残念。乗れなかった、でも湘南に行って天気の変化の速さに驚いた。それで記録を留める事にした。

15:00頃の天気図。

前線がほぼ真上、こうなると風は全然吹かない。実際13:00頃の江ノ島は霧が立ち込めていたくらい。


湘南ではないが、風速のへんが近いと思われる風速の変化を添付。第二海保は13:30頃に落ち始めた?ようだが湘南はもっと早かったのではないか??



参考まで、

オマは波3mとのこと、結構デカかったらしい。江ノ島も良い波立ってたな!サーファーはEnjoy出来たでしょう

オマ・ヒット!!

2007年03月22日 | Windsurfin
3月21日(水)春分の日、晴れ、14℃くらい?、西南西、89L+5.0JUST

お彼岸の中日?(気にした事ない)混むらしい、でも昨晩からKuroちゃんやたくみさんはオマ行きに向いている模様。某サイトや某ショップの予測、Yahoo天気予報の予測、いずれも午後西風が上がると出ている。期待を込めてオレも行く事に。仕事が溜まって居たため寝不足気味だが6時頃には起床。朝食を取って出動。環七は、なんか交通量が多い。大原交差点に向けてはいつも混むけど、今日は異常に流れが悪い?!

コレでした。


本当、頭くる。工事必要なし!! 工事しなくても十分快適に走れます。
おかげで用賀に着いたときには8時を回ってしまった。ヤバイ!nose4
ETC割引きが危うい、ハイ・飛ばしましたsymbol5symbol5symbol5。東名は交通量が多かったけど、ギリギリ裾野到着。再度裾野インターに入った時は、8時58分(危なかった) なんとなく9時近く、皆さん焦って飛ばしていたような?? (今後は気をつけよう) 日本坂で早めの昼食、カツカレー大盛り。(出来立てのカツで結構旨かった、にしても朝っぱらから、食いすぎたnose5

さー、皆さんB上に集合してます。Bを遠くから見ると、なんか車が少なそう。今日は皆さんリスキーなので避けたのかな?? でも風力発電機は回ってます。オンショア気味。到着時は皆さんセッティングもせず駄弁り中。まだ吹き上がっていない。
海を見にいくと、今まで見た事ない光景、かなり潮が引いていて貝掘りしている人が大勢見える。見にいくとこんな貝です。大きさはハマグリくらい、見かけはアサリ。

採っていたおじさんに聞くとハタミって言う貝でイイだし取れるそうです。伊良湖で食った例の大アサリの事か?? 
この時点ではスラは走るね!とか言う程度だったんだけど、見る見る上がり始めました。こんな感じ


12時の気圧配置


15時の気圧配置


皆さんコレでなんで吹くんだろうと?? コレは吹きます。等圧線垂直です。高気圧のフチです。関東に低気圧が発生しました。とか何とか、適当な事書いてみました。
とにかく吹きました。
風は西南西でチョイオンショア、ほぼサイド、この風向きだとBのインサイドにも良く入る。セールは5.0、ボードは89Lをチョイス(2枚しか持って来てないが)。(いつもオマではコレや!)
今日は波も余りなく(膝??)ゲッティングアウトは楽チン。風もオレにとってはJUST、イイ具合に走れました。今日のテーマは上キープ、なるべくフロント挑戦、ジャイブは波を利用して、セール返しの時にブームをグイっと投げつける。
バックサイドで真っ直ぐ降りると気持ちイイので走りすぎなのか?? フロントに行くとリップの手前で失速、この失敗は多かった。もうちっと波がデカければ勝手に持って行ってくれるんだろうケド、小波はある意味難しい??(ナンチャッテ~・よくわからん) ジャイブは不調、でも1回だけイイ感じでセールが返せた。何のストレスも感じず、それほど失速せず。本人もビックリ、何が良かったのか分からず。よって再現性悪し。
余談・両足攣りましたnose4nose3hekomi
1度目は出艇して直ぐ、インサイドでタックしようとした時左足のふくらはぎ。
2度目は後半、ボトムターンに入ったところで右足のふくらはぎ。
富津2連敗もあって、運動不足だったかな?? 無駄な力が入っているとも言えるかも?? (今も痛いです、sakesake飲んで直してます)
両足の甲も痛い。良く乗ったってことか?!

今日は本当楽しかった!! ゲッティングが楽だったんで練習タップリ出来ました。
風おやじさん、ぴょんいちさん、たくみさん、Bambooさん、Oさん、Kuroちゃん、ミノちゃん、またよろしく。帰りのゲンコツではKuroちゃんのお友達と歓談。新しい出会いもありました。帰りは道も空いてたし、イイお休みでした。お土産はわさび漬けとウルメいわしの日干し買いましたよ~(念のため、うちの奥方はわさび漬けが大好きです。オレの土産では有りまへん)

本日のセール


左が今日使った5.0 右は風待ちで暇だったんで6.2、なぜか左の方が大きく見える?? 

