なんだか暑いままで10月に入ってしまった。もっとも1年中綿パン、ボタンダウン長袖シャツ、同じスタイルで通勤しているので季節感は全くない

そんな10月の3連休ワクワクです。先週はBig WednesdayなKino曜日に大笑いで極上ウェイブを享受できたが、そんな事は既に過去の事、〆切り業務追われストレスレベルは少し上がって、海が欲しいところだ。幸い土曜はダメダメ予報で有るものの、日月はバッチリ北東予報。さあまたまた大笑いか?? それともキレイなビーチギャルか?(もうさすがに居ませんが・・・時々なんだか怪しい撮影はやってます。

前日寝るまでは散々悩んで結局決断できず




4時半起床。早速PC立ち上げ各サイトの天気予報、実況を確認。
既に吹いている模様。
これから落ちるのか???

いかんいかん、二度寝悪魔がほほ笑んでいる。予報は良くなっている傾向だ!ふんどし締め直し出動。5時前には出発。途中で吉野家寄り道。奮発して縁起を担いで、波+卵とみそ汁付ける

朝飯食うと眠くなるので、なるべく目的地近場で摂るのが必須。これより1時間弱で目的地到着。既に先着のウィンド〇〇、M田さんとKMさん2名。

KMさんは最近ウィンド〇〇に新たに加わった。とは言え、ライディングを大洗でも拝見したが凄く御上手な方。聞くと10年前くらいまではウィンドを相当やられていた方で、最近復活したらしい。
ようこそウィンド〇〇仲間へ

しばらくして〇野さん到着。今日は泊まりを決めこみ気合い入りまくり。
オレは泊まりたい、帰りたいが半々


久々山ちゃんも出動。最初はハーネス忘れたと落ち込んでいたが、どうも載せていないと思いこんでいただけだったようである。OKAY

風は少しずつ上がってきた。期待を込めて92LQuadセット。果たして今日はQuad乗れるかな

10時過ぎると乗れそうな風が吹いてきた。午後上がる予報もあったので控えめに5.6とした。5.6この所使用頻度が高く、破けているところのテープが汚らしく剥がれてきた

カッチョ悪~~~ こんなやついないね

何だか今一風弱そうだけどそろそろQuad乗りたいので出艇。
やはりプレーニングせず

速攻戻り108L準備。こちらだとアンダーながら走るようになってきた。
朝一の波は結構でかく108Lではきつい感じが有ったのだがどんどん波は落ち、お気楽な感じになってきた



11時半頃か? 少し風も落ち浜で駄弁り。皆さん泊まりを決め込んでいるので余裕だ。
そこにもっと余裕のACEさん登場。
”早くしないと、風落ちちゃうよ~” と諭され5.8で出艇して行った。
しかしACEさん、その後分かったが泊まり組だったとは~~

この時点では今日終わり?な雰囲気。明日があるしね、と皆さん余裕のコメント。
昼飯食って様子をうかがっていると、あれよあれよと言う間に風が上がってきた。
オレも出動。ここからは夕方まで風は粘って吹き続けてくれました。これほど風が残るとは誰が予想していたでしょうか?? 静岡から来ているいつも会う方も(めちゃくちゃ上手い)、月曜日に向け体力温存のため早めに上がられたが、ここまで風が残るとは意外だったようである。
オレも108L+5.6ではあるがガッツリ乗れた。最後は太もも内側が攣りそうになり撤収とした。アウトで攣りそうになり、少し焦った。ここで攣るとどんどん岩場に寄せられて行く。脱力して何とか半攣りくらいに留める。
でもウォーターしようとするとピクピクと来るので中止。しばらく休む。
最後は立ち泳ぎを止めて、ただ風だけでウォーター成功
ホッ
何とか完攣りに成らず戻れました

余り岩場に近づくと風も抜けてそうなんで、怖いよね。
皆さん方はまだ乗りまくってますが、片付けながらも攣りそうになるのでゆっくり片付け。
皆さん戻ってこられ泊まり話に花が咲く中、明日は近場で乗るだろうと、少し雰囲気だけ布石を打って帰宅と成った。
ただ、ここの仙人と言われている方に。
”明日来ないやつはウィンドサーファーとは認めない!”
と言われてしまった。
この仙人どうもうちのご近所さんらしいが、泊まりが当たり前、日の出が5時半頃だから5時半から9時まで乗るのが当たり前と仰っていた

多くの皆さんは泊まり。後ろ髪を引かれながら帰宅と成る。今日は少し違う道を使い、箱根新道、西湘バイパス、横浜新道、第3京浜で帰りました。ちょっと遠回りな感じで微妙だったが、ほとんど渋滞は無かったのだが西湘バイパス出口で失敗。ここで30分以上引っ掛かった。どうも手前で降りるべきだったようであった。
ご一緒の皆様お疲れさまでした。
しかし泊まり組は楽しい宴会やってるんだろうなあ~
翌日へ続く!