日々雑感

男の独り言

日々雑感 企業献金再開

2010年10月28日 10時32分46秒 | Weblog
民主党の 「政権公約」 をこれからは 「二股膏薬」 と読むことにした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 劣化した政治家達

2010年10月24日 09時32分11秒 | Weblog
日本語を良く知らない、言葉が軽い。弱腰外交に対する仙石氏の発言は 「柳腰外交」 柳を使うなら他に 「柳に雪折れ無し」 という言葉はある、しなやかで、したたかさを強調したいのなら、こちらを使うのが正解である。弱腰に対する柳腰は誤用。自民の幹事長、石原氏の発言には私如きでも 軽い と思っていたがヤハリ 「軽量級人事」 と揶揄されている。どこから情報を入手するのか、「都知事選に舛添氏が出馬」 と言及し当の舛添氏が否定して不快感を示している。苦労知らずで、親と伯父の七光りで議員になっても中身が無いとこういう事になる。かといって、叩き上げの鈴木宗男氏は癌の治療が済み次第、刑務所に収監される。小沢氏は検察審査会にクレームをつけたが裁判所から棄却されている。金にものを言わせて有能?な弁護士をつけたが、本当に清廉潔白なら自信で弁明すれば済む事であり、弁護士は不要とおもうが、、、。又 私事になるが、私自身が民事裁判の被告にされた時、前もって法の専門家である原告から、これから訴状を申し立てるので弁護士と良く相談しておくようにと私文書が届いていたので、その私文書を乙証○号として答弁書に添え(相手から飛んで来た武器を自分の武器として使わせてもらう) 「事実を事実として申し述べるのに何故弁護士が必要なのでしょうか?法に無知な私が言葉の言い回し、書類の不備等で法の専門家が一般的に言う、勝訴、敗訴という言葉で敗訴するのであれば、我が国の司法に正義は無いと思う所存でございます」 これで勝訴出来たのである。又 「国会答弁に於いて総理への質問に対し総理を無視して仙石氏が代弁している。どちらが総理か分からなくなっている。戦後の混乱期から世界第2の経済大国に押し上げた年寄りイジメの政策、いつどうなるか分からない人気取りの 「バラマキ子ども手当て」 子どもは親が育てるものと思うが、、。何かしらこの頃、日本国家の先行きに危機感さえ覚える。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 中国 レアアース禁輸

2010年10月21日 08時27分40秒 | Weblog
中国政府は日本に次いで米国や欧州向けのレアアース輸出も18日から停止する措置を取ったと報じている。身の程知らずなことをしていたら中国は世界から孤立してしまう。戦前の日本のように、後で手痛い目にあうのは確実である。日本に 「神風」 が吹かなかったように中国ににも 「神風」 は吹かない。日本にとって各国と連携し尖閣問題を解決するよい機会である。子どもの喧嘩みたいなことで解決はしない、この機会を逃す手は無いだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 靖国参拝

2010年10月20日 11時52分46秒 | Weblog
中国の反日デモに対抗する為か、議員さん達が超党派で靖国神社に参拝した。デモを収縮させるどころか、逆に火に油を注ぐようなものである。子どもの喧嘩と同類で、烏合の衆以外のなにものでもない。尖閣諸島は日本の領土とアメリカが認め安保の対象内と明言している。領海侵犯され、海上保安庁の船が中国の船に当て逃げされ、沖縄に駐留する米軍に対する思いやり予算・インド洋での無料給油所・安保条約に関しては莫大な金と自衛隊の派兵 (派遣と言うらしい)をしている、日本とアメリカは密約は別として建前は安保条約に関してgive and take が基本の筈、only giveでtakeはどこにあるのだ。当て逃げの証拠のビデオはあるのだ。議員さん達の行き先は靖国ではなくアメリカではなかったのか?さもなければ、国際世論に訴え国家の威信と自信と威厳を守るため、国連を動かす位の知恵はないのか?いずれにしても恫喝に屈服しヤラレッぱなしではあまりにも心許ない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 金の亡者に変身