事故 2題

2007年03月20日 | Windsurfin
3月18日(日)富津、晴れ、暖かかった、15mのち急激に5m、のち、、、、、
また外しました
と言う事で、往きのネタ(予想したわけではないが、、、)
土曜日に外してどうしても乗りたい、、今度、うにゃぅにゃと訳のわからない事を言って何とか家族を説得、(もう諦めてるかも、説得されたフリ?)日曜の海の許可OK! ただ、西風強くの予報が変わってきてオマ行きが怪しくなる。こんな時多くのウィンドサーファーは ”起きてから考えまーーす!”イイね~、このいい加減さ、大好き!! (自分がそうだから?!言い訳・symbol7nose5
オマ行きを考えていたので、3時半頃起床。テレビで女子サッカーを見る。5時頃か念のため気象チェック、北東が強い見込み、オマの予報はどこも風が怪しい。富津行きを決意し、2度寝。sleep 2度寝の割りには7時頃起床。(昨日外した影響か?) 朝の風はちめたいがどうしても乗りたく、8時前には出動。いつもの日曜は環七をチンタラ南下するんだけれど、富津の風がどうも早く終わる傾向なので首都高使用。ただ4号線が若干の渋滞情報。仕方なくガラガラの3号線に向かう事に。
と、ところがーー、3号線に乗ったとたん流れが急に悪くなる。そんなバカな???さっきまでガラガラだったはず。と、、、、、

うーー・うーーー(だったかな)

げーーー・事故か??

ぴーぽー・ぴーぽー

ヤッパリ・事故のようです。参ったな~



事故でした。

こんな時渋滞でムカつく・でも巻き込まれなかっただけでもラッキーか?



追突だったみたいです。おじさんむち打ち痛そうだった。

皆さん、事故には気をつけましょう!!

と、今日はあと乗るだけのはずだったのに、、、
やってしまいました。ルーフに2枚積みしたボードを下ろそうとした時に
本日1番のブローが(オレにとっては)あっという間にF2は飛んできました。そして、、、隣の車を攻撃、、”バリバリーーん”nose4nose4


KUROちゃん・ゴメンnose3・ Kuroちゃんの車のサンバイザーを破壊してました。オ・オ・オレとした事が、、、、、不注意で本当にすみませんでした。お詫びに新しい車買ってください(嘘)
今度・オマ1泊無料招待かな~ ?? 

今日外した面々、左からKuroちゃん・オレ・おやじさん・Akimoさん・風おやじさん。でも風おやじさんは結構プレーニングできたらしい、Kuroちゃんも2回プレーニングしたらしい。


オレというと人の車を壊したショックでセールアップに苦労した(コレ・いつもの事・爆・hi 風が無いウィンド大嫌い! 
春分の日に期待!!!(そのために本日飲み会終了?!)

おまけ

SUICAとか持ってなかった。やっと文明の利器入手。

朝起きて、カキコ見直す、ウィンドの事ほとんど書いて無いじゃん! 
記事カテゴリーウィンドサーフィン・コリャ詐欺じゃ。

よくしゃべったね!!

2007年03月17日 | Windsurfin
3月17日(土)富津、ちら雪ー>曇りー>晴れ 7℃ 北東~東南東??
ストレスフルな週もやっと終わり、待望の週末。昨晩から北東は吹きそうと横浜方面組みも富津に来る情報! 明日は楽しみじゃ!!と言う事で、寝坊気味だが、飲んだ翌日よりは早めの出動。都内は雪もちらつき超寒そうsnow

途中でこんな車見ました。めずらしい!
良い子piyomonkeyobakeの皆さん知ってるかな??

くさいネタはこの辺までとして、10時過ぎには富津到着。朝10m吹いていた風は5m程度に落ちる。まーー、また吹き上がるだろうと高をくくりノンビリ。既にAkimoさん出艇済み。風おやじさん登場、どうも山ちゃんが来ているようだ。初富津??ようこそ。しばらくするとたくみさん、Akiさん、Oさん到着。曇っていて凄く寒い、オレにとっては今シーズン一番の寒さかな? 風も吹いていないのでみんなでダベリ。
山ちゃんはなんと凄いご近所のよう、今後ともよろしくです。(飲み屋で会うかも?)

Akimoさん繋がりで、Foretrex101さん、南風さんともご挨拶出来ました。今後ともよろしくです。と言うか、まずは遊びに行かにゃいかんな(無精者です、be
風はなんか、どんどん落ちる、まさかーーーーー

海はどんどんマッタリ。某店長も走らず


風はなくとも、語らいは楽しい(どこかで誰か言ってたな、パクリ)
寒い中、10時頃から16時頃までずっと外。体は冷え込んだ、でも楽しい話で心はHOTsymbol7symbol7symbol7
ウィンドの話は本当楽しい!!

その内 鶯のさえずりも、のどかだ~ (コリャ風はOUT)
16時過ぎ一同あきらめ、よく粘ったがこんな日もあるわな!!
片付け風景(Akimoさんと某プロ?)


また明日じゃ!!

がっくり、、のち、がっつり!!!

2007年03月13日 | Windsurfin
3月11日(日)小雨ー>曇りー>晴れ、北~北北東、11℃(寒くない)
10日(土)黄海から日本海に移動してきた低気圧は日曜にかけてかなり発達するとの予報。ただ南岸に発生した低気圧と共に2個玉低気圧になる模様で、皆さん大いに悩んでた模様nose7nose7。土曜の予報では太平洋側7mのうねり、風もかなり強そうとのが出たため、オマは諦める。実際、どうだったかは不明だが灯台の風速を見る限りかなりの爆風で乗れる状態ではなかったと(信じている) プロもダンパーがきつく浜名湖に、、、という書き込みもあったよう。オレの選択はというと、、、結局朝起きるまで決まらず。yellow12
前日帰国したばかりで、時差ぼけがメチャクチャ(余り寝られず夜中に目が覚め、只野係長特命beauty、、、とか言うくっだらなーーーいテレビ3連荘、結構おもろかった)気が付くと5時。やっと眠くなり2度寝(失敗) 次に目が覚めた時にはもう8時過ぎbye
皆さんからのメールを見ると、富津か、菊名。オマはいない模様。(もっともこんな時間には行けません)と言う事で、富津に向かう。Akimoさんから”吹いてます”情報。ハヤル気持ちを抑えて、ゆっくり運転ね!
海ほたる通過中、家を出る時よりさらに風は上がり17mの表示! ”よっしゃーー”
11時半頃到着。バルさん発見。Y-san, Akimoさんが出ている模様。風はかなり強い。
間違いなく17m以上、速攻で4.0をセット(イイぞーーーと心の中で叫ぶ) 
JP+4.0、七草のザイモク以来、出艇ー>ハイ、直ぐ落ちて走らず。1プレ往復のみ。ハーネスも濡らさず、オシッ○も漏らさずにに帰艇(慌てて着替えて、最初の儀式もせずに出艇してしまった・笑)
ぉ、落ちた~
セッティング中にY-san戻ってきて ”総ちゃんいくつ” 51歳です、、うそ ”4.0ですよ~” ”えーー、小さいんじゃない?” 言う事を聞くべきだった?! でもセッティング中はメチャ吹いてました。
もっと乗りたかった、最小セール(オマでまだ使った事なし!)

新品ぽく写ってるな~(結構古いで~)

こんな感じで風が変化(タイミング悪る~)

出た瞬間は吹いてたんだけど、、ガク。あとでAkimoさんからの話でも10時半頃に来てれば4.0で1時間は乗れたんだよね、残~念nose3 風は見る見る落ち、5.0? 6.0?? 最大セットか??? という感じで落ちた。Akimoさんと話しながら、そこまで落ちるはずはないよね~と??自信は無いが6.2を張る事に。6.2ならばボードを変えれば結構乗れる範囲は広い?! ボードはF2(115L)選択。直ぐにブローが吹くようになり再出艇。十分プレーニング、時々オーバー気味。今日の課題は、
1.ジャイブ後半のボードの向き、(回り過ぎないように)
2.ジャイブ時の視線、
3.セールを返す時のマスト手の思い切った返し。
今思い出すと、、1、2、はトライできた。(結果はどうでも、2、はちょとロナウジーニョっぽく??) 3.は忘れてた! ヤッパリ、ウィンド○○や、やるの忘れてたnose5
最初はとりあえずそれほど沈せず、そうなってくると今度は落ちたくなくなる、と思うと沈!!(プレッシャーに弱いやつよ) AkimoさんもY-sanも軽快にプレーニング。皆さん満足そう。かなり迷って富津に来たが、良かった、良かった! 3時近くなると落ち始めた風がさらに落ち、プレーニングしなくなる。皆さん帰艇モード。1往復した最小セットを片付けるにちょうどイイかなとオレも帰艇。片付けながらも、ちょっとしたブローに”お、おお?!”と一喜一憂!! 西に振れるのかと??と思っていたが、来ました、来ました、北北東で吹き始める ”よっしゃ~” と出ようとするとAkimoさんの姿はもう無い! うぉーー早業や!! バルさんに出ようと無理やり誘い、オレも出艇。この時はプレーニングする程は吹かず、チンタラ往復。すると風の神様は微笑んでくれました。ブウォーーっと、吹き始め(残念、バルさんは5.3だったので諦めて上がったしまった模様)本日は粘って最後の一吹きまで乗りました。
最後の一吹きまで乗るウィンド○○(しつこい)みんなイイ笑顔です!
チョッピーだったのと、藻も結構凄かったのでフィンによく絡み、バウ沈させて藻を外したり、高速ジャイブ中に藻の中に突っ込み急制動がかかって前のめりに飛んでいったり、サンダーテールは、、、うむーー、よく抜けます。バラエティーに富んでいた。
ジャイブも随分練習できたし、結果はハナ丸とは行かないが、満足! 
雨も次第に上がり最後はきれいな夕日。

帰宅してからは、冷えた体を
yubeerでのどを潤し、sakesakeで速攻、爆睡
(子供にブログアップさせろ~、と言った、1分後に寝ていたそうです。)