2010年10月19日 07時22分59秒 | Weblog
チリに災害被害者がマスコミの問いかけに答えなくなった。理由は体験談を各国語に翻訳して出版する目算である。初版はトータルで一億冊、印税を33人で分けると一人当たり5億円になるらしい。つい最近のマイブログにマスゴミに 「金の亡者のされかかっている」 と書いたばかり、、。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 暴徒化した反日デモ

2010年10月18日 08時34分11秒 | Weblog
中国の指導部自体も事が大きくなり過ぎて衝撃をうけているらしい。暴力からは何も解決しない、こちらは知恵で反撃対応し国家としての威信と自信を取り戻さなければならない。釈放された船長が飛行機で帰る時、タラップの最上階で両手を挙げ 「日本なんか怖くない、又 釣魚島に漁に行く」 と言っていた。帰国した中国では英雄扱いされている。一介の船長に、これだけコケにされて黙っている手はない!党派を超えて挙党体制で鉄槌を打ち込みギャフンと言わせるべき!以前のブログにも書いたが、売られた喧嘩に対しては、裁判で争い勝訴し、敗訴した相手は、その後しばらくして、紐だかロープだかに首から下がり自ら、天寿?を真っ当している。法律の専門家相手に素人の私が、弁護士を必要とせず、裁判所の書記官の指導を仰ぎながら書いた 「答弁書」 なる書類で勝訴できたのである。政治家も政治屋も少額納税者の私よりも知恵はお持ちのこととおもう。天寿を真っ当させるまで攻めたてることもないだろうが、このままヤラレッ放しという訳にもいくまい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 マスコミの犯罪

2010年10月17日 13時13分22秒 | Weblog
極限状況の中にいて尚人間の尊厳を守り通したチリの事故当事者が 今 マスコミの為に金の亡者にされかかっている。マスゴミの自重を望む。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 小沢は確信犯

2010年10月16日 17時04分45秒 | Weblog
絶対にやってないのなら何故、検察審査会にクレームをつけるのか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 チリの鉱山事故

2010年10月13日 13時02分36秒 | Weblog
とりあえず一人が救助されました。極限状況の中にいても互いをおもいやる心を失わず、それぞれが 「地上に出るのは自分が最期でいい」 と話しているという。極限状況下にいて尚人間としての尊厳を守り続けている人達に感動さえ覚える。この上は最期の一人までが無事に救出されることを願って止まない。重圧に負け逆ギレして職場放棄したどこかの国の総理大臣はおおいに見習うべし!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 フジタの残り一人釈放

2010年10月11日 15時22分19秒 | Weblog
これで情勢は変わった、中国にヤラレッパナシはないだろう。今度はこちらが優位に立った、中立的に考慮してもフジタの社員は中国のために日本の戦後処理に出向いて知らずに軍事施設を撮影したということらしいが、中国は日本の領海を侵犯したのである。このままにしていたら、中国が日本を見る目も、世界が日本を見る目も、日本国民が自国の外交に対する目にも恫喝に屈服しやすい国家とみえる。ここで鉄槌を振り下ろしておかないと今後の中国のみならず諸外国との外交にも影響すると思うが、、。私事になるが、ある日突然訳の分からないことで、法の専門家から訴状を申し立てられ民事事件の被告にされたことが過去にある、裁判などとは遠い世界で暮らしていたが、弁護士に依頼することもなく、裁判所の書記官の指導を仰ぎながら、地裁・高裁・最高裁まで争って勝訴した経験がある。大事なことは感情的にならない事、「呆け」と書きたいときは、「争点の呆けた裁判とは思っていましたが、呆けているのは争点だけではないように思われます」 と やんわりと しかも きつく書く事、この作戦で相手が感情的になったら勝負は決まった様なもの。訴訟を提起した当のご本人はその後1~2年してからビルの屋上で、紐だかロープだかに首からぶら下がって天寿??を全うした。何が彼をしてそうさせたのかは今となっては知る術も無い!合掌
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 獄中の民主活動家にノーベル平和賞

2010年10月09日 11時50分49秒 | Weblog
受賞者である劉氏を中国外務省は中国の司法機関が懲役刑に処した犯罪者。受賞は平和賞に対する侮辱だと強く抗議し、賞の趣旨にそぐわないと反発を強めさらに 「賞の授与は両国関係に損害をもたらすだろう」 と対抗措置の実行を示唆した中国に対し、ノルウェーのノーベル賞委員会は、賞の選考をめぐり中国側から事前に接触があったことを認めた上で 「委員会は国家から完全に独立した組織。中国の民主化は国際社会の利益だ」 と外圧に影響されずに判断したことを強調していると共に 「大国になった中国は(基本的人権の分野で)さらなる責任を果たす必要がある」 と指摘。中国に民主化と人権擁護を強く迫った姿勢をとっている。世界人口の30%を占め急激に伸びた経済をバネに自己主張が強くなってきた中国に対し人口480万人の小国ノルウェーの大国の圧力に屈服しない姿勢に拍手を贈りたい。それに比すると先般の尖閣諸島問題に於ける日本の対応とは雲泥の差がある。外交とはどうあるべきか? 国家の威信と意地と自信はどうあるべきか? 良い見本である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 取調べの可視化

2010年10月08日 22時29分22秒 | Weblog
大阪地検特捜部の押収資料改ざん・隠ぺい事件で、犯人隠避容疑で逮捕された副部長側が取調べを可視化するよう最高検に求めている。事件のきっかけとなった厚労省文書偽造事件を例に、可視化されていない状況で作成された供述調書は証拠能力がない、としているそうである。今まで可視化に反対していた検察の一員がイザ自分が取調べをうける側に回ったら可視化を求める、なんと人間らしいというべきか? 「他人の痛みは百年でも我慢できるが、自分の痛みは一秒でも我慢できないのである」 とりあえずは従来のあり方を経験しそれから自身の為でなく他の容疑者の冤罪防止に可視化が本当に必要とおもうなら主張すればいい。(-_-)zzz
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル化学賞

2010年10月07日 08時55分49秒 | Weblog
日本人が二人、鈴木章・北大名誉教授(80)の言葉 「ノーベル賞とか特許とかを取ろうと思ったことはない。人の役に立つ研究を心がけてきた」 常々語っていたという、真摯な姿勢がすがすがしいと紙上に書かれている。これをそっくり政治に当てはめる 「総理の座を狙おうとか政権与党になろうとか思ったことはない。国家国民の為になる政策を心がけてきた」 対外的な国家の一大事に野党が弱腰外交と与党を攻めて、どこに国家国民の為の政策があるのか? 古来より言われてきた 「縁の下の力持ち」 この言葉を政治に携わる人達は肝に銘ずべし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感 ワンクリック詐欺

2010年10月01日 23時33分55秒 | Weblog
登録したつもりもなく、料金の表示や確認の画面もないのに金員を請求される。これは 「ワンクリック詐欺」 です。契約の要件である 「申し込みと承諾の合意」 がない場合は支払い義務はないので無視することです。裁判に訴えるといった文言があっても驚くことはありません、相手にはこちらの住所は分からないので訴えようがないのです。(訴状には原告と被告の住所 氏名が必須条件です。民事の場合、便宜上訴えた側が原告、訴えられた方が被告となります。刑事事件で検察官から公訴を提起された被告人とは異なります) なんらかの違法な方法で住所を知られ訴状を申し立てた場合は相手が詐欺罪で捕らわれてしまいます。有り得ないことですが仮に簡易裁判所から (特別送達便で「支払い督促」) が郵送されてきた場合は、受け取った日から2週間以内に (簡裁が発送してからではありません、受け取った日からです、2週間以内とは簡裁に届く日ではなく、郵便局の消印が2週間以内であればよい) 債務無しとして裁判所に送り返さないと債務を認めたことになるので注意が必要です。 違法な請求に対し支払い義務はないのですが、面倒を避けるためにも 「支払い督促」 に対し返送しておくことがベストとおもいます。パソコンの請求画面がいつまでも消えない場合は 「ワンクリック請求」 を検索すると消去の方法が出ています。参考になりますよ!
*注 支払い督促 金銭その他の代価物または有価証券の給付を目的とする請求について、簡易裁判所において債権者の申し立てのみに基づいて債務者にその支払いを督促するもの。
*簡易裁判所 軽微な民事・刑事事件を扱う第一審裁判所。1947年設置。2005年4月現在で全国に438カ所。略称、簡裁。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする